含ヘテロメディエーター反応系による基質の活性化

含异介体的反应体系激活底物

基本信息

  • 批准号:
    06226252
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

フッ素化合物は機能性材料並びに医薬・農薬の両面で急速にその価値が認識されつつあるが,ジフルオロメチレン基を有する化合物の合成例はいまだに少ない。そこで,α,α-ジフルオロメチレン-γ-ラクトンをジフルオロメチレン化合物を合成中間体として活用したいと考え,電解反応と分子内ラジカル環化反応を鍵にその合成研究を行った結果,次の成果を挙げることができた。1)α,α-ジフルオロ酢酸アリルの電解還元による分子内ラジカル還化反応を検討したところ,目的の環化生成物は得られなかったが,無水アセトニトリル溶媒中支持塩として(Et)_4NClを用いて亜鉛-亜鉛電極で電解した場合,エステル基が還元的に除去される新しい反応を見いだした(式2)。この反応について詳細を調べた結果,水の添加で完全に反応が阻害されること,α-ハロエステルとフェノキシ酢酸エステルの場合のみ速やかに還元が起こるという極めて官能基選択的な還元反応であることがわかった。2)エステルでは環化は起こらなかったため,エステルをトリメチルシリルアセタールに変換してラジカル環化を検討したところ,環化生成物を得ることに成功し,対応するラクトールを収率良く合成することができた。この反応では5員環と6員環生成物が生じる可能性があるにも関わらず,5員環生成物のみが生成した。ついでこのラクトールを酸化することで目的とする新規なα,α-ジフルオロメチレン-γ-ラクトンを合成することができた。この化合物の系統的な合成の最初の成功例である。また,徳田らによって開発された電解活性亜鉛を用いてα,α-ジフルオロ-α-ブロモ酢酸エステルとα-ヒドロキシアルデヒドとのReformatsky型反応を行い,β,γ-ヒドローブキシエステルを合成し,この化合物をγ-ラクトンに変換することができた。
フッ compounds are functional materials and are used in medicine and agriculture. Synthesis examples of つつあるが, ジフルオロメチレンを有する compounds, はいまだに小ない.そこで,α,α-ジフルオロメチレン-γ-ラクトンをジフルオロメチレン compound を synthesis intermediate として utilizes したいと考え, electrolytic reaction and intramolecular ラジカル cyclization reaction にそのsynthetic research を行った results, sub-results をげることができた. 1) α,α-ジフフルオロ酢颢リルのelectrolytic reduction of による intramolecular ラジカルreduction reaction応を検恗たところ, cyclization product of the purpose は got られなかったが, anhydrous アセトニトThe リル solvent supports the use of いて亜lead-亜lead electrode for electrolysis of 婩として(Et)_4NCl In this case, the される新しい濜を见いだした (formula 2) is removed from the original エステルbaseがが.この濜についてDetailedをadjustedべた results,Waterのaddedでcompleteに濜が hinderされること,α-ハロエステルとフェノキIn the case of ethanoic acid, the エステルののみspeed and やかにreturn to the original がこるというpolar めて functional group is selected as the なreturn to the original であることがわかった. 2)Esewurekaルをトリメチルシリルアセタールに変change してラジカルring The chemical synthesis was successful, the cyclization product was successfully synthesized, and the yield was good, and the cyclization product was synthesized successfully.この応では5-member ring と6-member ring generated creature が生じるpossibility があるにも关わらず, 5-member ring generated creature のみが生した.ついでこのラクトールをacidified することでpurpose とする新码なα,α -ジフルオロメチレン-γ-ラクトンを合することができた. This is the first successful example of the systematic synthesis of この compounds.また, Tokuta らによって开発されたelectrolytic activity 亜 lead を Use いてα,α-ジフルオロ-α-ブロモ颢 acid エステルとα-ヒドロキシアルデヒドとのReformatsky type reaction を行い,β,γ-ヒドローブキシエステルを synthesizes し, この compound をγ-ラクトンに変changes することができた.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Toshiyuki ITOH^*,Hiroyuki OHARA,Sachie EMOTO: "Symthesis of New α,α-pifluoro-γ-lactones through Intramolecular Radical Cyclization as a Key Reaction" Tetrahedron Letters. 36(印刷中). (1995)
Toshiyuki ITOH^*、Hiroyuki OHARA、Sachie EMOTO:“通过分子内自由基环化作为关键反应合成新的 α,α-三氟-γ-内酯”Tetrahedron Letters 36(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊藤 敏幸其他文献

導電性ブリッジメモリにおける金属イオン添加イオン液体供給の影響
金属离子掺杂离子液体供应对导电桥记忆的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阪口 敦;山岡 弘貴;伊藤 敏幸;岸田 悟;木下 健太郎
  • 通讯作者:
    木下 健太郎
プロリン官能基を持つイオン液体による酵素反応活性化
使用具有脯氨酸官能团的离子液体活化酶反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安倍 良和;平川 琢也;岡野 渚;松田 知子;中村 薫;早川 修一;川面 基;伊藤 敏幸
  • 通讯作者:
    伊藤 敏幸
セルロースおよびリグニン溶解性イオン液体のデザイン(特別講演:基調講演)
纤维素和木质素可溶性离子液体的设计(专题讲座:主题讲座)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    前原武;南和成;小野智司;伊藤 敏幸
  • 通讯作者:
    伊藤 敏幸
フルベクトル有限要素ビーム伝搬解析の安定化に関する考察
全矢量有限元梁传播分析稳定性的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阪口 敦;山岡 弘貴;伊藤 敏幸;岸田 悟;木下 健太郎;河井 翔平,辻 寧英
  • 通讯作者:
    河井 翔平,辻 寧英

伊藤 敏幸的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('伊藤 敏幸', 18)}}的其他基金

イオン液体の調湿機構解明による省エネ・イオン液体調湿空調機の開発
阐明离子液体调湿机理,研制节能型离子液体调湿空调
  • 批准号:
    21K05159
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イオン液体性コーティング剤による酵素安定化と活性化
使用离子液体涂层剂稳定和激活酶
  • 批准号:
    16655073
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
常温溶融塩溶媒システムと電子移動触媒を用いる環状化合物合成法の開発
利用室温熔盐溶剂体系和电子转移催化剂开发环状化合物合成方法
  • 批准号:
    14044065
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
Fe(III)塩触媒反応による多元素環状化合物合成法の開発
Fe(III)盐催化合成多元素环状化合物方法的开发
  • 批准号:
    13029077
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ポリジフルオロシクロプロパンの不斉合成研究
聚二氟环丙烷的不对称合成研究
  • 批准号:
    11119244
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
キラルメタロシクロプロパンの合成と反応
手性金属环丙烷的合成与反应
  • 批准号:
    10132243
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
キラルメタロシクロプロパンの合成
手性金属环丙烷的合成
  • 批准号:
    09238237
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
キラルなα,α-ジフルオロガルボニル化合物の新規合成中間体の開発
手性α,α-二氟羰基化合物新型合成中间体的开发
  • 批准号:
    08640757
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電解反応によるジフルオロメチレン化合物の合成
电解反应合成二氟亚甲基化合物
  • 批准号:
    07215254
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
積雪寒冷地型住宅の屋根材に関する研究
雪地和寒冷地区房屋屋面材料的研究
  • 批准号:
    03750484
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了