タンデムラジカル環化反応を基軸とする、Haliclonin Aの合成
基于串联自由基环化反应合成Haliclonin A
基本信息
- 批准号:16J03966
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-22 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
Haliclonin Aは海綿Haliclona sp.から単離構造決定された大環状アルカロイドである。本天然物は黄色ぶどう球菌を始めとする多様な細胞に対して抗菌活性を示し、ヒト白血病細胞K562に対し中程度の細胞毒性を示す。その構造は新規なアザビシクロ[3.3.1]ノナン骨格を母核とし、15員環と17員環の二つのアンサ鎖で架橋した複雑な四環性からなっている。この多様な生物活性と特異な構造から合成標的として大変魅力的であり、世界中で合成研究が展開されている。申請者は独自の方法による本天然物の効率的な合成方法の確立を目的とし、その合成研究に着手した。合成に際し、不斉アリル化による不斉四級中間体の新規合成法の開拓と、タンデムラジカル反応によるアザビシクロ[3.3.1]ノナン骨格の一挙構築に成功した。すなわち、(S,S)-DACH-フェニルTrostリガンドを用いた不斉アリル化反応により不斉四級炭素を有する中間体が高い光学純度で得られることを見出した。また、本法は一般性があり、優れた不斉四級中心構築法であることが判明した。さらに、セレノカルバメート中間体へ変換した後、V-40存在下、アリルスズとのタンデムラジカル反応を行った。種々条件検討し、クロロベンゼン中、130度で加熱することによって高収率かつ高立体選択的に望むビシクロ環化体を得ることに成功した。本ビシクロ中間体を官能基化し、先に全合成したHuangらの中間体へ導くことで形式合成を達成した。さらに、独自法による全合成を目指し種々検討を行い、Haliclonin Aのほぼすべての炭素を有する重要中間体の合成を達成した。
Haliclonin A Sponge Haliclona sp. This natural substance has shown antibacterial activity against many cells and cytotoxicity against leukemia cells K562. The structure of the structure is new.[3.3.1] It is composed of a parent nucleus, a 15-membered ring and a 17-membered ring. The research of synthesis in the world is carried out in the field of biological activity, special structure, synthetic target and great charm. The applicant has set out to establish a method for the synthesis of this natural substance with an independent method and to study its synthesis. A new synthetic method for the synthesis of quaternary intermediates was developed and successfully constructed. (S,S)-DACH-1-(S,S)-DACH-1-DACH-DACH-1-DACH-DACH-DACH DACH This law is general, excellent, and non-existent. In the presence of V-40, the reaction of the intermediate was carried out. The conditions for seed selection were medium temperature, 130 ° C heating, high yield, and high selectivity. The intermediate of this invention is functionalized and synthesized completely. The intermediate of Huang's is synthesized formally. The synthesis of Haliclonin A, an important carbon intermediate, was carried out in the study of total synthesis by independent method.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Total Synthesis of Biologically Active Natural Products based on New Methods for Construction of Bicyclic Core
基于双环核心构建新方法的生物活性天然产物全合成
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鹿子木康弘;Keita Komine
- 通讯作者:Keita Komine
タンデムラジカル環化反応を基盤としたハリクロニン Aの合成研究
基于串联自由基环化反应的卤醛酸A的合成研究
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小嶺 敬太;保坂 拓;山下 裕貴;石原 淳;畑山 範
- 通讯作者:畑山 範
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小嶺 敬太其他文献
ポリアミンによる細胞増殖促進とプリンヌクレオチド代謝制御の解析
多胺促进细胞生长和嘌呤核苷酸代谢调节的分析
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川﨑 則彦;小嶺 敬太;福田 隼;石原 淳;西村和洋 - 通讯作者:
西村和洋
生物活性天然物ソランデラクトンGの合成研究
生物活性天然产物茄内酯G的合成研究
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三本 健人;川﨑 則彦;菊岡 勇;小嶺 敬太;福田 隼;石原 淳 - 通讯作者:
石原 淳
小嶺 敬太的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小嶺 敬太', 18)}}的其他基金
新規三成分ラジカルカップリングの開発と創薬リード天然物の合成
新型三组分自由基偶联的开发和药物发现先导天然产物的合成
- 批准号:
22K15254 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
銅触媒下で行なうタンデム反応を利用したセレン含有誘導体の一般合成法の開発
铜催化剂下串联反应开发含硒衍生物的通用合成方法
- 批准号:
19K07005 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高次機能触媒の開発を基盤とした触媒的不斉タンデム反応による連続不斉点構築法の確立
基于高功能催化剂的开发,建立利用催化不对称串联反应的连续不对称点构建方法
- 批准号:
09J10524 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヒドロインデーションを鍵とする多段階タンデム反応の開発
基于氢化的多步串联反应的开发
- 批准号:
07J00708 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レニウム触媒を用いるタンデム反応によるヘテロ環化合物の合成
铼催化剂串联反应合成杂环化合物
- 批准号:
06F06347 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ラジカル種およびイオン種連動型タンデム反応の開発と生体機能分子の合成
与自由基物种和离子物种相关的串联反应的发展以及生物功能分子的合成
- 批准号:
18032083 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
タンデム反応の開発と生理活性天然物合成への応用
串联反应的发展及其在生物活性天然产物合成中的应用
- 批准号:
18032039 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ラジカル種およびイオン種連動型タンデム反応の開発と生体機能分子の合成
与自由基物种和离子物种相关的串联反应的发展以及生物功能分子的合成
- 批准号:
17035088 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
タンデム反応の開発と生物活性物質合成への応用
串联反应的发展及其在生物活性物质合成中的应用
- 批准号:
17035043 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機ケイ素化合物を用いる汎用型クロスカップリング反応とタンデム反応の開発
使用有机硅化合物开发通用交叉偶联反应和串联反应
- 批准号:
15036236 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
タンデム反応を駆使した複素環生物活性化合物の効率的な触媒的不斉合成法の開発
利用串联反应开发杂环生物活性化合物的有效催化不对称合成方法
- 批准号:
13029024 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)