イオン液体性コーティング剤による酵素安定化と活性化
使用离子液体涂层剂稳定和激活酶
基本信息
- 批准号:16655073
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
加水分解酵素リパーゼはその高いエナンチオ選択性と幅広い基質適応性を活かして有機合成に幅広く活用されている.なかでも,有機溶媒中の不斉アシル化反応が有用である.しかし,有機溶媒中では反応速度が遅く,簡単な操作で酵素の活性化が実現できれば,有機合成上の意義は極めて大きい.なかでもBurkholderia cepacia由来の市販酵素PS-Cは幅広い基質に適応できる有機合成に有用な酵素として知られているが,基質によっては反応速度,エナンチオ選択性ともに不十分な場合がある.イオン性液体と酵素との高い親和性を期待し,各種ポリオキシエチレンアルキル硫酸イオンを対イオンに有するイミダゾリウム塩イオン液体を合成し,リパーゼPS-CのPH7.2リン酸緩衝液にイオン液体を加えて攪拌したのち凍結乾燥してイオン液体コーティングしたリパーゼを調製した.この酵素を触媒に用いて各種の2級アルコールについてジイソプロピルエーテル溶媒中でアシルドナーに酢酸ビニルを用いて不斉アシル化反応を行った結果,イオン液体でコーティングした酵素ではエナンチオ選択性を保持したまま,市販リパーゼPS-Cに較べて顕著な反応加速されることがわかった.そこで,各種のポリオキシエチレンアルキル硫酸イオンのイミダゾリウム塩を合成し,これらのイオン液体でコーティングしたリパーゼPSについて反応性を調べたところ,ポリオキシエチレン(10)セチル硫酸=1-ブチル-2,3-ジメチルイミダゾリウムが最も優れた活性化効果を示すことがわかった.走査型電子顕微鏡でイオン液体コーティング酵素を観察したところ,イオン液体存在下で凍結乾燥すると多孔質のタンパク凝集体となることがわかった.さらに,MALD-TOF質量分析の結果,イオン液体とリパーゼタンパク複合体を観察することに成功した.イオン液体と酵素のタンパクが錯体を形成していることを実証した初めての例であると思われる.ついで,イオン液体コーティングした酵素について未処理と3-ヒドロキシペンタンイトリルのアシル化をモデル反応に酵素kineticsを調べた結果,イオン液体コーティングによる反応加速効果はエナンチオマーに依存せず,また,Kmもイオン液体コーティングの有無で変化しないことがわかった.
Add hydrolytic enzyme リパーゼはその高いエナンチオSelect 択性と width広いMatrix adaptability をActivityかしてOrganic synthesis is very useful in the application of chemical reaction and reaction in organic solvents.である.しかし, では reaction speed in organic solvents が遅く, simple operation and activation of enzymes が実Nowadays, the meaning of organic synthesis is は极めて大きい.なかでもBurkholderia The origin of cepacia is commercially available enzyme PS-C, a wide range of substrates, suitable for organic synthesis, and useful enzymes for cepacia.が, matrix によっては reaction speed, エナンチオchoose 択性ともにnot very suitable for occasions がある. イオン性 liquid and enzyme とのHigh affinity Sex is looking forward to, all kinds of ポリオキシエチレンアルキルsulfate イオンを対イオンに有するイミダゾリウム塩イオン Liquid を合し,リパーゼPS-CのPH7.2 リン acid buffer solutionにイオン liquidをaddedえてstirringしたのちfreeze-dryingしてイオン liquidコーティングしたリパーゼを Modulation した.このzyme をtouch Matchmaker uses various types of 2nd level gameルエーテルsolvent medium でアシルドナーに酢 acid ビニルを use いてResult of non-reaction reaction, Aster liquidングしたenzyme ではエナンチオ Select 択性を to maintain したまま, commercially available リパーゼPS-C に compare べて顕与な Reflection acceleration されることがわかった.そこで, all kinds of のポリオキシエチレンアルキルSulfuric acid イオンのイミダゾリウム塩を synthesized し, これらのイオンliquid liquid liquid liquid応性を动べたところ,ポリオキシエチレン(10)セチSulfuric acid=1-ブチル-2,3-ジメチルイミダゾリウムがoptimum activation effect is shown in すことがわかった. Walk-through type Electron microscope, liquid, enzyme, enzyme, freeze-drying in the presence of liquid, porous liquidパク agglomerate となることがわかった.さらに, results of MALD-TOF mass analysis, イオン liquid とリパーゼタンパクComplex を観看することに Success した.イオン Liquid と Enzyme のタンパクが Error を Formation し て いる こ と を実 Evidence し た Initial めての Example であると思われる.ついで, イオン Liquid コーティングしたEnzyme についてUnprocessed と3-ヒドロキシペンタンイトリルのアシル化をモデルreaction enzyme kinetics をadjusted べた results, イオン liquid コーティングによる reaction acceleration The effect is dependent on the effect. Liquid コーティングの有无で変化しないことがわかった.
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Synthesis of novel gem-difluorinatedcyclopropane hybrids : applications for DNA cleavage agents switched by photo irradiation
新型偕二氟化环丙烷杂化物的合成:通过光照射切换DNA切割剂的应用
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ninomiya;Keiko ; Tanimoto;Kunihiko ; Ishida;Nanae ; Horiii;Daisuke ; Sisido Masahiko ; Itoh;Toshiyuki
- 通讯作者:Toshiyuki
イオン液体II-驚異的な進歩と多彩な近未来-,大野弘幸編,東京
离子液体 II - 惊人的进步和多样化的不久的未来 - 由 Hiroyuki Ohno 编辑,东京
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Uehara;Hiroyuki;;Nomura;Shun;;Hayase;Shuichi;;Kawatsura;Motoi;;Itoh;Toshiyuki;伊藤敏幸;伊藤敏幸;伊藤敏幸;伊藤敏幸;伊藤敏幸;伊藤敏幸
- 通讯作者:伊藤敏幸
テーラメイドなイオン性液体を反応媒体とする酵素反応
使用定制离子液体作为反应介质的酶反应
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Itoh;T.;Han;S.;Matsushita;Y.;Wada;S.;Hayase S;伊藤敏幸
- 通讯作者:伊藤敏幸
Enhanced enantioselectivity and stabilization of an enzyme using novel ionic liquids
使用新型离子液体增强酶的对映选择性和稳定性
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Itoh;T.;Han;S.;Matsushita;Y.;Wada;S.;Hayase;S.;Hayase;S.;Ohara;H.;Oyama;M.
- 通讯作者:M.
Enhanced enantioselectivity and remarkable acceleration on the lipase-catalyzed transesterification using novel ionic liquids
- DOI:10.1039/b405396f
- 发表时间:2004-01-01
- 期刊:
- 影响因子:9.8
- 作者:Itoh, T;Han, SH;Hayase, S
- 通讯作者:Hayase, S
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊藤 敏幸其他文献
導電性ブリッジメモリにおける金属イオン添加イオン液体供給の影響
金属离子掺杂离子液体供应对导电桥记忆的影响
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
阪口 敦;山岡 弘貴;伊藤 敏幸;岸田 悟;木下 健太郎 - 通讯作者:
木下 健太郎
プロリン官能基を持つイオン液体による酵素反応活性化
使用具有脯氨酸官能团的离子液体活化酶反应
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安倍 良和;平川 琢也;岡野 渚;松田 知子;中村 薫;早川 修一;川面 基;伊藤 敏幸 - 通讯作者:
伊藤 敏幸
セルロースおよびリグニン溶解性イオン液体のデザイン(特別講演:基調講演)
纤维素和木质素可溶性离子液体的设计(专题讲座:主题讲座)
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前原武;南和成;小野智司;伊藤 敏幸 - 通讯作者:
伊藤 敏幸
フルベクトル有限要素ビーム伝搬解析の安定化に関する考察
全矢量有限元梁传播分析稳定性的思考
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
阪口 敦;山岡 弘貴;伊藤 敏幸;岸田 悟;木下 健太郎;河井 翔平,辻 寧英 - 通讯作者:
河井 翔平,辻 寧英
伊藤 敏幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊藤 敏幸', 18)}}的其他基金
イオン液体の調湿機構解明による省エネ・イオン液体調湿空調機の開発
阐明离子液体调湿机理,研制节能型离子液体调湿空调
- 批准号:
21K05159 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
常温溶融塩溶媒システムと電子移動触媒を用いる環状化合物合成法の開発
利用室温熔盐溶剂体系和电子转移催化剂开发环状化合物合成方法
- 批准号:
14044065 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
Fe(III)塩触媒反応による多元素環状化合物合成法の開発
Fe(III)盐催化合成多元素环状化合物方法的开发
- 批准号:
13029077 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ポリジフルオロシクロプロパンの不斉合成研究
聚二氟环丙烷的不对称合成研究
- 批准号:
11119244 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
キラルメタロシクロプロパンの合成と反応
手性金属环丙烷的合成与反应
- 批准号:
10132243 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
キラルメタロシクロプロパンの合成
手性金属环丙烷的合成
- 批准号:
09238237 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
キラルなα,α-ジフルオロガルボニル化合物の新規合成中間体の開発
手性α,α-二氟羰基化合物新型合成中间体的开发
- 批准号:
08640757 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電解反応によるジフルオロメチレン化合物の合成
电解反应合成二氟亚甲基化合物
- 批准号:
07215254 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
含ヘテロメディエーター反応系による基質の活性化
含异介体的反应体系激活底物
- 批准号:
06226252 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
積雪寒冷地型住宅の屋根材に関する研究
雪地和寒冷地区房屋屋面材料的研究
- 批准号:
03750484 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
RUI: Reaction Acceleration, Mediation, and Catalysis by In Situ Silylation
RUI:原位硅烷化反应加速、中介和催化
- 批准号:
1057591 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Standard Grant














{{item.name}}会员




