近世ドイツ語圏の日本観形成にみられる対トルコ戦争の影響―「宗派化」に注目して
土耳其战争对近代早期德语国家日本观形成的影响:聚焦“宗派化”
基本信息
- 批准号:21K00933
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は勤務校から在外研究に赴く許可を得たため、予定をかなり変更し、ウィーンのオーストリア科学アカデミーを拠点に欧州各地で史料調査を集中的に実施した。その際、対トルコ戦争が中欧の日本人描写にどの程度影響したのかを最終的に明らかにする目的で、1551年に日本の山口で実施された「山口の宗論」の描写が現地にどの程度残されているかを確認する作業に特に力を入れた。その結果、オーストリア南部のクラーゲンフルト、ベルギーのヘントで新たな図像を確認することができた。オンライン上では同様の図像がドイツ語圏の銅版画をベースにメキシコやエクアドルでも制作されていたことが確認できた。調査の途上、以前から継続的に調査を進めている日本二十六聖人関連の図像も、新たにドイツ中部のハイリゲンシュタット、パーダーボルン、ドイツ南部のパッサウ、チェコのスヴァター・ホラなどで確認することができた。調査の成果は、2022年6月にオーストリアのインスブルックで開催された国際学会、7月にドイツのザールラント大学で開催されたコロキウム、9月にドイツのゴータで開催された国際学会、12月にドイツのパッサウ大学で開催された公開講演会などで発表し、好評を得ている。調査の途中経過は日本の学術雑誌『宗教と社会』にも研究ノートの形で投稿し、査読にも通していただいている。このほか、昨年度から進めているオーストリア科学アカデミーのアーカイヴに所蔵されているMargret Dietrichの遺稿(日本を描写した近世中欧のイエズス会劇に関する史料の複写・翻刻・翻訳)の整理をかなり進めることができた。この作業を通し、Dietrichがイエズス会の日本劇について55冊のパンフレットと10本の脚本を3巻本で出版予定であったことが判明したため、今後はこれらを整理・出版していく方向でアカデミーの関係者と合意することができた。
In 2022, the Ministry of Foreign Affairs conducted a centralized investigation of historical materials in various parts of Europe. In 1551, Japan's Yamaguchi Prefecture implemented the "Yamaguchi Prefecture" description of the Japanese people in Central Europe. The results of the survey were as follows: The same image is displayed on the screen. On the way to the investigation, the investigation of the previous period has been carried out in the middle of the 26 th Saint of Japan. The new website is located in the middle of the city. The new website is located in the south of the city. The website is located in the south of the city. The results of the investigation include: in June 2022, the International Society was opened; in July, the University of Hong Kong was opened; in September, the International Society was opened; in December, the University of Hong Kong was opened; and the public lecture meeting was held. In the course of the investigation, the Japanese academic journal "Religion and Society" conducted research on the form of contributions, and the investigation was conducted in the middle of the investigation. Margret Dietrich's posthumous manuscript (Japan's description of modern Central Europe's historical drama) This is the first time I've ever been to Japan. I've never been to Japan.
项目成果
期刊论文数量(26)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The House of Habsburg and Japanese Representation around 1740: Aspects of Prince‘s Mirror from Jesuit Theatre
哈布斯堡王朝和 1740 年左右的日本代表:耶稣会剧院《王子之镜》的各个方面
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Oba;Haruka
- 通讯作者:Haruka
17世紀モラヴィアにおける大友宗麟の描写
17 世纪摩拉维亚大友宗林的描绘
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:TAKEMINE Seiichiro;朝治啓三;杉山雅樹;伍躍;桐谷多恵子;Haruka Oba;伍躍;杉山雅樹;朝治啓三;大場はるか;杉山雅樹;伍躍;朝治啓三;大場はるか
- 通讯作者:大場はるか
Darstellungen von Franz Xaver und dem japanischen Fuersten Sorin Otomo im Sueden des Heiligen Roemischen Reichs. Fuerstenkonversion, Religionsdebatte oder die Heiligkeit des Franz Xaver
弗朗茨·克萨维尔 (Franz Xaver) 和日本的索林·奥托莫 (Sorin Otomo) 将军在海利根·罗米申帝国 (Heiligen Roemischen Reichs) 的南部地区进行了战斗。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:TAKEMINE Seiichiro;朝治啓三;杉山雅樹;伍躍;桐谷多恵子;Haruka Oba
- 通讯作者:Haruka Oba
オーストリアとの二国間交流事業 (共同研究・セミナー)を終えて ―事業の利点と問題点―
完成与奥地利的双边交流项目(联合研究/研讨会)后 - 项目的优点和问题 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大場はるか ; 小俣ラポー日登美 ; パトリック・シュウェマー ; 安平弦司 ; 渡邉顕彦
- 通讯作者:渡邉顕彦
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大場 はるか其他文献
大場 はるか的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大場 はるか', 18)}}的其他基金
神聖ローマ帝国とスイスにおける日本の宗教政策の受けとめ方-「宗派化」に注目して-
神圣罗马帝国和瑞士如何看待日本的宗教政策 - 以“宗派化”为中心 -
- 批准号:
12J04698 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
イグナチオ・デ・ロヨラの思想とイエズス会の教育活動の基層の解明
阐明伊格内修斯·德·洛约拉的思想基础和耶稣会的教育活动
- 批准号:
24K03428 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
17世紀後期イエズス会日本管区の存続戦略:プロクラドールの越境的活動を手懸りに
17世纪末耶稣会日本行省的生存策略:从普罗克拉多号的跨境活动中得到启示
- 批准号:
22KJ2756 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イエズス会と17世紀の美術ー「往生術」と初期キリスト教図像に関する研究ー
耶稣会与 17 世纪艺术:重生艺术和早期基督教图像学研究
- 批准号:
23K12053 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
メディア考古学:イエズス会・カステル神父の「視覚クラヴサン」を例として
媒体考古学:以耶稣会卡斯特神父的《视觉克拉维辛》为例
- 批准号:
22K13003 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
スペイン、イタリア、フランスにおける初期イエズス会の学校演劇に関する比較研究
西班牙、意大利和法国早期耶稣会学校戏剧的比较研究。
- 批准号:
22K00476 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
16・17世紀イエズス会におけるトマス・アクィナス倫理学の受容とその現代的意義
16、17世纪耶稣会士对托马斯·阿奎那伦理学的接受及其当代意义
- 批准号:
20K00027 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世日本イエズス会布教上のモラル神学的問題の考察
近代日本耶稣会传教工作中的道德神学问题考察
- 批准号:
19F19015 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イエズス会と音楽-16世紀から18世紀の東洋における宣教活動を中心に-
耶稣与音乐协会 - 关注16世纪至18世纪东方的传教活动 -
- 批准号:
14J10061 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
17世紀インドシナ半島におけるイエズス会士の布教と外交
17世纪耶稣会在中南半岛的传教和外交
- 批准号:
11J00550 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
18世紀在華イエズス会士アミオの著作からみた中西思想交流
从18世纪旅居中国的耶稣会士阿米奥的著作看中西思想交流
- 批准号:
10J02734 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




