Comparative Study of Religious Education as Citizenship Education

宗教教育作为公民教育的比较研究

基本信息

  • 批准号:
    19K14073
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.25万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度は、日本とシンガポールの初等・中等教育における宗教教育の在り方について、その歴史的変容を明らかにした。シンガポールについては、独立後から国民のアイデンティティ統制を強化するに至った1980年代と、シチズンシップ教育としての宗教教育が重視され始めた1990年代以降という二つの時代区分のもとで、それぞれの時期において宗教および宗教教育に求められた役割、宗教教育が重視された背景、その具体的教育内容の変容について明らかにした。特に、1980年代に導入された「宗教知識科」(Religious Knowledge)と、その廃止に伴って1990年代に新たに導入された「市民・道徳教育」(Civics and Moral Education)、2000年以降の全人教育の見直しにより「市民・道徳教育」に代わって導入された「人格・市民性教育」(Character and Citizenship Education)のそれぞれの導入背景とその具体的な内容を検証することで、教育内容の歴史的変容を明らかにすることができた。日本については、戦前、戦後から2006年の教育基本法改正まで、教育基本法改正以降という三つの時代区分のもとで、それぞれの時期において特に公立学校において求められた宗教教育の在り方とその背景、そしてその教育内容の変容について、主に各種会議における議論、学習指導案、教科書の分析をもとに検証した。特に、教育基本法改正論議において、「宗教に関する一般的教養」を尊重するに至った経緯や論理を紐解くことで、現在の日本における宗教教育に見いだされる問題点と今後の課題を浮き彫りにすることが出来た。また、両国の宗教教育の歴史的変容を比較することで、これまで大きく三つに分類されてきた宗教教育、すなわち「宗派教育」、「宗教的情操教育」、「宗教知識教育」という分類には収まらない、新たな宗教教育が求められることが明らかとなった。
In 2022, Japan's primary and secondary education will be transformed into a new era of religious education. After independence, the national government began to strengthen its control over religious education in the 1980s. In the 1990s, religious education began to be emphasized. In the 1990s, religious education was emphasized. The specific educational content and content are different. In particular, the introduction of the 1980s "religious knowledge"(Religious Knowledge) and the introduction of new ideas in the 1990s (Civics and Moral Education), since 2000, the whole person education has been directly introduced into the "Citizen·Moral Education" instead of "Personality·Citizen Education"(Character and Citizenship Education) The introduction background and specific content of the education content are clearly indicated. In Japan, the Basic Law of Education was revised in 2006, and the Basic Law of Education was revised in 2006 to reduce the time difference between the three periods. The religious education in public schools was specially requested in the background and the content of education. The main purpose was to discuss various meetings, study guidance proposals, and textbook analysis. In particular, the basic law of education reform discussion,"religion related to general education" respect, to the latitudinal logic of the new solution, now Japan's religious education, see the problem point, future issues, floating, carving, and so on. A comparison of the contents of religious education history in China and the United States is made between religious education, sectarian education, religious sentiment education and religious knowledge education.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「シンガポールにおける『人格・市民性教育』の展開」
“新加坡‘品格和公民教育’的发展”
シンガポールおよび日本の公立学校における宗教的一般教養に関する比較研究
新加坡与日本公立学校普通宗教教育比较研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hara;Yoshihiro;金井里弥;金井里弥
  • 通讯作者:
    金井里弥
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

金井 里弥其他文献

金井 里弥的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('金井 里弥', 18)}}的其他基金

シンガポールの新シチズンシップ教育における宗教理解学習の理念および実態の検証
新加坡新公民教育中宗教理解学习的理念与现实验证
  • 批准号:
    26885070
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

相似海外基金

グローバル化時代の市民性教育の評価内容とその根拠に関する研究-ICCSに学ぶ-
全球化时代公民教育评价内容与依据研究——向ICCS学习-
  • 批准号:
    24K16678
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
現代アートを通した市民性教育に関する基礎的研究
当代艺术公民教育的基础研究
  • 批准号:
    24K05916
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多様性を活かした市民性教育ができる教師の育成方略:定時制高校教師のTEAを通して
培训能够提供利用多样性的公民教育的教师的策略:通过兼职高中教师的 TEA
  • 批准号:
    22K13690
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近代デモクラシーにおける市民性教育と感情をめぐる研究
现代民主中的公民教育与情感研究
  • 批准号:
    21K00088
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
矯正施設における市民性教育の可能性に関する研究
惩教所公民教育可能性研究
  • 批准号:
    21K02316
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東アフリカにおける市民性教育の受容に関する比較研究
东非公民教育接受度比较研究
  • 批准号:
    20K13907
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
公正と間文化的対話に基づく教師教育実践の研究:欧州評議会の市民性教育を参考に
基于正义和跨文化对话的教师教育实践研究——基于欧洲委员会公民教育
  • 批准号:
    20K02911
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
公共的な諸課題を解決するための市民性教育に関する基礎的研究
解决各类公共问题的公民教育基础研究
  • 批准号:
    18K02687
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
変動するグローバル社会における中等学校市民性教育カリキュラムの日英米比較研究
变化的全球社会中日本、英国和美国中学公民教育课程的比较研究
  • 批准号:
    10J07138
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヨーロッパの市民性教育カリキュラムについての研究―「多重市民性」の視点から―
欧洲公民教育课程研究:“多重公民身份”视角
  • 批准号:
    09J03677
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了