新規ナノキャリアを用いた腫瘍イメージングプローブ及び内用放射線治療剤の開発
使用新型纳米载体开发肿瘤成像探针和体内放射治疗剂
基本信息
- 批准号:22591368
- 负责人:
- 金额:$ 2.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2011
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
22年度までに合成法を確立し、マウス腫瘍への特異的集積を示すことが明らかとなったた^<18>F標識ラクトソームについて、京都大学所属の連携研究者木村博士らの協力により小動物PETによるイメージングを行った結果、Hela腫瘍移植モデルマウスの腫瘍イメージングに成功した。しかしながら血中滞留性が高いため、良好なイメージを得るためには投与後6時間を要した。投与後PET撮像直前までマウスを覚醒させておけば血中クリアランスが高くなり良好な画像を得るまでの時間が多少短縮されたが、さらに時間を短縮するためラクトソームの粒子径の縮小や構造の改善などのさらなる工夫が必要だと考えられた。他の腫瘍モデルについては検討中である。一方で放射性ヨウ素標識ラクトソームの合成は、^<18>F標識ラクトソーム合成法に準じ、SIBとポリ乳酸を反応させて得たI-BzPLLA合成を、両親媒性ポリマーと自己集合化させることで効率よく得る方法を確立した。^<131>I標識ラクトソームを用いた腫瘍移植マウスにおける生体内分布実験の結果、各種腫瘍への選択的な集積を認めた。またインビトロにおける細胞毒性試験によって、dose dependentに細胞毒性を示すことを明らかにし、イメージングのみならず腫瘍の内用放射線治療薬としての開発の可能性があると考えられる。京都大学との連携により^<123>I標識ラクトソームを用いてマウス腫瘍のSPECTイメージングにも成功したが、高い血中滞留性のため良好な描画を得るには投与後6時間を要した。また、^<125>I標識ラクトソームを得ることも可能となり、生体内安定性や代謝を検討中である。PET核種である^<124>I体の合成およびインビボ評価の検討については、連携研究者船木博士の所属先である東北大サイクロトロンセンターが、東日本大震災によって甚大な被害を受けたため、当面行う目途がたたず、本研究計画の再構築を強いられることになった。表面修飾型ラクトソームの合成については検討中である。
In 2002, the synthesis method was established, and the specific aggregation <18>of tumor cells was successfully demonstrated. Dr. Kimura, a joint researcher at Kyoto University, cooperated with the small animal PET system. The blood retention is high, the good is good, the good is good. After the PET imaging, it is necessary to reduce the particle diameter and improve the structure. He is the only one who has the right to choose. A <18>method for synthesis of I-BzPLLA by using a radioisotope identifier was established. <131>The results of in vivo distribution and aggregation of selected tumors were identified. Cytotoxicity tests for the treatment of tumors, dose-dependent cytotoxicity tests, and the possibility of development of internal radiation therapy for tumors. Kyoto University <123>'s continuous use of SPECT technology has been successful, and the retention of high blood in the brain has been successful. In <125>vivo stability and metabolism The synthesis of PET <124>nuclides and the evaluation of PET nuclides are discussed in detail. Dr. Funaki, who is a researcher, is involved in the reconstruction of this research project. The surface modification type is composed of two parts.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Zonal differences of growth factor-related receptors expressionin hepatocytes after partial hepatectomy
肝部分切除术后肝细胞生长因子相关受体表达的区域差异
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Kobayashi;Y.Saito;M.Matsuura;Y.Yamamoto;F.Yamamoto;Y.Ohkubo
- 通讯作者:Y.Ohkubo
テレビン油誘発性炎症病態モデルにおける放射性ヨウ素標識ラクトソームの生体内分布
松节油诱导的炎症模型中放射性碘标记的乳糖体的生物分布
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:木村光晴;山本文彦;大西いぶき;牧野顕;山原亮;竹内恵理;小関英一;栗原研輔;木村俊作;山本由美、齋藤陽平、大久保恭仁
- 通讯作者:山本由美、齋藤陽平、大久保恭仁
高分子ミセル"ラクトソーム"の構造制御と体内動態解析
聚合物胶束“乳糖体”的结构控制和药代动力学分析
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:牧野顕;山原亮;原功;竹内恵理;小関英一;栗原研輔;塚田秀夫;山本文彦;佐治英郎;清水章;木村俊作
- 通讯作者:木村俊作
ラクトソームにおけるABC現象の抑制に関する検討
乳糖体ABC现象抑制的研究
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:竹内恵理;原功;山原亮;牧野顕;栗原研輔;山本文彦;清水章;小関英一;木村俊作
- 通讯作者:木村俊作
高分子ミセル型ナノキャリア「ラクトソーム」の放射性核種標識とこれを用いたIn vivoイメージングおよび生体内動態の検討
聚合物胶束型纳米载体“乳糖体”的放射性核素标记及其体内成像和体内动力学研究
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山原亮;山本文彦;栗原研輔;原功;竹内恵理;牧野顕;近藤科江;塚田秀夫;小関英一;木村俊作
- 通讯作者:木村俊作
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山本 文彦其他文献
ransglutaminase 2による放射線耐性への影響、Transglutaminase 2 contributes tp radioresistance on CRR cell
转谷氨酰胺酶 2 有助于 CRR 细胞的 tp 放射抗性
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
齋藤 陽平;桑原 義和;鈴木 正敏;山本 由美;福本 学;山本 文彦 - 通讯作者:
山本 文彦
老化による脂肪蓄積が肝細胞に及ぼす影響の解析
衰老脂肪堆积对肝细胞的影响分析
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
齋藤 陽平;山本 由美;桑原 義和;福本 学;山本 文彦 - 通讯作者:
山本 文彦
肝癌細胞株HepG2の放射線耐性獲得に対するTransglutaminase 2の関与
转谷氨酰胺酶2参与肝癌细胞系HepG2放射抗性的获得
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安彦 亮;齋藤 陽平;桑原 義和;山本 由美;山本 文彦;福本 学;大久保 恭仁 - 通讯作者:
大久保 恭仁
がん細胞の放射線照射による遺伝子突然変異へのAPOBEC3Bの関与
APOBEC3B 参与癌细胞辐射引起的基因突变
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
齋藤 陽平;桑原 義和;山本 由美;福本 学;山本 文彦 - 通讯作者:
山本 文彦
皆川卓『等族制国家から国家連合へ --近世ドイツ国家の設計図「シュヴァーベン同盟--』を読んで
阅读都川隆的《从同质国家到民族联盟——早期现代德国国家施瓦本联盟的蓝图》
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田村栄子;牟田麻里耶;熊野直樹;渡辺紘良;山本 文彦 - 通讯作者:
山本 文彦
山本 文彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山本 文彦', 18)}}的其他基金
ラジオセラノスティクスを目指す腫瘍集積性ナノ粒子の創薬化学的改良と基礎評価
放射治疗用肿瘤蓄积纳米粒子的药物化学改进及基本评价
- 批准号:
24K10868 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Radioceranostics Drug Design Strategy for Tumor-Targeting Nanoparticles for Clinical Use
临床用肿瘤靶向纳米颗粒的放射性药物设计策略
- 批准号:
21K07653 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
酸化還元状態のインビボ評価を目指した脳機能診断プローブの開発
开发用于体内氧化还原状态评估的脑功能诊断探针
- 批准号:
15790674 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
分子軌道論的分子設計に基づく脳内低酸素部位認識マーカーの開発
基于分子轨道设计的大脑缺氧位点识别标记的开发
- 批准号:
13770509 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
脳における酸化的ストレス状態のインビボ評価のための新規放射性標識抗酸化剤の開発
开发新型放射性标记抗氧化剂,用于体内评估大脑氧化应激状态
- 批准号:
11770512 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
15〜19世紀ドイツにおける聖界諸侯と皇帝
15世纪至19世纪德国的圣界领主和皇帝
- 批准号:
10710176 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
低酸素細胞内還元代謝トラップの機能を改善した新しい脳機能マーカーの開発研究
研究开发新的脑功能标记物,改善缺氧细胞内还原代谢陷阱的功能
- 批准号:
09770708 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
低酸素部位への特異的な集積を目指した新しい脳機能マーカーの開発研究
针对缺氧区域特异性积累的新型脑功能标志物研发
- 批准号:
08770734 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
酸素関連傷害部位の選択的認識を目指した新しい脳機能マーカーの開発研究
开发用于选择性识别氧相关损伤部位的新型脑功能标记物的研究
- 批准号:
07770747 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
虚血脳における生化学的変性の早期検出を目指した新しい脳機能マーカーの開発研究
研究开发新的脑功能标记物以早期检测缺血性脑部的生化变性
- 批准号:
06770713 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
pre-miR-664a搭載ラクトソームによる光依存的なアポトーシス誘導法の開発
使用 pre-miR-664a 负载乳糖体开发光依赖性细胞凋亡诱导方法
- 批准号:
21K05277 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
口腔癌頸部リンパ節転移に対するICGラクトソームを用いたセラノスティクス
使用 ICG 乳糖体治疗口腔癌颈淋巴结转移
- 批准号:
19K10320 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Refractory pediatric lung cancer treatment with photothermal therapy using DDS-type light-absorbing supramolecules cancer treatment
利用DDS型光吸收超分子癌症治疗的光热疗法治疗难治性小儿肺癌
- 批准号:
19K20708 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Near-infrared fluorescence imaging and photodynamic therapy with indocyanine green lactosome has antineoplastic effects for gallbladder cancer
吲哚菁绿乳糖体近红外荧光成像和光动力疗法对胆囊癌具有抗肿瘤作用
- 批准号:
18K08661 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Suppression of arthritis by photodynamic therapy in rheumatoid arthritis model mice.
通过光动力疗法抑制类风湿性关节炎模型小鼠的关节炎。
- 批准号:
16K16405 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Development of a next generation photothermal therapy using a light-absorbing drug that selectively accumulates in lesions for pediatric cancer
使用光吸收药物开发下一代光热疗法,该药物选择性地积聚在儿科癌症病灶中
- 批准号:
16K15741 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
New approach to develop Lactosome-based therapy for allergic disease
开发基于乳糖体的过敏性疾病疗法的新方法
- 批准号:
26670155 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Effect of hydrophilic shell of Lactosome on ABC phenomenon and theranostics using Lactosome
乳糖体亲水壳对 ABC 现象和乳糖体治疗诊断的影响
- 批准号:
25810125 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)