鼻粘膜より産生される一酸化窒素の産生由来と機能的意義の解明
阐明鼻粘膜产生的一氧化氮的起源和功能意义
基本信息
- 批准号:08771382
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1)手術時に得られる鼻粘膜標本(アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎)において、一酸化窒素合成酵素(NOS)の存在を免疫組織化学法を用いて確認した結果、アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎の鼻粘膜ともNOSは、上皮細胞および血管平滑筋細胞に陽性所見を示した。しかし、両者における染色性に有意な差は認められなかった。このことより鼻腔内NOの産生部位は上皮細胞もしくは血管平滑筋であることが予想される。2)正常コントロール、アルレギ-性鼻炎患者における鼻腔内一酸化窒素(NO)濃度を測定するとともにacoustic rhinometryを用い鼻腔内容積を測定し、単位面積あたりの産生量を比較検討した結果、アレルギー性鼻炎患者においては有意に鼻腔内NO濃度が上昇していることを確認した。また、手術患者の協力のもと、鼻腔、上顎洞におけるNO濃度を副鼻腔炎症例、正常例にて上記同様単位面積あたりに換算し比較検討した結果では、副鼻腔炎症例においては鼻腔内NO濃度が上昇しているものの、NOの産生量に鼻腔と副鼻腔では有意な差がないことを確認した。この結果より鼻腔内NOガスは炎症により産生が増加することが確認できた。今後はこの機序にいかなるサイトカインが関与するかを検討する。3)鼻腔内NOの下気道における生理学的影響を検討するため、鼻呼吸と口呼吸において咽頭におけるNOガス濃度を比較するとともに、血液ガス交換の指標の一つである有効肺血流量を比較したところ、口呼吸に比べ鼻呼吸では有効肺血流量が増加する症例が多いことが確認できた。この結果は、鼻腔内NOガスが下気道の血液ガス交換に影響を及ぼす可能性があることを示唆している。今後は吸気中のNOが関与することを確認するため、鼻呼吸時と同濃度のNOガスを口呼吸時に吸入させ有効肺血流量が改善するか否かを検討する予定である。
1)The presence of NOS in nasal mucosa was confirmed by immunohistochemistry at the time of surgery, and NOS in nasal mucosa of chronic paranasal sinusitis and chronic paranasal sinusitis was found positive in epithelial cells and vascular smooth muscle cells. The color of the color is intentional. NO is produced in the nasal cavity by epithelial cells. 2)The nasal nitric oxide (NO) concentration was measured in patients with normal and chronic rhinitis, and the nasal volume was measured by acoustic rhinometry. The results were compared and confirmed in patients with chronic rhinitis. The NO concentration in nasal cavity and maxillary cavity of surgical patients increased significantly. The NO production in nasal cavity and maxillary cavity was significantly different. The result is that NO in the nasal cavity increases and inflammation increases. In the future, we will discuss the mechanism of this issue. 3)The physiological effects of NO on the lower airway in the nasal cavity were discussed. The comparison of NO concentrations in nasal respiration and oral respiration with those in the pharynx was made. One of the indicators of blood exchange was the increase in pulmonary blood flow compared with oral respiration. The results show that NO in nasal cavity affects the blood exchange of lower respiratory tract and the possibility of NO in nasal cavity. In the future, NO in inhalation will be confirmed, and NO in nasal respiration will be improved at the same concentration.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
花澤豊行: "鼻粘膜におけるNO" アレルギー科. 2・1. 23-30 (1996)
Toyuki Hanazawa:“鼻粘膜中的NO”2・1(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Toyoyuki Hanazawa: "Distribution and Origin of Nitric Oxide Synthase-Containing Nerve Fibers in the Human Nasal Mucosa." Acta Oto-Laryngologica. (in press). (1997)
Toyoyuki Hanazawa:“人类鼻粘膜中含有一氧化氮合酶的神经纤维的分布和起源。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
花澤豊行: "鼻腔におけるNO生合成" 日本胸部臨床. 55. 26-34 (1996)
Toyuki Hanazawa:“鼻腔中的 NO 生物合成”日本胸部诊所 55. 26-34 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
花澤豊行: "吸気中NOと鼻副鼻腔粘膜" アレルギー科. (in press). (1997)
Toyuki Hanazawa:“吸入性 NO 和鼻窦粘膜”,过敏系(1997 年出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
花澤 豊行其他文献
下咽頭癌に対する化学療法同時併用重粒子線治療 : preliminary report
重离子放疗联合化疗治疗下咽癌的初步报告
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
恩田 健志;別所 央城;高木 亮;安都佐 長谷川;溝江 純悦;花澤 豊行;岡本 美孝;辻井 博彦 - 通讯作者:
辻井 博彦
多施設共同による唾液腺導管癌の後方視的観察研究 導管癌および多形腺腫由来導管癌の臨床像
多中心合作进行的唾液腺导管癌的临床特征的回顾性观察研究。
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
清水 顕;伊藤 博之;高瀬 聡一郎;鈴木 衞;長尾 俊孝;今西 順久;大塚 邦憲;多田 雄一郎;加納 里志;花澤 豊行;茶園 英明 - 通讯作者:
茶園 英明
正確な術前診断は唾液腺導管癌の予後を改善するか? 多施設共同研究
准确的术前诊断能否改善唾液腺导管癌的预后?
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
茶薗 英明;花澤 豊行;大上 研二;酒井 昭博;佐藤 雄一郎;岡本 美孝;長尾 俊孝 - 通讯作者:
長尾 俊孝
中咽頭癌におけるメチル化遺伝子マーカーに基づく放射線療法の治療効果予測の検討
基于甲基化基因标记的口咽癌放疗疗效预测研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黑川 友哉;中川 拓也;松坂 恵介;福世 真樹;眞野 恭伸;美馬 勝人; 三澤 清;花澤 豊行;金田 篤志 - 通讯作者:
金田 篤志
The Present Status of Endoscopic Surgery for Sinonasal Tumors in Japan―A Nationwide Questionnaire Survey―
日本鼻腔鼻腔肿瘤内窥镜手术现状~全国问卷调查~
- DOI:
10.3950/jibiinkoka.121.119 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
花澤 豊行;丹生 健一;朝蔭 孝宏;小林 正佳;中川 隆之;鴻 信義;藤本 保志;児玉 悟;讃岐 徹治;田中 秀峰;有泉 陽介 - 通讯作者:
有泉 陽介
花澤 豊行的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('花澤 豊行', 18)}}的其他基金
ecDNAを介した希少癌治療抵抗性獲得の分子機構の解明と新規治療標的の開発
阐明ecDNA介导的罕见癌症治疗耐药性获得的分子机制并开发新的治疗靶点
- 批准号:
24K02592 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鼻副鼻腔原発の粘膜型悪性黒色腫の免疫ゲノム解析および重粒子線の影響解明
鼻窦粘膜恶性黑色素瘤的免疫基因组分析和重离子束作用的阐明
- 批准号:
21K09625 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
血管作動性物質による鼻粘膜肥厚発生機序の解明
阐明血管活性物质引起鼻粘膜增厚的机制
- 批准号:
10770872 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
血管運動性鼻炎の病態解明-一酸化窒素の関与について-
血管运动性鼻炎病理学的阐明 - 一氧化氮的参与 -
- 批准号:
09877326 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
光照射による一酸化窒素合成酵素の機能模倣システムの構築
利用光照射模拟一氧化氮合酶功能的系统的构建
- 批准号:
24K08607 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
内皮型一酸化窒素合成酵素に着目した下痢関連溶血性尿毒症症候群の病態解明研究
以内皮一氧化氮合酶为重点阐明腹泻相关溶血性尿毒症综合征发病机制的研究
- 批准号:
21K07842 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脳梗塞巣における一酸化窒素合成酵素の役割と機能解析
一氧化氮合酶在脑梗死病灶中的作用及功能分析
- 批准号:
19K18396 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
神経型一酸化窒素合成酵素による筋肥大促進および骨格筋メカノセンシング機構の解明
阐明神经元一氧化氮合酶促进肌肉肥大和骨骼肌机械传感机制
- 批准号:
11J04790 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
神経型一酸化窒素合成酵素による筋肥大促進および骨格筋メカノセンシング機構の解明
阐明神经元一氧化氮合酶促进肌肉肥大和骨骼肌机械传感机制
- 批准号:
22616010 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
糖尿病性腎症の発症・進展におけるエンドセリンおよび一酸化窒素合成酵素の包括的解析
内皮素和一氧化氮合酶在糖尿病肾病发病及进展中的综合分析
- 批准号:
10F00811 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
一酸化窒素合成酵素完全欠損動物の開発に基づく抗動脈硬化機構の解明
基于一氧化氮合酶完全缺乏的动物的发育阐明抗动脉硬化机制
- 批准号:
18790518 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
内因性一酸化窒素合成酵素酵素阻害物質蓄積抑制による慢性腎疾患進展予防
通过抑制内源性一氧化氮合酶抑制剂的积累来预防慢性肾脏病的进展
- 批准号:
18790582 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
一酸化窒素合成酵素完全欠損マウスの開発
完全缺乏一氧化氮合酶的小鼠的发育
- 批准号:
16650097 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
神経型一酸化窒素合成酵素遺伝子と精神分裂病、薬物反応、遅発性ジスキネジアとの関連
神经元一氧化氮合酶基因与精神分裂症、药物反应和迟发性运动障碍的关系
- 批准号:
03J09180 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows