17世紀大坂の都市開発についての研究

17世纪大阪城市发展研究

基本信息

项目摘要

17世紀の道頓堀関係史料である遠藤亮平・安井洋一氏所蔵安井家文書について、史料集刊行に向けて、本年度約60点の翻刻をおこなった。引き続き翻刻を継続し、来年度に史料集として刊行したい。前年度に研究をおこなった西道頓堀南側の開発過程については論文を執筆し、『部落問題研究』誌に投稿し、掲載が確定している。また、昨年度より継続している「長堀惣水帳」の分析については、土佐の材木商関係についての補充調査をおこない、取りまとめているところである。そのほか、前年度に引き続き洛東遺芳館所蔵の「那波家文書」の調査も進めており、史料は少ないが、那波家の大坂での土地所有の状況を明らかにしようとした。本年度は、新たに佐古慶三氏が紹介した「(元和二年)農人橋一丁目本帳」の再検討を行った。同帳の内容把握とともに、元和末年から寛永初年の「農人橋一丁目」の空間復元や町の構造分析などをおこない、「農人橋一丁目」の町域の変化とその特徴を明らかにすることができた。また、大阪城天守閣に寄託されている難波村の戸長文書である「成舞家文書」の調査・写真撮影などを行った。それをもとに17世紀終わりから18世紀にかけての道頓堀南側の開発・空間構造と社会構造の関係、つまり都市開発から日常生活の各レベルにおいて近郊村落の住民と市中周縁部の町との関係について明らかにしていきたい。これらの事例をもとに、17世紀の大坂の都市開発と町の関係の整理する作業を始め、総合化のための構想を練っているところである。このほか、三都に関する研究会に参加して、江戸・京都の事例を知ることにより、大坂を相対化し、新しい視点をいくつか得ることができた。
17th century Dotonbori relations historical materials The historical materials collected in the coming year will be published in China. In the past year, the research on the development process of the south side of Nishi-Dotonbori was completed, and the paper was submitted and published in the journal of "Tribal Issues." The analysis of "Nagori water account" in the past year has been carried out in the supplementary investigation of the relationship between Tosa and timber merchants. The investigation of the "Nami family document" stored in the Nami East Heritage Museum in the previous year has been carried out, and the historical data has been reduced. The land ownership status of Nami Osaka has been clarified. This year's review of the "(Yuanhe 2nd Year) Nongrenqiao 1st Item" was conducted. The structural analysis of the spatial complex of the town of "Nongrenqiao Yidongmu" in the last year of Yuanhe and the characteristics of the transformation of the town of "Nongrenqiao Yidongmu" in the first year of Guangyong. The Osaka Castle Tenshou Pavilion is entrusted with the investigation and photo collection of "Chengdaojia Document" by Chen Di Village's long document. From the end of the 17th century to the 18th century, the development of the southern part of Dotonbori, the relationship between spatial structure and social structure, the development of urban daily life, the relationship between the residents of suburban villages and the towns in the middle of the city This is the case of Osaka's urban development in the 17th century. The research meeting on the relationship between Kyoto and Kyoto will be held in Osaka, Japan.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
近世大坂・西道頓堀南側の開発過程
近代大阪西道顿堀南侧的发展历程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本周美;宮里舞;山田佑子;大城彩香;和栗雅子;渡辺浩行;渡辺浩行;井上まどか;井上まどか;八木滋
  • 通讯作者:
    八木滋
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

八木 滋其他文献

都市の周縁と身分的周縁
城市边缘和地位边缘
マックス・ヴェーバーを視野に歴史を書く-ヴォルフガング・J.モムゼン、1930-2004
根据马克斯·韦伯书写历史 - 沃尔夫冈·J·莫姆森,1930-2004 年
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Toru;Kubo;森下 徹;秋田 茂;八木 滋;Shigeru Akita;Wolfgang Schwentker;森下 徹;ウオルフガング・シュベントカー
  • 通讯作者:
    ウオルフガング・シュベントカー
萩藩大坂蔵屋敷の成立
萩半大阪仓库设立
近世前期の祖谷山請負商人と大坂
祖山契约商人与近代初期的大阪
世界史から探る将来
通过世界历史探索未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Toru;Kubo;森下 徹;秋田 茂;八木 滋;Shigeru Akita;Wolfgang Schwentker;森下 徹;ウオルフガング・シュベントカー;森下徹;ウオルフガング・シュベントカー;杉原 薫;町田哲;杉原 薫;杉原 薫
  • 通讯作者:
    杉原 薫

八木 滋的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('八木 滋', 18)}}的其他基金

近世紀州蜜柑の流通と地域社会構造の関係に関する調査・研究
近百年来州柑橘分布与当地社会结构关系的调查研究
  • 批准号:
    15720155
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

わが国都市の計画事業実施その後の歴史を捉える都市史研究の開拓
开展城市历史研究,捕捉规划项目实施后日本城市的历史
  • 批准号:
    23K26289
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
都市史的図像解釈学としての文学研究ーホガースと18世紀前半の文学における社会問題
作为城市历史图像阐释学的文学研究:霍加斯与十八世纪上半叶文学中的社会问题
  • 批准号:
    24K03702
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
わが国都市の計画事業実施その後の歴史を捉える都市史研究の開拓
开展城市历史研究,捕捉规划项目实施后日本城市的历史
  • 批准号:
    23H01595
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本近世の芝居小屋と興行空間をめぐる都市史的研究
日本近代早期剧场和表演空间的城市历史研究
  • 批准号:
    22K04507
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
水辺空間の近代化に関する都市史的研究:水辺組織体の変容過程に注目して
滨水空间现代化的城市历史研究:聚焦滨水组织的变迁过程
  • 批准号:
    22K14413
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A Literature Research on Urban History -Centering around the Succession of Hellenistic Foundations in the Middle East and North Africa
城市史文献研究——以中东和北非希腊化基础的继承为中心
  • 批准号:
    21K04389
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
20世紀前期日本の地方都市協議機関研究に基づく地方都市史の新展開
基于20世纪初日本地方市议会组织研究的地方城市史的新发展
  • 批准号:
    21K00868
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中世ハンザ商業史の再検討―都市史料と商人史料の比較研究
中世纪汉萨商业史的再审视:城市史料与商业史料的比较研究
  • 批准号:
    20K01801
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大名華族の東京邸に関する都市史的研究─明治前半期を中心に
东京大名贵族宅邸的都市史研究——以明治前期为中心
  • 批准号:
    20K04896
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世大名の領内における空間計画に関する都市史的研究
近代早期大名地域空间规划的城市历史研究
  • 批准号:
    20K04898
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了