防災学習の支援システム構築のための調査研究
构建防灾学习支持体系的调研
基本信息
- 批准号:17653101
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
所内の研究分担者4名、外部の防災に関する研究者8名を研究協力者とし、研究代表者1名の計13名でこのプロジェクトを遂行した。外部の研究協力者からは、それぞれの専門の立場からの研究報告・講演をいただく研究会を6回開催した。その報告・講演を基に研究成果報告書への執筆を担当していただいた。また、和歌山県教育庁学校教育局のご協力を得て、平成17年10月に、県下の小学校(293校)・中学校(134校)・高等学校(51校)において「学校防災に関する実態調査」、平成18年12月〜平成19年1月に県下の小学校(4年生-670名)、中学校(2年生-640名)を対象とした、防災意識に関する質問紙調査を実施した。研究成果は報告書「防災学習の支援システム構築のための調査研究」として刊行した。その構成は以下のとおりである。第1部 防災教育をはじめよう第1章「防災を学ぶということ」第2章「命を守れる子どもたちと社会をつくるために」第2部 防災教育のプログラム第3章「小・中・高における防災学習の現状と取り組みやすい事例の紹介」第4章「家庭で学ぶ防災の知恵」第5章「小学校の防災教育-アースシステム教育における防災教育の事例-」第6章「『生きる力』に結びつく総合学習-ゲーミングを活用した実践的な防災学習-」第7章「中学校の防災学習」第8章「世界とつながる高校の防災学習」第9章「「防災学習と災害に強い地域づくり」第3部 防災教育と防災学習の実態と課題第10章「学校防災の教育の現状と課題-和歌山県における防災教育の実態調査より-」第11章「児童・生徒の防災意識-和歌山県の学校の防災意識調査より-」第12章「防災学習を支援するメディア」第13章「防災意識の動向と課題」この成果報告書を基にして、「教師のための防災教育ハンドブック」(2007年3月)を学文社より出版した。
There are 4 internal research partners, 8 external disaster prevention researchers, 1 research collaborator, and 13 research representatives. The external research collaborators have been invited to attend the seminar for 6 times. The author of the report, the author of the report and the author of the report. Wakayama Prefectural Education Bureau's Office of Education Cooperation, October 2017, Lower Primary Schools (293 schools), Middle Schools (134 schools), and Higher Schools (51 schools),"Survey on School Disaster Prevention," December 2018-January 2019, Lower Primary Schools (4th year students-670), middle school students (2nd year students-640), and related questions on disaster prevention awareness were conducted. The results of the research were published in a report entitled "Investigation and Research on Disaster Prevention Learning Support System Construction". The following is a list of the following categories: Part 1 Disaster Prevention Education Chapter 1 Disaster Prevention Education Chapter 2 Disaster Prevention Education Chapter 3 Disaster Prevention Education Chapter 4 Disaster Prevention Education Chapter 5 Disaster Prevention Education in Primary Schools Chapter 6 "Disaster Prevention Learning in Schools" Chapter 8 "Disaster Prevention Learning in Colleges and Universities" Chapter 9 "Disaster Prevention Learning in Regions" Chapter 3 "Disaster Prevention Education and Practical Issues" Chapter 10 "Current Issues in Disaster Prevention Education in Schools-Survey of Disaster Prevention Education in Wakayama" Chapter 11 "Disaster Prevention Awareness of Children and Students: A Survey of Disaster Prevention Awareness in Wakayama Prefectural Schools" Chapter 12 "Disaster Prevention Learning Support" Chapter 13 "Trends in Disaster Prevention Awareness and Issues" The results report was published on the basis of "Disaster Prevention Education for Teachers"(March 2007) by the Academic Press.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 兼尚其他文献
山田 兼尚的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 兼尚', 18)}}的其他基金
キャンベル共同計画の日本への適用-実証研究の系統的レビュー・システムの開発-
坎贝尔合作项目在日本的应用 -实证研究的系统审查系统的开发-
- 批准号:
15653070 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
学習指導要領及び指導要録の改訂に伴う通信簿の記載内容の検討
根据课程指引和课程记录的修订,审议成绩单的内容
- 批准号:
05610238 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
長期的進路追跡研究-進路経歴の実態把握と進路決定に関連する諸要因の検討-
长期职业追踪研究 - 掌握实际职业历史,审视与职业决策相关的各种因素 -
- 批准号:
60510145 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
実環境と往還する時空間マルチバース防災学習環境の構築とSTEAM教育への展開
与现实环境往返的时空多元防灾学习环境的构建及其在STEAM教育中的发展
- 批准号:
23K25703 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ドローンによる3Dモデリング教材の開発と河川防災学習の実践
无人机3D建模教材开发及河流防灾学习实施
- 批准号:
24H02404 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
実環境と往還する時空間マルチバース防災学習環境の構築とSTEAM教育への展開
与现实环境往返的时空多元防灾学习环境的构建及其在STEAM教育中的发展
- 批准号:
23H01006 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ドローンを活用した系統的な河川防災学習カリキュラムの開発と実践
利用无人机开发和实施系统的河流防灾学习课程
- 批准号:
23H05088 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
全国の防災学習施設を網羅する詳細データベースの構築とコロナ禍を超える共有知の創出
建立覆盖全国防灾学习设施的详细数据库,创建可以克服冠状病毒大流行的共享知识
- 批准号:
22K18622 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
「危機社会」に対応した主権者教育としての社会科防災学習カリキュラムに関する研究
应对“危机社会”的主权教育社会学防灾学习课程研究
- 批准号:
22K13696 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
福井における地域の生活防災を学ぶ家庭科の検討-学校と地域が連携する防災学習-
考虑家庭经济,学习福井地区生活中的防灾知识~学校与地区社会合作的防灾学习~
- 批准号:
20K13796 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
学校における参加型地震防災学習を通じたサイエンスコミュニケーションの研究
学校参与式地震防灾学习的科学传播研究
- 批准号:
19J00903 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
学校における参加型地震防災学習を通じたサイエンスコミュニケーションの研究
学校参与式地震防灾学习的科学传播研究
- 批准号:
19K14342 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
小学校社会科における防災学習
小学社会学中的防灾学习
- 批准号:
15H00135 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists