意味と関係の構成のコンテクストに関する研究-分数概念の学習と指導を中心に-

意义结构和关系的语境研究 - 聚焦分数概念的学与教 -

基本信息

  • 批准号:
    09710182
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1. 分数の意味構成の分析ー教師と共同で分数の意味に関する2時間分の授業プランを作成し、4つの教室(主として5年生対象)で授業を実施して、分析を行った。その結果、(1)分数にはさまざまな意味(量・操作・割合・商など)があるが、分割量分数(量Aのa/bはa/bAである)を基本的概念とすることで、それらの意味を関連づけて学習することが可能であること、(2)いわゆる「テープ問題」(「2mのテープの1/4」を「1/4m」としてコンフリクトを感じない)の根本的原因は、「m」(普遍単位)と「テープ」(個別単位)の間の基準変換の困難さ、および単位の有無による意味の違いへの無自覚さにあること、(3)とりわけ後者に対する指導として、語使用の状況を共有しない他者を登場させることが有効であること、が明らかになった。2. 中学校の数学の教室での意味と関係の構成の分析ー公立中学校の3年生の教室をフィールドとし、「二次方程式」の単元の開始から終了までの約1ヶ月間にわたって、授業の参与観察、教師・生徒への質問紙調査・インタビューなどを実施した。授業(全18時間)については「会話分析」を行い、また、質問紙調査の結果は主として因子分析によって解析した。その結果、(1)生徒は、学校と塾という異なる文化をもつ二つの活動システムを「境界横断」しながら学習を行っていること、(2)教室の中に受験文化と探究の文化という異質な学習文化が存在していること、(3)教師は、単元や1時間の授業といった時間の組織化、publicおよびpersonalな対話の組織化などにおいて、これらの文化の対立から生じるディレンマの調停を行っていること、が明らかになった。これらの成果については、「研究発表」にあげた論文で発表したほか、現在、"Generating contexts for learning in a Japanese classroom of diverse cultures"と題する論文を準備中である。
1. A score means that a common grade for analytical teaching and learning means that students will be taught and analyzed in a classroom of 4 years (5-year-old students). The results are as follows: (1) the basic concepts of the score (quantity operation), the division of the quantity score (the quantity A

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Ahuja,K.Matsushita,T.Randolph: "Positive Strategies to Utilize Culturally-Based Behavior in Our Students." C.E.Edwards(Ed.)Charging the Faces of Mathematics,NCTM. Vol.6(印刷中).
M. Ahuja、K. Matsushita、T. Randolph:“在我们的学生中利用基于文化的行为的积极策略”。C. E. Edwards(编辑)《Charging the Faces of Mathematics》,NCTM 第 6 卷(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松下佳代: "学習の転換と数学教育" 汐見稔幸他編『時代は動く!どうする算数・数学教育』国土社. 238(105-120) (1999)
Kayo Matsushita:“学习和数学教育的转变”Minoru Shiomi 等人编的“时代在变化!如何对待算术和数学教育”238(105-120)(1999)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松下佳代: "学習の転換と数学教育" 汐見稔幸他編『開かれた算数・数学教育を目指して』国土社. 印刷中.
Kayo Matsushita:“学习和数学教育的转变”走向开放算术和数学教育,由 Minoru Shiomi 等人编辑,Kokudosha 正在出版。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松下佳代: "<量分数VS.割合分数>という対立図式の誤り." 数教協ゼミナール. 48. 3-13 (1997)
Kayo Matsushita:“<数量分数 VS. 比例分数>的矛盾图表中的错误。” 数学协会研讨会 48. 3-13 (1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kayo Matsushita: "From Monologic to Dialogic Understanding:A Case Study of Japanese Mathematics Classroom" Fourth Congress of the International Society for Cultural Research and Activity Theory:Abstracts. 189-190 (1998)
松下佳代:《从独白到对话理解:日本数学课堂案例研究》国际文化研究与活动理论学会第四次代表大会:摘要。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松下 佳代其他文献

国立大学看護学教育分野に於ける「演劇的手法」の導入に関する実態調査と設計指針の提案
全国高校护理教育领域引入“戏剧法”的现状调查及设计指南建议
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    蓮 行;川島 裕子;平田 オリザ;田口 真奈;安藤 花恵;斎藤 有吾;芝木 邦也;松下 佳代
  • 通讯作者:
    松下 佳代
小児科医から見た注意欠陥多動性障害(ADHD)の療育
从儿科医生的角度治疗注意力缺陷多动障碍(ADHD)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤原顕;荻原伸;松崎正治;松下 佳代;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;Reiko Yamada;山田礼子;山田礼子;Yamada Reiko;山田礼子;山田礼子;廣嶌 忍;別府 哲;三牧孝至
  • 通讯作者:
    三牧孝至
新型コロナ感染症禍と看護学~メンタルヘルスに焦点をあてて~
COVID-19 大流行和护理科学 - 关注心理健康 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    蓮 行;川島 裕子;平田 オリザ;田口 真奈;安藤 花恵;斎藤 有吾;芝木 邦也;松下 佳代;山田典子
  • 通讯作者:
    山田典子
日本の大学における初年次教育のあり方
日本大学一年级教育现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤原顕;荻原伸;松崎正治;松下 佳代;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子
  • 通讯作者:
    山田礼子
アメリカの一年次教育の構造
美国一年级教育的结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤原顕;荻原伸;松崎正治;松下 佳代;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子;山田礼子
  • 通讯作者:
    山田礼子

松下 佳代的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松下 佳代', 18)}}的其他基金

コンピテンシーの形成・評価の検討―統合性・分野固有性・エージェンシーに着目して―
检查能力的形成和评估:关注整合、领域特异性和代理。
  • 批准号:
    23K22236
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A Study of Competency Formation and Assessment: Focusing on Integration, Subject-Specificity, and Agency
能力形成与评估研究:关注整合性、学科特异性和能动性
  • 批准号:
    22H00965
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
算数・数学における意味構成のコンテクストに関する研究-分数指導を中心に-
算术与数学中意义建构的语境研究——以分数教学为中心——
  • 批准号:
    08710179
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ループスエリテマトーデスの皮疹部におけるTCRVβ発現パターンの分析
红斑狼疮皮损中TCRVβ表达模式分析
  • 批准号:
    07770658
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
算数・数学の問題解決における教材・教具の役割について
关于教材和工具在算术和数学问题解决中的作用
  • 批准号:
    02951069
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)

相似海外基金

適正技術のコンテクストからの新たなプロジェクトマネジメント手法の開発
从适当技术的角度开发新的项目管理方法
  • 批准号:
    24K09133
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ウィズダムを育てるL2コンテクスト、教授法、英語テキストの融合的開発
母语语境、教学方法、英文文本融合发展,培育智慧
  • 批准号:
    24K04033
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
歩行のコンテクストが歩行空間のサービスレベルへ与える影響の分析
步行环境对步行空间服务水平的影响分析
  • 批准号:
    24K07696
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
果実における成熟応答の多様化を駆動する進化学的コンテクストとそのモデル化
驱动水果成熟反应多样化的进化背景及其建模
  • 批准号:
    23KJ1612
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
事業転換における新領域探索のための文脈導出と事業再定義に関する研究
情境衍生与业务重定义研究,探索业务转型新领域
  • 批准号:
    22K01651
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
職場における従業員の沈黙動機の帰属一致プロセスの解明
阐明员工在工作场所保持沉默的动机的归因一致性过程
  • 批准号:
    22K13479
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Development of a Method for Analysing the Nature of Language Use of People with Autism Spectrum Disorders within Their Socio-cultural Context
开发一种方法来分析自闭症谱系障碍患者在其社会文化背景下的语言使用性质
  • 批准号:
    21K12978
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Exploring the effectiveness of dynamic assessment in tutoring English
动态评估在英语辅导中的有效性探索
  • 批准号:
    21K00657
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会的コンテクストの視点からの大学英語ライティング・タスク開発とオンライン提供
社会语境视角下的大学英语写作任务开发与在线提供
  • 批准号:
    21K00793
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Comparison of Servitization between Japan and Nordic countries based on sustainability
日本与北欧国家基于可持续性的服务化比较
  • 批准号:
    21K01728
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了