ラセミ体ハロゲン化アルキルを基質としたエナンチオ収束型不斉ホウ素置換反応の開発
外消旋烷基卤化物为底物的对映异构不对称硼取代反应的进展
基本信息
- 批准号:14J02341
- 负责人:
- 金额:$ 1.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
■ ヘテロ芳香族化合物の脱芳香族化/不斉ホウ素化 ■ < Kubota, K.; Watanabe, Y.; Hayama, K.; Ito, H. J. Am. Chem. Soc. 2016, 138, 4338.> <Kubota, K.; Watanabe, Y.; Ito, H. Adv. Synth. Catal. 2016, 358, 2379.> 入手容易なピリジンを原料とする不斉反応は、多くの医薬品の中核をなす光学活性ピペリジンを与える有用な手法である。本研究では、ピリジンの部分還元により得られる1,2-ジヒドロピリジンに対し、不斉銅(I)触媒存在下、ジボロンを作用させると光学活性ボリルピペリジンが高立体選択的に得られることを見出した。また同様の触媒系はキノリンにも適用可能であり、別報として報告した。■ 脂肪族および芳香族アルデヒド類の求核的不斉ホウ素化反応の機構解明 ■ < Kubota, K.; Jin, M.; Ito, H. Organometallics 2016, 35, 136.> 我々は以前、銅(I)触媒を用いたアルデヒド類のエナンチオ選択的ホウ素化反応を報告した。本研究では、理論計算により、位置選択性やエナンチオ選択性発現機構をはじめとする反応の詳細を明らかにし、今後の反応設計における重要な知見が得られた。■ キラルアニオン相間移動触媒による不斉プメラー反応の開発 ■ < Kubota, K.; Biswas. S; Turberg, M. Dean F. Toste, Manuscript under preparation> チオニウムカチオンへの付加反応を経由するプメラー型変換反応は、含硫黄化合物を合成する上で有用な手法である。本研究では、キラルアニオン相関移動触媒を用いることで酸化的不斉プメラー反応の開発に初めて成功した。
■ ヘテロ aromatic compounds are decolorized and aromatized/imitrified ■ < Kubota, K.; Watanabe, Y.; Hayama, K.; Ito, H. J. Am. Chem. Soc. 2016, 138, 4338.> <Kubota, K.; Watanabe, Y.; Ito, h. Adv. Synth. Catal. 2016, 358, 2379. > easier な ピ リ ジ ン を materials と す る 斉 not reverse 応 は, multiple く の medical 薬 product の nuclear を な す optical active ピ ペ リ ジ ン を and え る な technique useful で あ る. This study で は, ピ リ ジ ン の section also yuan に よ り have ら れ る 1, 2 - ジ ヒ ド ロ ピ リ ジ ン に し seaborne, not 斉 copper (I), in the presence of catalyst ジ ボ ロ ン を role さ せ る と optical active ボ リ ル ピ ペ リ ジ ン が high three-dimensional sentaku に ら れ る こ と を shows し た. Youdaoplaceholder0 similarly, the catalyst system is キノリ キノリ に に に applicable may であ, do not report と て report た た. S aliphatic お よ び aromatic ア ル デ ヒ nuclear class ド の o 斉 ホ ウ element change against 応 の agencies interpret s < Kubota, and k.; Jin, M.; Ito, h. Organometallics 2016, 35, 136. > I 々 は, copper (I) catalyst を used い た ア ル デ ヒ ド class の エ ナ ン チ オ sentaku of ホ ウ element change against 応 を report し た. This study で は, theoretical calculation に よ り, position sentaku や エ ナ ン チ オ sentaku sex 発 institutions now を は じ め と す る anti 応 の detailed を Ming ら か に し, future の 応 design に お け る important な know see が ら れ た. ■ キラ アニ アニ アニ アニ アニ interphase moving catalyst による dissimilar プメラ <s:1> anti-応 応 development ■ < Kubota, K.; Biswas. S; Dean Turberg, m. f. Toste, tokyo-based Manuscript under preparation > チ オ ニ ウ ム カ チ オ ン へ の plus the 応 を 経 by す る プ メ ラ ー type - in the 応 は を, containing sulfur compounds synthesized す る で な useful technique on で あ る. This study で は, キ ラ ル ア ニ オ masato mobile ン phase catalytic を with い る こ と で acidification not 斉 プ メ ラ ー anti 応 の open 発 に early め て successful し た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Selective Synthesis of Organoborons by Copper(I) Catalysis
铜(I)催化选择性合成有机硼
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koji Kubota;Keiichi Hayama;Hiroaki Iwamoto;Hajime Ito;久保田浩司;Koji Kubota
- 通讯作者:Koji Kubota
銅(I)触媒によるホウ素化反応の新展開
铜(I)催化剂硼化反应的新进展
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koji Kubota;Keiichi Hayama;Hiroaki Iwamoto;Hajime Ito;久保田浩司
- 通讯作者:久保田浩司
Enantioselective Nucleophilic Borylation of Carbonyl Compounds Using Copper(I) Catalysis
使用铜 (I) 催化对羰基化合物进行对映选择性亲核硼化
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koji Kubota;Eiji Yamamoto;Hajime Ito
- 通讯作者:Hajime Ito
Enantioselective Dearomatization of Indoles by Copper Catalysis
铜催化吲哚对映选择性脱芳构化
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koji Kubota;Keiichi Hayama;Hiroaki Iwamoto;Hajime Ito
- 通讯作者:Hajime Ito
ボリル銅(I)活性種を用いた求核的ホウ素化反応の開発
使用硼基铜(I)活性物质的亲核硼化反应的发展
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koji Kubota;Eiji Yamamoto;Hajime Ito;久保田浩司
- 通讯作者:久保田浩司
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
久保田 浩司其他文献
Copper(I)-Catalyzed Enantioselective γ-Boryl Substitution of Trifluoromethyl Alkenes via β-Fluoroelimination
铜 (I) 催化通过 β-氟消除对三氟甲基烯烃进行对映选择性 γ-硼基取代
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋山 颯太;久保田 浩司;S. Malte Mikus;Paulo H. S. Paioti;Filippo Romiti;Qinghe Liu;Yuebiao Zhou;Amir. H Hoveyda;伊藤 肇;Sota Akiyama;秋山 颯太;Sota Akiyama - 通讯作者:
Sota Akiyama
錯体化学に基づく応答性機能分子の創製と動的構造変換
基于复杂化学的响应性功能分子的创建和动态结构转变
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋山 颯太;久保田 浩司;S. Malte Mikus;Paulo H. S. Paioti;Filippo Romiti;Qinghe Liu;Yuebiao Zhou;Amir. H. Hoveyda;伊藤 肇;秋根茂久 - 通讯作者:
秋根茂久
ウシ子宮内膜間質細胞を用いたISG15およびID01遺伝子上流配列のインターフェロン応答性の解析
使用牛子宫内膜基质细胞分析 ISG15 和 ID01 基因上游序列的干扰素反应性
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高岸 聖彦;小林 君任;垣内 一恵;久保田 浩司;越 勝男,古澤 軌,徳永智之,木崎景一郎,橋爪一善 - 通讯作者:
越 勝男,古澤 軌,徳永智之,木崎景一郎,橋爪一善
Iron(III)- and chromium(III)-catalyzed deprotonative C-H activation
铁 (III) 和铬 (III) 催化的去质子化 C-H 活化
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瀬尾 珠恵;豊島 直喜;久保田 浩司;伊藤 肇;Rui Shang and Eiichi Nakamura - 通讯作者:
Rui Shang and Eiichi Nakamura
銅(I)触媒を用いたアリルトリフルオリドに対するγ位不斉ホウ素置換反応
使用铜(I)催化剂在烯丙基三氟化物的γ位进行不对称硼取代反应
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋山 颯太;久保田 浩司;S. Malte Mikus;Paulo H. S. Paioti;Filippo Romiti;Qinghe Liu;Yuebiao Zhou;Amir. H Hoveyda;伊藤 肇;Sota Akiyama;秋山 颯太 - 通讯作者:
秋山 颯太
久保田 浩司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('久保田 浩司', 18)}}的其他基金
均一系化学の限界を打破するイミシブル有機合成化学の開拓
开发不混溶的有机合成化学,克服均相化学的局限性
- 批准号:
24H00453 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
機能的スクリーニングによる種特異的精子形成誘導因子の同定
通过功能筛选鉴定物种特异性精子发生诱导因子
- 批准号:
21K19194 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
不溶性有機化合物の自在化学変換を可能とする革新的メカノケミカル合成
创新的机械化学合成,可实现不溶性有机化合物的灵活化学转化
- 批准号:
21H01926 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
多電子還元生成物選択的なCO2還元銅触媒の創生と設計指針解明
创建对多电子还原产物具有选择性的二氧化碳还原铜催化剂并阐明设计指南
- 批准号:
23K23443 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
機械学習(AI)を活用した銅触媒ホウ素化反応開発
使用机器学习 (AI) 开发铜催化硼化反应
- 批准号:
23KJ1634 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銅触媒下で行なうタンデム反応を利用したセレン含有誘導体の一般合成法の開発
铜催化剂下串联反应开发含硒衍生物的通用合成方法
- 批准号:
19K07005 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
銅触媒による炭素-水素結合切断を鍵とする含窒素複素環化合物の新規合成法の開発
开发以铜催化碳氢键断裂为关键的含氮杂环化合物合成新方法
- 批准号:
17J00349 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銅触媒による種々の芳香族化合物に対する不斉脱芳香族ホウ素化反応の開発
铜催化多种芳香族化合物不对称脱芳构化反应的研究进展
- 批准号:
17J00809 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銅触媒による新構造をもつ含ケイ素・ホウ素不斉ビルディングブロックの開発
使用铜催化剂开发具有新结构的含硅和硼不对称砌块
- 批准号:
16J01410 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銅触媒を用いたC-Hアミノ化反応を基盤とする新規複素環骨格構築法の開発と応用
基于铜催化C-H胺化反应的新型杂环骨架构建方法的开发与应用
- 批准号:
12J06069 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規銅触媒を用いた不飽和結合の還元反応の開発
使用新型铜催化剂开发不饱和键还原反应
- 批准号:
11J03004 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銅触媒を用いる多連続不斉中心を持つ有機ホウ素化合物の合成と応用
铜催化剂多不对称中心有机硼化合物的合成及应用
- 批准号:
10J02338 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銅触媒による第三級ハロゲン化アルキルを基質として用いる交差カップリング反応
以叔烷基卤化物为底物的铜催化交叉偶联反应
- 批准号:
09J05309 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




