Development of functional hydrogel for immobilization of hetero poly acid
用于固定杂多酸的功能性水凝胶的开发
基本信息
- 批准号:22K04829
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究ではヘテロポリ酸を高分子ゲルに水素結合を利用して固定化した新たな固体酸触媒の固定機構の解明と性能向上する方法について検討するためにヘテロポリ酸のプロトンと相互作用できるエーテル系高分子を用いることで、水中で安定に使えるヘテロポリ酸/高分子ゲル酸性複合体不均一酸触媒を調製した。まず、高分子ゲルの官能基を変えることで親・疎水性、膨潤特性およびヘテロポリ酸の含有率、ヘテロポリ酸の種類を変えることで酸点量や酸触媒活性を変化させた様々な種類のヘテロポリ酸/高分子ゲル複合材料を合成し、蒸留水中で洗浄後、熱重量分析により、ゲル中のヘテロポリ酸の残存率を求める。ゲル中のヘテロポリ酸残存率とエーテル構造の割合の関係を検討し、ヘテロポリ酸を固定するのに適した合成条件を検討した。エーテル系高分子として、エチレングリコール鎖長の異なるポリエチレングリコールメチルエーテルメタクリレートを用い、架橋剤にトリエチレングリコールジメタクリレートを用いてゲルを合成した。水中での膨潤度は、エチレングリコール鎖長が4のゲルが最も大きかった。これは、エチレングリコール成分が多くなるほどゲルの親水性が高くなるためだと思われる。一方で、水洗浄後のゲル中のHPA残存率とエーテル構造の割合の関係を検討した結果、洗浄後のHPA残存率は、それぞれ最大で約40wt%で、大きな違いは見られなかった。従って、触媒の保持にゲルの膨潤度(ポリマーの密度)は、影響を与えないと考えられる。そこで、メタノールで洗浄を行ったところいずれのゲルもHPAを保持することはできなかった。以上より、ゲルのHPA保持にはポリマーとHPAの間に水分子が存在することが必要で、水分子がポリマーHPA間の水素結合を促進していると考えられる。
In this study, the use and immobilization of solid acid catalyst immobilized mechanism were studied. The preparation of heterogeneous acid catalyst was studied. The functional group of polymer is changed, the affinity, the water content, the swelling property, the content of acid, the type of acid, the acid point, the activity of acid catalyst, the type of acid/polymer composite is synthesized, washed in distilled water, and the residual rate of acid is determined by thermogravimetric analysis. The relationship between the residual acid and the structure of the compound is discussed, and the suitable synthesis conditions of the compound are discussed. The system is composed of a high component and a bridge component. The swelling degree of water is different, and the length of water is different. The water affinity is high, and the water affinity is high. The maximum HPA residual rate after washing is about 40wt% and the maximum HPA residual rate after washing is about 40wt%. The swelling degree (density) of the catalyst and the catalyst is maintained. The first is to maintain the HPA and the second is to maintain the HPA. The above mentioned HPA is necessary for the existence of HPA molecules.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
後藤 健彦其他文献
金属酸化物ナノ粒子/高分子複合体の作製とその特性解析
金属氧化物纳米颗粒/聚合物复合材料的制备及其表征
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤 健彦;仙本 清孝;三木 総司; 迫原 修治 - 通讯作者:
迫原 修治
食品廃棄物を用いて培養したAurantiochytrium sp. バイオマスの給餌によるDHA強化家禽産物の生産
通过喂养利用食物垃圾培养的 Aurantiochytrium sp. 生物质来生产富含 DHA 的家禽产品。
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浅尾 航;中井 智司;西嶋 渉;後藤 健彦;新居 隆浩 - 通讯作者:
新居 隆浩
イオン性高分子ゲルを用いた重金属イオンの選択的回収の検討
离子聚合物凝胶选择性回收重金属离子的研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野 雅英;後藤 健彦;飯澤 孝司;中井 智司 - 通讯作者:
中井 智司
余剰汚泥を用いたAurantiochytrium sp. L3W株の培養
利用剩余污泥培养 Aurantiochytrium sp.
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前田 侑弥;Das Asmit;後藤 健彦;中井 智司 - 通讯作者:
中井 智司
後藤 健彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('後藤 健彦', 18)}}的其他基金
環境応答性高分子ゲルの膨潤・収縮の動力学
环境响应聚合物凝胶的膨胀和收缩动力学
- 批准号:
13750700 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
多孔質感熱性高分子ゲルの膨潤・収縮速度解析と脱水プロセスへの応用
多孔热塑性凝胶的膨胀/收缩率分析及其在脱水过程中的应用
- 批准号:
10750549 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
サドル型歪みを有する金属ポルフィリン錯体とヘテロポリ酸の複合体形成とその機能開発
鞍形畸变金属卟啉配合物与杂多酸的配合物形成及其功能开发
- 批准号:
08J00804 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘテロポリ酸-無機ナノシート複合化による高機能光触媒の作製と有機フッ素化合物分解
杂多酸-无机纳米片复合材料制备高功能光催化剂及分解有机氟化合物
- 批准号:
07J09009 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘテロポリ酸を莉用した硝酸イオン除去のための電極開発
杂多酸去除硝酸根离子电极的研制
- 批准号:
18710061 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
多価カチオン導入ヘテロポリ酸による新規固体酸触媒の開発
利用多价阳离子引入杂多酸开发新型固体酸催化剂
- 批准号:
17656262 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
固相重合法による構造制御された含ヘテロポリ酸有機ポリマーの創製とその機能
固相聚合制备结构可控的含杂多酸有机聚合物及其功能
- 批准号:
05J08946 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機ホスト化合物と複合化したヘテロポリ酸の固体触媒作用
杂多酸与有机主体化合物络合的固体催化
- 批准号:
16656245 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
新規ヘテロポリ酸等の修飾により得た触媒を用いて、ベンゼンからフエノールへの直接酸化を検討する
研究使用通过新型杂多酸等改性获得的催化剂将苯直接氧化为苯酚。
- 批准号:
04F04572 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高次化学修飾担体とヘテロポリ酸を用いる分散規制担持触媒の調製と脱硝反応への展開
高阶化学改性载体和杂多酸制备分散控制负载型催化剂及其在脱硝反应中的应用
- 批准号:
15560671 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生理活性ヘテロポリ酸アニオンの油水界面移動の電気化学的研究およびその抗がん作用
生物活性杂多酸阴离子油水界面迁移及其抗癌作用的电化学研究
- 批准号:
99F00097 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アンダーソン型ヘテロポリ酸を用いたMo-V-M複合酸化物触媒の水熱合成と物質形成
Anderson型杂多酸Mo-V-M复合氧化物催化剂的水热合成及材料形成
- 批准号:
11750679 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)