東日本大震災からの生活再建を制度・生活資源・認識から分析する枠組みの提案と検証
从系统、生活资源、感知的角度提出并验证东日本大地震后的生活重建分析框架
基本信息
- 批准号:21K01831
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、東日本大震災の津波により被災した人びとがこの10年の間にたどった多様で複線的な定住過程の分析枠組みを提案・検証しようとするものである。2021年度は研究計画に従って先行研究の整理と過去のデータの再分析を行った。2022年度は住宅自体の再建がなされた後の生活をいかに再構築していっているのかについて解明することを主目的として2回の現地でのインタビュー調査を実施した。そこで確認できた主要な項目を挙げると以下の3点がある。1つは、新型コロナウイルスの感染拡大による様々な活動の制約により住宅の再建先での住民同士の交流が進んでいないことである。この影響は自治会などの活動が制約されるというレベルから日常の顔を合わせたコミュニケーションの減退まで複数のレベルで起きていることが分かった。2つ目は、東日本大震災から11年という時間が経過し、また住宅が再建した時点から考えても5年近くが経過し、高齢化やそれに伴う住民の移動などがさらに起きている点である。具体的には高齢者が家族と同居するために移動したり、施設入所による移動や災害公営住宅における孤独死/独居死の発生も見られた。また空き住居に新規の住民が移動しているくることもあり住宅再建後も静的なものとして被災地をとらえるのではなく動的なものとして捉え続ける必要性があることを確認できた。3つ目として、東日本大震災による被災の経験というものが被災経験の差や被災者の選択、それらから生じる生活再建の仕方やスピードの違いによって語られにくい側面があるということである。調査進める上ではこの語られることと語られない/語られにくいことの両面に留意する必要がある。2022年度はこのように現時点での生活再建の様相の一部を明らかにすることができた。一方でより精緻にまたより多角的に把握するためにはさらなる調査が必要であることも明確になった。
In this study, the earthquake caused by the Japanese earthquake, Tsuha, was analyzed by a group of people who have been involved in the analysis of the stability of multiple transmission lines in the past 10 years. In the year 2021, the research project will first study and sort out the previous research projects and then analyze them in the past. In 2022, in the course of self-construction of residential buildings, there are many problems in daily life, such as the construction of residential buildings, the reconstruction of residential buildings, and the construction of residential buildings in 2022. Please confirm that the main item is below 3: 00. The main contents of this paper are as follows: (1) the new type of residential building will be built before it is built, and the residents will have an exchange of information before they are built. The Central Committee of the Central Government of the people's Republic of China (SARG) is responsible for the production of activities. The day-to-day operation is conducted on a daily basis. The number of copies is returned. The number of copies is not available. (2) during the period of 11 years after the earthquake in Japan and the earthquake in Japan, the time for the reconstruction of residential buildings and residential buildings has been tested in the past 11 years, and in the past five years, residents have been rebuilt in the past five years, and residents have been moved around the city. Specific family members who live together, live together, move, move, New regulations for air-to-air dwellings. Residents are moved. After the housing is rebuilt, the quiet residential buildings are caught by the local residents who do not need to. 3. In the wake of the earthquake in Japan, they were told that they had been selected, and that their lives would be rebuilt. Please pay attention to the necessary information. In the year 2022, we will renew our lives at some point in time. There will be a movie about the reconstruction of life. On one side, it is necessary to make sure that it is clear that it is necessary to have a good grasp of the multi-angle.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
環境と社会の〈あいだ〉を問うまなざしは,津波災害といかにして相対してきたか : 「復興」活動の過程への参与「実践」と,「調査」との往来から
质疑环境与社会之间差距的视角如何看待海啸灾难?
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:黒田 暁 ;平川 全機
- 通讯作者:平川 全機
環境社会学事典(「津波と生活再建」p.334-336)
环境社会学百科全书(“海啸与生命重建”第334-336页)
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井上真;浜本篤史;高崎優子;黒田暁;平川全機;他
- 通讯作者:他
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平川 全機其他文献
持続可能な創造環境と人材育成ーグラス・アート・ヒルズ富山とセラミックバレー美濃
可持续创意环境和人力资源开发——富山玻璃艺术之丘和美浓陶瓷谷
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒田 暁 ;平川 全機;前田厚子 - 通讯作者:
前田厚子
平川 全機的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
ケイパビリティ・アプローチによる分析を用いた東日本大震災被災者の生活再建動向調査
基于能力法分析的东日本大地震灾民生活重建趋势调查
- 批准号:
22K12561 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東日本大震災からの生活再建期における地域ケア・システムの現状と課題
东日本大地震后生活重建期社区照护系统的现状与挑战
- 批准号:
21K01854 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
満洲引揚者の社会移動と生活再建をめぐる歴史社会学的研究
满洲侨民社会流动与生活重建的历史社会学研究
- 批准号:
21K01849 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大規模災害による生活再建要支援世帯に対する支援・資源活用の介入効果の検討
对因大规模灾害而需要重建生活的家庭的支持和资源利用的干预效果进行检验
- 批准号:
20J15550 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
原子力災害にともなう被災者の生活再建に関する調査研究
核灾难受害者生活重建的研究与研究
- 批准号:
20H01604 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
将来世代にわたる災害の影響を減殺する生活再建政策に関する提言
关于减少灾害对子孙后代影响的生计重建政策的建议
- 批准号:
19K01629 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大規模自然災害からの生活再建─被災者の移住と社会的紐帯に関する文化人類学的研究
大规模自然灾害后重建生活:灾民迁徙和社会关系的文化人类学研究
- 批准号:
18H00777 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
平常化する地域社会の見えない避難―広域避難者にとって生活再建とは何か
当地社区隐形疏散恢复正常:生活重建对大范围疏散人员意味着什么?
- 批准号:
17K04146 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study on the reconstruction system from the time series analysis of life reconstruction and sense of reconstruction from the Tsunami victims
从海啸灾民生命重建和重建意识时间序列分析重建系统研究
- 批准号:
15H02962 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of Personal File Created in the Interaction between Local Responders and Victims for Effective Victims' Life Reconstruction
在当地救援人员和受害者之间的互动中建立个人档案,以有效重建受害者的生活
- 批准号:
15K16299 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)