言語発達遅滞児の談話理解に関する評価・指導方法の開発

语言发育迟缓儿童话语理解评价与教学方法的开发

基本信息

  • 批准号:
    11710165
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、言語発達遅滞児(「通級による指導」において指導対象とされている、「話す、聞く等言語機能の基礎的事項に発達の遅れがある者」に該当する児童)の談話理解に関して、その評価及び指導法の構築を目指すものであった。前年度は、言語発達遅滞児と教師の会話場面及び、教師による対象児とのコミュニケーションの印象的評価を収集した。今年度は、それらの検討を通して談話理解の評価の観点を整理した上で、各地の言語障害通級指導教室において事例ごとに談話理解の様相を調査した。言語発達遅滞児は、語彙力、構文力等が年齢的にみて不十分な状態にある子どもであり、このこと自体も談話理解のつまずきの一因と考えられた。しかし、前後の関連(文間関係)や話者との関係等も、談話理解を支える重要な要素であることがうかがわれた。従って、語彙力、構文力といった比較的評価しやすい側面のみでは、言語発達遅滞児の談話理解の問題を考える上では不十分であると考えられた。具体的には、話者の意図、語の省略、含意といったことの把握、あるいは話題に関する話者との共感の程度等である。今後は、これらの側面を評価する場合の指標の作成、そしてその指標をテスト場面だけでなく、実際の会話の中に適用できるものとすることが課題である。いわゆる語用論的な能力の発達を調べるテストは各研究者レベルで考案されてはいるが、多くは書記言語における文理解についてのものであり、談話レベルでの実用化を検討していくことも今後の課題に向けて着手すべき事項と考えている。同時に、本研究で得た資料をもとに、談話理解力を高めるための個別支援プログラムの具現化にも取り組む予定である。
The purpose of this study is to provide guidance on speech development and speech comprehension, as well as guidance on speech evaluation and speech instruction. In the past year, the conversation between teachers and students has been reviewed. This year, we will investigate the communication and evaluation of speech comprehension in different places. The language development, the word strength, the structure strength, etc. are not very good. The relationship between the speaker and the speaker is an important element of conversation understanding. However, the evaluation and comparison of the power of words, the power of writing and the power of writing are not very important, and the examination of the problems of speech comprehension and speech comprehension is not very important. Specific words, speaker's meaning, language omission, meaning, grasp, topic, speaker's degree of common feeling, etc. In the future, the index of the bottom evaluation of the situation, the index of the situation, the application of the conversation, the topic The ability to develop pragmatic theories is regulated by researchers, and many of them are involved in the study of language scandals, text understanding, conversation, practical application, and future topics. At the same time, this study obtained data, conversation comprehension, individual support, materialization, selection and pre-determination.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

牧野 泰美其他文献

牧野 泰美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('牧野 泰美', 18)}}的其他基金

吃音のある子どものレジリエンスの向上を目指した対話型教育実践プログラムの構築
建立互动教育实践项目,旨在提高口吃儿童的适应能力
  • 批准号:
    20K03061
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
通級指導教室における言語障害児への生活充実指向型教育支援プログラムの構築
在日常课堂上为语言障碍儿童建立以丰富生活为导向的教育支持计划
  • 批准号:
    14651065
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
聴覚障害児における文脈からの意味理解に関する基礎的研究
听障儿童从上下文中理解意义的基础研究
  • 批准号:
    07710128
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
障害児の大脈把握に必要な知識の習得に関する基礎的研究
获取了解残疾儿童大静脉所需知识的基础研究
  • 批准号:
    06710104
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

脳波,脳磁場を指標とした談話理解の可視化:解析の高度化と発達研究への応用
以脑电波和脑磁场为指标的话语理解可视化:分析的复杂性及其在发展研究中的应用
  • 批准号:
    20300094
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
コンピュータによる日本語談話理解のための言語学的研究
使用计算机理解日语话语的语言研究
  • 批准号:
    97J02364
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
述語の意味による日本語談話理解システム
基于谓语意义的日语语篇理解系统
  • 批准号:
    08837008
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
接続助詞の関係的意味に基づく日本語談話理解システムに関する研究
基于连词关系意义的日语语篇理解系统研究
  • 批准号:
    07221206
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
接続助詞の関係的意味に基づく日本語談話理解システムに関する研究
基于连词关系意义的日语语篇理解系统研究
  • 批准号:
    06232207
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本人英語学習者の文・談話理解過程のメカニズムとそのストラテジーに関する研究
日本英语学习者句子/篇章理解过程的机制与策略研究
  • 批准号:
    05780188
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
助動詞・助詞の関係的意味に基づく日本語談話理解システムに関する研究
基于助动词和助词关系意义的日语语篇理解系统研究
  • 批准号:
    05241205
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
推理や談話理解のための心的表象の構成過程に関する研究
推理和话语理解的心理表征构建过程研究
  • 批准号:
    05710068
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
接続語の制約に注目した談話理解に関する研究
关注连词约束的语篇理解研究
  • 批准号:
    05780282
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Actor モデルに基づく分散並列型談話理解システムの研究
基于Actor模型的分布式并行话语理解系统研究
  • 批准号:
    60780044
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了