情動性と対人触発を基点とする現象学の構想と自閉症の精神病理学

基于情感和人际灵感的现象学概念以及自闭症的精神病理学

基本信息

  • 批准号:
    18720007
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、情動性と対人関係の構造を明らかにすることを理論的な目標とし、その上で自閉症の理解を進めるための学際的な研究を行うことを柱とした。理論的には対人触発(後に名称を「視線触発」と改めた)の解析をフッサールの批判的検討、レヴィナスとサルトルおよび発達心理学の知見の現象学的な分析、という形で進めた。視線触発という契機は、もともとのフッサールの現象学には見られない現象であるため、これを導入することによって現象学の相貌は大きく変化する。また、情動性を中心として現学を再考すると、フッサールが記述した地殻構造とは質の異なる地平構造が見いだされる。これについてはレヴィナスの「誇張法」の概念を発展させ、対人関係の破綻という極限値の分析からその構造を明らかにした。その成果はすでに数本の論文で公表している。特にレヴィナスに関しては、20年度中に著書として公刊する予定である(仏語)。自閉症研究に関しては、国立成育医療センターでのフィールドワークおよび医師や心理士の方々との共同研究を通じて得た知見を活用して、自閉症児の経験構造を「内側から」記述することを目指した。当初は視線触発と情動性を中心に分析していたのだが、結果として時空間構造の分析、遊びや言語の発達の分析、パニックの分析といった全体的な経験構造を明らかにする必要に迫られた。自閉症児と定型発達との差異が明らかになるに伴って、従来の現象学(定型発達の経験構造の分析)では見えしていなかった事象に光があたることになり、前述の現象学研究に大きく資するところがあった。その暫定的な成果は20年度中に著書として発表予定である。
This study focuses on the structure of emotional and interpersonal relationships, the purpose of theory, and the understanding of autism. The theoretical analysis of human contact (later named "visual contact") is a critical discussion of psychology, a phenomenological analysis of psychological knowledge, and a process of development. The appearance of phenomenology is greatly changed. A reexamination of the tectonic and geological features of the earth's crust The concept of "hyperbole" in this The results of this paper are listed in the table below. Special attention should be paid to the publication of books and publications in the 20th year. Autism research is related to the use of information from the National Education and Medical Center and the joint research of physicians and psychologists. Autism is described in the "inside". The analysis of visual contact and dynamic center, the analysis of temporal spatial structure, the analysis of speech transmission, and the analysis of overall spatial structure are necessary. The phenomenological study of autism is based on the analysis of the structure of autism. The provisional results are scheduled for publication in the 20th year.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「ミニカー並べ」の現象学 自閉症児にとって「私」とは何か
“迷你车排列”现象学 自闭症儿童的“我”是什么?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷徹;高橋哲哉;谷徹;高橋哲哉;宮原勇;村上靖彦
  • 通讯作者:
    村上靖彦
身体表面論 三重の動的均衡と感情 フッサールと自閉症を基点として
体表理论:基于胡塞尔和自闭症的三重动态平衡与情感
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沖永宣司;冲永宜司(荘八);藤本忠;藤本忠;藤本忠;藤本忠;藤本忠;藤本 忠;藤本 忠;藤本忠;Yasuhiko Murakami;村上靖彦;村上靖彦;Yasuhiko Murakami;村上靖彦;村上靖彦;村上靖彦
  • 通讯作者:
    村上靖彦
L'espace bidimensionnel chez les autistes
自闭症患者的双向空间
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沖永宣司;冲永宜司(荘八);藤本忠;藤本忠;藤本忠;藤本忠;藤本忠;藤本 忠;藤本 忠;藤本忠;Yasuhiko Murakami
  • 通讯作者:
    Yasuhiko Murakami
死者の地平と精神療法の基礎付け〜レヴィナス一九七三-一九七四
死亡地平线和心理治疗的基础 ~ Levinas 1973-1974
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沖永宣司;冲永宜司(荘八);藤本忠;藤本忠;藤本忠;藤本忠;藤本忠;藤本 忠;藤本 忠;藤本忠;Yasuhiko Murakami;村上靖彦;村上靖彦
  • 通讯作者:
    村上靖彦
自閉症児の自我形成仮説
自闭症儿童的自我形成假说
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上靖彦;他
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

村上 靖彦其他文献

CMS カスタマイズと業者選定――「公式サイト」にアクセシビリティを
CMS定制与供应商选择——增加“官网”的可访问性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ISHIHARA;Kohji;眞嶋俊造;師茂樹;村上靖彦;Filippo Casati and Naoya Fujikawa;山下一夫;和田 壽弘 Toshihiro WADA;筒井晴香;眞嶋俊造;佐藤仁史;土屋昌明;Takuro Onishi;Mao NAKA;千田大介;加藤 隆宏 Takahiro KATO;土屋昌明;西村ユミ;久木田水生;小島浩之;丸井 浩 Hiroshi MARUI;小手川正二郎;横手裕;Hitoshi Omori;岡本慎平;師茂樹;大形徹;守田美奈子,本庄恵子,田邊美乃,安島幹子,住谷ゆかり,加藤ひろみ,今井早良,宮副麗子,古川祐子;岡田美智男;浜渦辰二;桂 紹隆 Shoryu KATSURA;二階堂善弘;石原孝二;師茂樹;Hitoshi Omori;佐々木拓;桂 紹隆 Shoryu KATSURA;二階堂善弘;筒井晴香;榊原哲也;二階堂善弘・田邉鉄・千田大介・小島浩之・佐藤仁史・師茂樹・上地宏一・佐藤信弥;大森仁;西條玲奈;和田 壽弘 Toshihiro WADA;中澤瞳;清水晶子;Hitoshi Omori;岡田美智男;中澤瞳;千田大介・師茂樹;西村ユミ;土屋昌明;千田大介;田中純;岡田美智男;Minae Inahara;桂 紹隆 Shoryu KATSURA;Yasuo Deguchi;長木誠司;岡田 美智男;榊原 哲也;上地宏一;大形徹;桂 紹隆 Shoryu KATSURA;Mao NAKA;長木誠司;千田大介;岡田 美智男;西村 ユミ【編】;桂 紹隆 Shoryu KATSURA;大形徹;中真生;Yasuo Deguchi;長木誠司;姜海守;桂 紹隆 Shoryu KATSURA;岡田 美智男;村上 靖彦;大谷栄一;田邉鉄
  • 通讯作者:
    田邉鉄
連載 専門看護師CNSとは何か・9【最終回】 CASE 9 オブジェのようであった義足/CNSへのインタビュー〜現象学的分析
系列:什么是专业护士CNS?9【最后一集】CASE 9 采访像物体一样的假腿/CNS~现象学分析
  • DOI:
    10.11477/mf.1681201589
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    米田 昭子;井部 俊子;大生 定義;村上 靖彦
  • 通讯作者:
    村上 靖彦
連載 専門看護師CNSとは何か・6 CASE 6 自死した母親から離れない姉妹の心の手当て/CNSへのインタビュー〜現象学的分析
系列:什么是CNS专业护士?6 CASE 6 未离开自杀母亲的妹妹的情感关怀/CNS专访~现象学分析
  • DOI:
    10.11477/mf.1681201517
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    比田井 理恵;井部 俊子;大生 定義;村上 靖彦
  • 通讯作者:
    村上 靖彦
「インド哲学」は宗教と不一不異か―日本の〈ニヤーヤ学〉研究の回顧と展望をかねて―
“印度哲学”和宗教一样吗?——日本“如法学”研究的回顾与展望——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ISHIHARA;Kohji;眞嶋俊造;師茂樹;村上靖彦;Filippo Casati and Naoya Fujikawa;山下一夫;和田 壽弘 Toshihiro WADA;筒井晴香;眞嶋俊造;佐藤仁史;土屋昌明;Takuro Onishi;Mao NAKA;千田大介;加藤 隆宏 Takahiro KATO;土屋昌明;西村ユミ;久木田水生;小島浩之;丸井 浩 Hiroshi MARUI;小手川正二郎;横手裕;Hitoshi Omori;岡本慎平;師茂樹;大形徹;守田美奈子,本庄恵子,田邊美乃,安島幹子,住谷ゆかり,加藤ひろみ,今井早良,宮副麗子,古川祐子;岡田美智男;浜渦辰二;桂 紹隆 Shoryu KATSURA;二階堂善弘;石原孝二;師茂樹;Hitoshi Omori;佐々木拓;桂 紹隆 Shoryu KATSURA;二階堂善弘;筒井晴香;榊原哲也;二階堂善弘・田邉鉄・千田大介・小島浩之・佐藤仁史・師茂樹・上地宏一・佐藤信弥;大森仁;西條玲奈;和田 壽弘 Toshihiro WADA;中澤瞳;清水晶子;Hitoshi Omori;岡田美智男;中澤瞳;千田大介・師茂樹;西村ユミ;土屋昌明;千田大介;田中純;岡田美智男;Minae Inahara;桂 紹隆 Shoryu KATSURA;Yasuo Deguchi;長木誠司;岡田 美智男;榊原 哲也;上地宏一;大形徹;桂 紹隆 Shoryu KATSURA;Mao NAKA;長木誠司;千田大介;岡田 美智男;西村 ユミ【編】;桂 紹隆 Shoryu KATSURA;大形徹;中真生;Yasuo Deguchi;長木誠司;姜海守;桂 紹隆 Shoryu KATSURA;岡田 美智男;村上 靖彦;大谷栄一;田邉鉄;土屋昌明;丸井 浩
  • 通讯作者:
    丸井 浩
ウェブアプリによる観光情報の適時配信のための基礎分析~観光地間での歩行行動傾向の差異の把握~
利用网络应用程序及时发布旅游信息的基本分析 - 了解旅游目的地之间步行行为趋势的差异 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    米田 昭子;井部 俊子;大生 定義;村上 靖彦;橋本俊哉;厳善平;大坪久子;神崎宣次;相尚寿,鍛治秀紀
  • 通讯作者:
    相尚寿,鍛治秀紀

村上 靖彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('村上 靖彦', 18)}}的其他基金

How are "social exclusion" and "loss of language" linked?
“社会排斥”和“语言丧失”有何联系?
  • 批准号:
    22K00012
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
意味概念の再構築と精神疾患における意味生成の不全(現象学と精神医学の相補的研究)
精神疾病意义概念的重构与意义生成功能障碍(现象学与精神病学的互补研究)
  • 批准号:
    15720007
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
自己意識の現象学的分析および精神的・神経症における自己意識の異常の構造分析
精神病性和神经症性疾病自我意识的现象学分析和自我意识异常的结构分析
  • 批准号:
    13710004
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

Traces of the Natural Law Tradition in Edmund Husserl
埃德蒙·胡塞尔自然法传统的痕迹
  • 批准号:
    22KF0263
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
メレオロジーの成立と展開に関する思想史的研究:フッサールとホワイトヘッド
分体论的建立和发展的历史研究:胡塞尔和怀特海
  • 批准号:
    23K00095
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フッサール現象学に基づく隠喩理論の構築
基于胡塞尔现象学的隐喻理论构建
  • 批准号:
    23K00002
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
後期メルロ=ポンティにおける存在論の研究
梅洛-庞蒂晚期本体论研究
  • 批准号:
    22KJ0644
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
法秩序の間主観的な構成過程の現象学的解明:法秩序の動態の現象学的把握に向けて
对法律秩序主体间建构过程的现象学阐释:对法律秩序动态的现象学理解
  • 批准号:
    23K12352
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Research on aesthetics, theory of time and space in Brentano School, aimed at contribution to the phenomenology
布伦塔诺学派的美学、时空理论研究,旨在为现象学做出贡献
  • 批准号:
    21K00017
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マックス・ヴェーバーとマルティン・ハイデガーによる近代合理主義批判の比較考察
马克斯·韦伯与马丁·海德格尔对现代理性主义批判的比较研究
  • 批准号:
    21K00023
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research on the concept of nature in phenomenology, with a focus on that of Heidegger
现象学中的自然概念研究,以海德格尔为中心
  • 批准号:
    21K00040
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Philosophical Investigation of Time-Consciousness and its Metaphorical Conceptualization
时间意识及其隐喻概念化的哲学探讨
  • 批准号:
    20K00004
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
On Theories of Generality of Abstract Objects in Austrian Philosophy and Their Logical Developments
论奥地利哲学中抽象对象的普遍性理论及其逻辑发展
  • 批准号:
    20J22514
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了