高親電子活性種の創出と不斉C-Hアミノ化反応の開発

高亲电活性物质的产生和不对称C-H胺化反应的发展

基本信息

  • 批准号:
    17655043
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ナイトレノイドとオレフィンの反応ではC-Hアミノ化とアジリジン化が競争的に起こるが、ナイトレノイドの求電子性が強まるとともにC-Hアミノ化が起こりやすくなることが知られている。申請者らは最近(ニトロシル)サレン錯体がアジド化合物をナイトレン先駆体とするナイトレン移動反応を高エナンチオ選択的に触媒すること、オレフィンの構造に依存してアジリジン化あるいはC-Hアミノ化が進行することを見出した。上記の従来の知見に照らして、サレン配位子の側鎖に電子吸引性基を導入することができれば、C-Hアミノ化がより促進され、また触媒の耐久性も向上するものと期待し、C2'位のフェニル基をフッ素および塩素で置換した(ニトロシル)サレン錯体を合成した。これらのサレン錯体を用いて各種オレフィンへのナイトレン移動反応を試みたところ、予期に反して専らアジリジン化が進行した。しかし、触媒の耐久性は著しく改善された。例えば、当初の錯体の触媒回転数はトルエンスルホニルアジドを用いたスチレンのアジリジン化で36回であったが、塩素を導入した第二世代のサレン錯体を用いると980回と大きく改善された。この結果、反応性の低いアジド化合物をナイトレン先駆体として利用することが可能となった。特に、β-トリメチルシリルエタンスルホニルアジドを用いたアジリジン化が高エナンチオ選択的に進行することを見出した。一般にアミノ基上のアリールスルホニル基の脱保護は厳しい条件を必要とするが、β-トリメチルシリルエタンスルホニル基は温和な条件で脱保護されるので、β-トリメチルシリルエタンスルホニルアジドを用いるアジリジン化は各種アジリジンおよびアミノ化合物の不斉合成のための有用な手法となるものと期待される。現在、サレン配位子の構造を変更しC-Hアミノ化を検討中である。
ナ イ ト レ ノ イ ド と オ レ フ ィ ン の anti 応 で は C -h ア ミ ノ change と ア ジ リ ジ ン が competition of に up こ る が, ナ イ ト レ ノ イ ド の for electronic strong sexual が ま る と と も に C -h ア ミ ノ change が up こ り や す く な る こ と が know ら れ て い る. Applicants ら は recently (ニ ト ロ シ ル) サ レ ン misprinted が ア ジ ド compound を ナ イ ト レ ン 駆 body first と す る ナ イ ト レ ン mobile anti 応 を high エ ナ ン チ オ sentaku に catalyst of す る こ と, オ レ フ ィ ン の tectonic に dependent し て ア ジ リ ジ ン change あ る い は C -h ア ミ ノ is changed to す が る こ と を shows し た. Written の 従 according to see の know に ら し て, サ レ ン ligand の side chain に electronic attractability base を import す る こ と が で き れ ば, C - H ア ミ ノ change が よ り promote さ れ, ま た durability of catalyst の も upward す る も の と expect し, C2 'a の フ ェ ニ ル base を フ ッ element お よ び で salt element displacement し た (ニ ト ロ シ ル) サ レ ン misprinted を synthetic し た. こ れ ら の サ レ ン misprinted を with い て various オ レ フ ィ ン へ の ナ イ ト レ ン mobile anti 応 を try み た と こ ろ, to issue に し て 専 ら ア ジ リ ジ ン is changed to し が た. <s:1>, the durability of the catalyst <s:1> is being improved by く and された. Example え ば, original の misprinted の catalyst to planning several は ト ル エ ン ス ル ホ ニ ル ア ジ ド を with い た ス チ レ ン の ア ジ リ ジ ン change で 36 back で あ っ た が, salt を import し た second generation の サ レ ン misprinted を with い る と 980 back と き く improve さ れ た. Low こ の result, anti 応 の い ア ジ ド compound を ナ イ ト レ ン 駆 body first と し て using す る こ と が may と な っ た. に, beta ト リ メ チ ル シ リ ル エ タ ン ス ル ホ ニ ル ア ジ ド を with い た ア ジ リ ジ ン change が high エ ナ ン チ オ sentaku に for す る こ と を shows し た. General に ア ミ ノ base on の ア リ ー ル ス ル ホ ニ ル base の off protection は 厳 し を い conditions necessary と す る が, beta ト リ メ チ ル シ リ ル エ タ ン ス ル ホ ニ ル base は benign conditions な で off protection さ れ る の で, beta ト リ メ チ ル シ リ ル エ タ ン ス ル ホ ニ ル ア ジ ド を with い る ア ジ リ ジ ン change は various ア ジ リ ジ ン お よ び ア ミ ノ compounds There is a use of な techniques to synthesize ため and と to expect される. Now, the サレ <s:1> coordination position of the particle structure を changes to the <s:1> C-Hア ノ ノ を検 discussion である.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Asymmetric aziridination:: a new entry to optically active non-N-protected aziridines
  • DOI:
    10.1016/j.tetlet.2005.12.124
  • 发表时间:
    2006-03-06
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.8
  • 作者:
    Kawabata, H;Omura, K;Katsuki, T
  • 通讯作者:
    Katsuki, T
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

香月 勗其他文献

Asymmetric oxidation reactions : a practical approach in chemistry
  • DOI:
  • 发表时间:
    2001
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    香月 勗
  • 通讯作者:
    香月 勗
生体内酸化反応に匹敵する不斉酸化反応の開発を目指して
旨在开发与体内氧化反应相当的不对称氧化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. Araki;T. Goto;Y. Nemoto T. Yanagisawa;Bruno Luthi;廣川信隆;香月 勗
  • 通讯作者:
    香月 勗
Optically active titanium-salan compounds and process for production thereof
光学活性钛萨兰化合物及其制备方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    近藤 章一;猿橋 康一郎;関谷 健一;宮地 克明;和弘 松本;香月 勗;卓也 久保
  • 通讯作者:
    卓也 久保
光学活性な(サレン)ルテニウム錯体を触媒に用いた不斉合成反応
使用光学活性(salen)钌配合物作为催化剂的不对称合成反应
  • DOI:
    10.1246/nikkashi.2000.669
  • 发表时间:
    2000
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    香月 勗
  • 通讯作者:
    香月 勗
鉄触媒と酸素を用いる2-ナフトール類の酸化的脱芳香環化を鍵とする新規不斉4級炭素構築法
一种基于铁催化剂和氧气氧化脱芳构化2-萘酚的新型不对称季碳结构方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小熊卓也;香月 勗
  • 通讯作者:
    香月 勗

香月 勗的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('香月 勗', 18)}}的其他基金

アジド化合物をナイトレノイド源とするC-Hアミノ化の立体制御法に関する研究
以叠氮化物为氮烯源的C-H胺化立体调控方法研究
  • 批准号:
    23245009
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
過酸化水素活性化機構の解明と超原子効率的不斉エポキシ化の開発
过氧化氢活化机制的阐明和超原子高效不对称环氧化的发展
  • 批准号:
    18205008
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
中性条件下での光学活性な保護基導入法の開発
中性条件下光学活性保护基引入方法的开发
  • 批准号:
    14654143
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
新規な光学活性金属触媒の合成と不斉触媒反応への展開研究
新型光学活性金属催化剂的合成及不对称催化反应的发展研究
  • 批准号:
    97F00378
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
三成分連結によるテトラヒドロフラン環の直截的不斉合成法の開発
利用三组分偶联开发四氢呋喃环的直接不对称合成方法
  • 批准号:
    08640758
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
酵素類似錯体を用いた生体内酵化反応における構造認識についての研究
利用类酶复合物进行体内发酵反应结构识别的研究
  • 批准号:
    04220230
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光学活性なサレン誘導体の金属錯体を利用する複合系反応試剤の開発
使用光学活性萨伦衍生物的金属络合物开发络合物反应试剂
  • 批准号:
    03215224
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光学活性なサレン誘導体の金属錯体を利用する複合系反応試剤の開発
使用光学活性萨伦衍生物的金属络合物开发络合物反应试剂
  • 批准号:
    02231222
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
マイシノライド(I-V)の全合成
霉素内酯的全合成(I-V)
  • 批准号:
    57540308
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
分子内環化反応をひきがねとする混合酸無水物エステル化反応
分子内环化反应引发的混合酸酐酯化反应
  • 批准号:
    X00095----264155
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)

相似海外基金

単純アルカンの不斉C-Hアミノ化を実現する外輪型キラル二核ルテニウム触媒の開発
简单烷烃不对称C-H胺化手性双核钌外环催化剂的研制
  • 批准号:
    20J22806
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水あるいはアルコール類を主廃棄物とするRitter型C-Hアミノ化反応の開発
以水或酒精为主要废物的Ritter型C-H胺化反应的进展
  • 批准号:
    17J06537
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銅触媒を用いたC-Hアミノ化反応を基盤とする新規複素環骨格構築法の開発と応用
基于铜催化C-H胺化反应的新型杂环骨架构建方法的开发与应用
  • 批准号:
    12J06069
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アジド化合物をナイトレノイド源とするC-Hアミノ化の立体制御法に関する研究
以叠氮化物为氮烯源的C-H胺化立体调控方法研究
  • 批准号:
    23245009
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了