関西圏における「ネオ方言」談話の収集

关西地区“新方言”话语集

基本信息

  • 批准号:
    09871067
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近年、日本の各地域で、若年層において、従来の伝統的方言とは異々った新しいローカルスピーチスタイルが発生しつつある。本研究においては、特にそれが顕著に認められる関西圏を中心とする西日本域を対象に、その実態を明らかにすることをめざした。本年度(最終年度)は、これまで関西圏を中心とする西日本域において大量に収録した、若年層同士の自然談話データの文字化作業を継続し、その結果の一部をまとめてデータ集を作成した。書名は、次の通りである。『関西・若年層における談話データ集』(150ページ)なお、これまで収集したデータは、すべて録音テープに収録している。それぞれにつき、約30分の談話データである。本年度はさらに、西日本の重点地域において補充データを収集するとともに、この方面での調査・研究の中核として活動している国立国語研究所・情報資料研究部の研究官と相互に情報を交換した。今後ともデータの文字化作業を継続するとともに、並行して、データを語彙、語法、アクセントなどの面から詳細に分析し、老年層での伝統的方言とも対照しつつ、新しいローカルスピーチスタイルの実体を解明していきたいと考えている。
In recent years, various regional dialects in Japan, including the traditional dialects of the Wakanin layer, and the traditional dialects of Japanはdifferent々った新しいローカルスピーチスタイルが発生しつつある. This research was conducted by the Kansai Center for Research and Development.する西日本区を対肖に、その実state を明らかにすることをめざした. This year (the final year), a large number of collections are included in the Kansai Encyclopedia Center and the Western Japan Region Tongshi's natural conversation is written as homework, and the result of the work is written as a collection. The title of the book is は、时の通りである. "Kansai・Wakanen Layer Talking Series" (150ページ)なお,これまでCollectionしたデータは、すべてrecordingテープにCollectionしている.それぞれにつき、Talk for about 30 minutes. This year's key areas in western Japan are supplemented by the collection of key areas in western Japan, such as the collection of するとともに and この aspects of the survey・The research center is a research officer of the National Institute of Korean Language and Literature Research Department's Information and Documentation Research Activities, and is responsible for mutual information exchange. Detailed analysis of the future writing homework of ともデータのを継続するとともに, parallel して, データをvocabulary, grammar, アクセントなどの面からし, での伝traditional dialects for the elderly, とも対智しつつ, 新しいローカルスピーチスタイルの実体を解明していきたいと卡えている.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

真田 信治其他文献

地方別方言語源辞典
地区语言源词典
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    真田 信治;他編
  • 通讯作者:
    他編
佐賀(市)方言の動詞活用―「語幹化」の視点から―
佐贺方言的动词变位:从“词干”的角度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小田 勝;辻本 桜介;深津 周太;矢島 正浩;岡崎 友子;三井 正孝;馬場 俊臣;藤田 保幸;森山 卓郎;江口 正;藪崎 淳子;早津 恵美子;丹羽 哲也;高橋 雄一;宮崎 和人;茂木 俊伸;揚妻 祐樹;服部 匡;森 勇太;山崎 誠;小西 いずみ;日高 水穂;松丸 真大;山東 功;砂川 有里子;中畠 孝幸;塚本 秀樹;真田 信治;木村宣美;西田文信;三好 暢博;須田淳一;髙山百合子
  • 通讯作者:
    髙山百合子
述語削除と法助動詞mustの意味
谓语删除和情态动词的含义必须
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小田 勝;辻本 桜介;深津 周太;矢島 正浩;岡崎 友子;三井 正孝;馬場 俊臣;藤田 保幸;森山 卓郎;江口 正;藪崎 淳子;早津 恵美子;丹羽 哲也;高橋 雄一;宮崎 和人;茂木 俊伸;揚妻 祐樹;服部 匡;森 勇太;山崎 誠;小西 いずみ;日高 水穂;松丸 真大;山東 功;砂川 有里子;中畠 孝幸;塚本 秀樹;真田 信治;木村宣美
  • 通讯作者:
    木村宣美
一致とEPPに関して
关于匹配和EPP
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小田 勝;辻本 桜介;深津 周太;矢島 正浩;岡崎 友子;三井 正孝;馬場 俊臣;藤田 保幸;森山 卓郎;江口 正;藪崎 淳子;早津 恵美子;丹羽 哲也;高橋 雄一;宮崎 和人;茂木 俊伸;揚妻 祐樹;服部 匡;森 勇太;山崎 誠;小西 いずみ;日高 水穂;松丸 真大;山東 功;砂川 有里子;中畠 孝幸;塚本 秀樹;真田 信治;木村宣美;西田文信;三好 暢博
  • 通讯作者:
    三好 暢博
用言ハダカ格のク語法
实用裸案的K用法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小田 勝;辻本 桜介;深津 周太;矢島 正浩;岡崎 友子;三井 正孝;馬場 俊臣;藤田 保幸;森山 卓郎;江口 正;藪崎 淳子;早津 恵美子;丹羽 哲也;高橋 雄一;宮崎 和人;茂木 俊伸;揚妻 祐樹;服部 匡;森 勇太;山崎 誠;小西 いずみ;日高 水穂;松丸 真大;山東 功;砂川 有里子;中畠 孝幸;塚本 秀樹;真田 信治;木村宣美;西田文信;三好 暢博;須田淳一
  • 通讯作者:
    須田淳一

真田 信治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('真田 信治', 18)}}的其他基金

消滅する方言文法・表現法の緊急調査研究
正在消失的方言语法和表达方式亟待研究
  • 批准号:
    12039224
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
消滅に瀕した日本語方言に関する総合的研究
濒临灭绝的日语方言综合研究
  • 批准号:
    12039104
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

有事における指導者の演説とその報道の談話分析的研究
突发事件中领导人讲话及报道的话语分析研究
  • 批准号:
    24K03892
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
家族の表象に現れるイデオロギーの考察:コーパスに基づく批判的談話分析
对家庭表征中出现的意识形态的审视:基于语料库的批判性话语分析
  • 批准号:
    24K15570
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Multimodal conversation analysis of Japanese Noh classroom practice: Focusing on the interaction of teaching and learning
日本能剧课堂实践的多模态会话分析:关注教与学的互动
  • 批准号:
    23K12191
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Conversation Analysis of Epistemics in Japanese and Chinese
日汉认知论会话分析
  • 批准号:
    22K00526
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ハワイ語を事例とする危機言語の世代間継承とメディア利用に関する談話分析的研究
濒危语言代际传承与媒介使用的话语分析研究——以夏威夷语为例
  • 批准号:
    21K00511
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Embodiment as a means of speech-context grounding: EFL activity development and conversation analysis using improvisational drama
作为语音语境基础的一种手段的具体化:使用即兴戏剧进行英语活动开发和对话分析
  • 批准号:
    20K00780
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ハワイ語新聞を一次資料とする危機言語の復活とメディア利用に関する談話分析的研究
以夏威夷语报纸为主要来源,对濒危语言的复兴和媒体使用进行话语分析研究
  • 批准号:
    19KK0302
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
Conversation analysis of interactions in medical interviews between doctors and patients with different first language.
不同第一语言的医生和患者在医疗访谈中的互动对话分析。
  • 批准号:
    19K13887
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Conversation analysis of the internal exposure test result consultation
内暴露测试结果咨询谈话分析
  • 批准号:
    19K02112
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Conversation analysis of consultations with patients who have medically unexplained symptoms
与医学上无法解释的症状患者就诊的对话分析
  • 批准号:
    18K02026
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了