ニュージーランドの学校組織マネジメントに関する実証的研究

新西兰学校组织管理实证研究

基本信息

  • 批准号:
    10J10400
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2012
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、ニュージーランドで展開される業務・業績管理システム(Performance Management Systems : PMS)、及び学校管理職の養成・研修制度に着目し、両者がいかに学校組織マネジメントに貢献しているのか明らかにすることであった。本研究の最終年度である本年度は、PMSに着目した1年目、学校管理職に着目した2年目を踏まえ、これまでの2年間の成果の整理・検討を包括的に行うこと、また不足点を補うことを第一の課題として設定した。そして、両者の関連性を検討し、本研究の主題である学校組織マネジメントの実態に迫ることを第二の課題とした。具体的には、現地訪問調査において、再度学校訪問を行い、学校が独自に作成しているPMS関連文書の収集や校長・教職員へのインタビュー調査を実施し、実態の更なる追究を行った。ニュージーランドは自律的な学校経営を推進しているため、PMSの取り組みは学校ごとに特色を有しているからである。一方、学校管理職に関しては、教育省の担当者、及び学校管理職研修を中心的に担っているオークランド大学担当者にインタビュー調査を実施した。加えて、不足資料を補うために、オークランド大学やヴィクトリア大学の図書館、及び国立図書館での資料収集を行った。その結果、学校管理職は養成・研修制度において組織マネジメントの素養を身につけ、PMSを活用することによって「人」の管理を行っている実態が見出された。学校組織マネジメントの全体像については、更なる研究の必要性が指摘される。
The purpose of this study is to develop the school management system (Performance Management Systems: PMS) and the school management system. The purpose of this study is to provide information about the organization of the school. In this study, the last year of this year, the PMS program for one year, the school management staff for two years, the review of the results of the review for two years, and the review of the results of the review in the past two years, including the review of the first project of the project, the setting device of the first project of the project. In this study, the main topic of this study is that school organizations and schools are forced to participate in the second project. Specific schools, local governments, schools, teachers, teachers and staff members of the school independently organize a collection of PMS documents, and the staff and staff of the school are responsible for the implementation of the program, and the staff of the school head is responsible for the implementation of the program. There are some special features of school teachers who are self-disciplined, such as the promotion of self-discipline, the selection group of PMS and the characteristics of school education. On the one hand, the manager of the school, the person who is responsible for the Ministry of Education, and the person who is responsible for the school management research center. Add data, run-of-the-mill, run-of-the-mill, and national database. According to the results of the study, the school management staff and staff of the school management system have organized the training system, and the staff of the PMS have been actively employed in the field of education. The school organizes people to criticize and criticize the necessity of research.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ニュージーランドの教育行政制度の成立と発展-学校視学官制度に着目して-
新西兰教育行政体系的建立与发展——以督学制度为中心——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Liang Yin;Motomu Kanai;Masakatsu;Shibasaki;武井 敦史・高橋 望;高橋望;高橋望;高橋 望;高橋望;高橋望
  • 通讯作者:
    高橋望
公立学校教員のパフォーマンス・マネジメントの実際とその特質-ニュージーランドを事例として-
公立学校教师绩效管理的实际情况及其特点——以新西兰为例——
『教育学の探究』(佐藤博志編)「教育改革の展望」(第5章第1節~第3節)
《教育学探究》(佐藤浩主编)《教育改革的展望》(第五章第一节至第三节)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Liang Yin;Motomu Kanai;Masakatsu;Shibasaki;武井 敦史・高橋 望;高橋望;高橋望;高橋 望;高橋望;高橋望;高橋 望;高橋 望
  • 通讯作者:
    高橋 望
「校長の専門職基準」の活用可能性-静岡県指導主事研修の実施結果を手がかりとして-
运用“校长专业标准”的可能性 - 基于静冈县指导官员培训的结果
ニュージーランドにおける教員のパフォーマンス・マネジメントの理論と構造
新西兰教师绩效管理的理论和结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Liang Yin;Motomu Kanai;Masakatsu;Shibasaki;武井 敦史・高橋 望;高橋望;高橋望;高橋 望;高橋望
  • 通讯作者:
    高橋望
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高橋 望其他文献

子どもの幸せを実現する学力と学校――オーストラリア・ニュージランド・カナダ・韓国・中国の「新たな学力」への対応から考える
学力与实现孩子幸福的学校:从澳大利亚、新西兰、加拿大、韩国、中国应对“新学力”的角度思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村 裕;竹川 慎哉;高橋 望;趙 卿我;鄭 谷心
  • 通讯作者:
    鄭 谷心
B-boxファミリーGroupVは低温下で花成を制御する
B-box家族GroupV在低温下控制开花
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    近藤 祐雅;久保田 茜;菅野 茂夫;村中 智明;高橋 望;今泉 貴登;遠藤 求
  • 通讯作者:
    遠藤 求
地方創生における学校教育の位置づけー伊万里市・黒川地区の家読実践に着目してー
学校教育在地区振兴中的地位——以伊万里市黑川地区居家阅读实践为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Mousumi Manjuma Akhtar and Kusakabe;Tatsuya;高橋 望
  • 通讯作者:
    高橋 望
時計遺伝子PRR7は光受容体phototropinのシグナル伝達系を制御する
时钟基因PRR7控制光感受器向光素信号转导系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森本 隆弘;Carlo F M Gian 粕谷 日向子;久保田 茜;高橋 望;中道 範人;遠藤 求
  • 通讯作者:
    遠藤 求
対人コミュニケーションとしてのインタビュー(2)-聴き手の働きかけはいかに作用するか-
访谈作为人际交流(2)——倾听者的影响力如何发挥作用?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Liang Yin;Motomu Kanai;Masakatsu;Shibasaki;武井 敦史・高橋 望;高橋望;高橋望;高橋 望;高橋望;高橋望;高橋 望;高橋 望;沖潮(原田)満里子;沖潮(原田)満里子・園部愛子・粟屋南・長谷川智之
  • 通讯作者:
    沖潮(原田)満里子・園部愛子・粟屋南・長谷川智之

高橋 望的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高橋 望', 18)}}的其他基金

ニュージーランドにおける新自由主義教育改革の帰結に関する比較研究
新西兰新自由主义教育改革后果的比较研究
  • 批准号:
    24K05652
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CPEB1依存性翻訳制御機構に着目した加齢卵子における染色体異常発生機序の解明
阐明衰老卵母细胞染色体异常的机制,重点关注CPEB1依赖的翻译控制机制
  • 批准号:
    23K15803
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
治療抵抗性口腔癌に対するmt-tRNA修飾を標的とした新たな治療戦略の構築
构建针对难治性口腔癌mt-tRNA修饰的新治疗策略
  • 批准号:
    21K10099
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ニュージーランドにおける新自由主義教育改革の展開とインパクトに関する比較研究
新西兰新自由主义教育改革的发展及影响比较研究
  • 批准号:
    19K14088
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
雄ゲノムでメチル化されるインプリント遺伝子による個体発生および腫瘍形成機構の究明
通过男性基因组中甲基化的印记基因研究个体发育和肿瘤发生机制
  • 批准号:
    10J06577
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニュージーランドにおける教員の資質向上政策に関する研究
新西兰教师素质提升政策研究
  • 批准号:
    08J08569
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

小学校管理職のジェンダー平等化パターンとプロセスの解明
阐明小学管理职位中的性别平等模式和流程
  • 批准号:
    24K00389
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域創生に向けた学校管理職の職能と育成システムの存立要件に関する日米調査研究
日美学校管理者职业技能研究及地区振兴培训体系存在的要求
  • 批准号:
    22K13639
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
学校管理職の人事管理プログラム開発の実証的研究
学校管理者人力资源管理项目开发的实证研究
  • 批准号:
    14710191
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
アメリカ合衆国における学校管理職の資格と養成・研修の対応関係に関する実証的研究
美国学校管理人员资格与培训对应关系的实证研究
  • 批准号:
    04610173
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了