台湾原住民語および東アジア、東南アジア諸言語における可能表現について
台湾原住民语言及其他东亚、东南亚语言中可能的表达方式
基本信息
- 批准号:17K02704
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-01 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2017年度は本研究の初年度であったため、本研究における文法項目の現地言語調査を中心に行った。この現地調査では、特に「可能」だけに限定せず、「存在・所有」「テンス・アスペクト」「evidentiality」「自発」の項目も加え、調査地域も東南アジアだけではなく、欧米、日本の方言も調査対象とした。収集した調査資料は台湾原住民語、五島方言、ドイツ語である。特にドイツ語に関しては、詳細な言語調査を実施することができ、今後分析及び考察を行うことで日本語との対照比較を行うための準備が整いつつある。また、日本語における「存在、所有表現」の歴史的変遷について、文献・資料より考察を行い論文としてまとめ発表した。「台湾原住民語」に関しては、これまでに現地言語調査を実施してきたサオ語における言語資料をもとに、それらの言語表現からサオ族が物事をどのようにとらえているかについて考察を行い、「サオ族の言語観」という視点から言及し論文にまとめた。さらに、現地調査によりこれまでに収集した調査内容を精査し、サオ語の辞書および文法解説、テキスト等の研究書の充実を図った。共同研究者は、韓国語の李朝時代の資料について調査、研究を行い、また、その資料に関しての語彙索引を作成した。さらに、近代韓国語学の研究者である小倉進平の業績・事績について調査し、『方言学事典』における「小倉進平」の項目を執筆した。また、指示代名詞の対照言語学的調査研究として、フィンランド語、チベット語、中国語(上海方言)の調査資料について、データの整理と分析を行った。
In 2017, the first year of this study, the grammar project and the center of this study. There are all kinds of geographical conditions, such as "maybe", "maybe", "all", "evidentiality", "self", "project", "regional", "south", "local", "Omi", "Japanese dialect" and "Japanese dialect". Collect information about Taiwan's aborigines, five dialects, and other languages. In this connection, I would like to express my concern that I would like to make an analysis and review of the situation in Japan. I would like to make a comparison. I would like to make a comparison. There is a list of information about the existence of the literature, the history of the Japanese, the history of the literature, and the history of the literature. The aboriginal people of Taiwan do not know what to do, and the words and expressions of the aborigines of Taiwan, the aborigines of the aborigines of Taiwan. The content of the collection is full of information, such as grammar, etc. A co-researcher and a co-researcher have compiled a database on behalf of the data bank, research bank, and research bank. In recent years, Chinese researchers in modern times have been involved in the study of local universities, and in the Dictionary of Dialectology, the project of "small training" has been implemented. In the study of euphemism, please tell me how to do the research on phonology.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
言語表現からみたサオ族のものやことのとらえ方について―サオ族長老のサオ語調査を通して―
从语言表达的角度谈邵族人认识事物和事物的方式——通过邵族长辈对邵族语言的考察——
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shigeaki Amano;Kimiko Yamakawa;Mariko Kondo;山川仁子,天野成昭;天野成昭,山川仁子;新居田純野
- 通讯作者:新居田純野
台湾原住民瀕危語言 『邵語』
台湾原住民的濒危语言:“绍语”
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kimiko Yamakawa;Shigeaki Amano;天野成昭,山川仁子;新居田純野
- 通讯作者:新居田純野
小倉進平博士原稿『語彙―李朝時代』―『朝鮮語の歴史的研究』構想を追って―
小仓新平博士的手稿“词汇-王朝时期” - 遵循“韩国语历史研究”的概念 -
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shigeaki Amano;Kimiko Yamakawa;Mariko Kondo;山川仁子,天野成昭;天野成昭,山川仁子;新居田純野;天野成昭,山川仁子;安部清哉
- 通讯作者:安部清哉
人の所有を表す「人がある」「人がいる」―明治から現代における小説を資料として
“有一个人”“有一个人”表达了一个人的占有 - 改编自明治时代至今的小说
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shigeaki Amano;Kimiko Yamakawa;新居田純野
- 通讯作者:新居田純野
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
新居田 純野其他文献
新居田 純野的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
古代日本語述語体系記述のためのテンス・アスペクト・モダリティ・証拠性概念の再検討
重新审视描述古代日语谓词系统的时态、体、情态和证据性概念
- 批准号:
22K00595 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
属性叙述を含めた包括的なテンス・アスペクト体系の解明
包括属性描述在内的综合时态/体系统的阐释
- 批准号:
19K13172 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本語における古代語から近代語へのテンス・アスペクト体系の変化に関する研究
日语从古代语言到现代语言的时态系统变迁研究
- 批准号:
19K00631 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ベンバ語およびその周辺言語におけるテンス・アスペクト体系についての比較研究
Bemba 与周边语言时态和体系统的比较研究
- 批准号:
17J00068 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
見出しのテンス・アスペクト・モダリティ研究―トルコ語・アゼルバイジャン語の対照
标题的时态、体态和情态研究:土耳其语和阿塞拜疆语的对比
- 批准号:
17J09752 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近世朝鮮語のテンス・アスペクトに関する言語学・文献学的研究
近现代韩国语时态的语言学和语言学研究
- 批准号:
16J03419 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中世末期日本語のテンス・アスペクト・モダリティに関する記述的研究
中世纪晚期日语的时态、体态和情态的描述性研究
- 批准号:
18720124 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日本語のテンス・アスペクト体系の変遷に関する研究
日语时态/体系统的演变研究
- 批准号:
16720110 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
バルト語動詞のテンス・アスペクト・ムード:スラヴ語との文法的比較対照研究
波罗的海动词的时态、体态和语气:与斯拉夫语言的语法比较研究
- 批准号:
01J07575 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
テンス、アスペクト、モダリティの認知的相互作用に関する研究
时态、体态、情态的认知交互研究
- 批准号:
01J00441 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows