PRTR情報の解析と活用による化学物質の発生源・排出源での自主的な管理手法
通过分析和利用PRTR信息对化学物质源头/排放源进行自愿管理的方法
基本信息
- 批准号:18651020
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
社会活動で不要となった有害な化学物質の環境中への排出量や廃棄物等としての移動量を登録し、その情報を広く国民に公開するPRTR制度は、先進諸国で広く導入されている化学物質の新しい管理手法であり、排出汚染者による自主管理の促進が期待される画期的な環境管理システムである。しかし、対象となる化学物質が354物質(群)と多岐にわたり、それらの有害性や使用実態の解析と理解が進まず、登録情報の活用が遅れている。本研究では、身近な発生源・排出源における有害物質を適切に管理するためのPRTR登録情報の解析と活用を目的として、化学物質の身近な生活圏レベルでの事業所からの排出量・移動量の解析と、各種の有害化学物質の業種別・用途別の排出量・移動量の解析を行った。国が公表する47都道府県別の排出量・移動量の推計方法の問題点と課題を整理し、元情報に乏しい市区町村別などの身近な生活圏レベルでの排出量や移動量のフローを論理推計する方法を検討した。事業者や市民・NGOにおけるリスクの理解や管理を早い時期に促進していくため、今後の詳細リスク評価の結果を待つのではなく、既存の毒性情報を国際的に網羅的に収集・整理することにより、現時点でもつとも信頼できる毒性データベースを作成して、毒性の重み付け比較ができる排出量・移動量の解析手法を考案した。また、身近な河川などの水環境への排出量をわかりやすく把握するために、地図情報システム等を活用した情報発信手法を検討した。また、国内に情報蓄積されたPRTRデータについて、年度間での事業所情報の一元化を行えるようにし、その経年変化を解析し、個別事業者における自主管理の実態を明らかにし、業種別・発生減別の自主管理の実態と課題を検討した。
The PRTR system, the introduction of new management methods for chemical substances, the promotion of self-management of pollutants, and the expectation of future environmental management systems are based on the registration and disclosure of information on the amount of harmful chemicals discharged from the environment and the amount of wastes discharged from the environment by social activities. 354 substances (groups), analysis and understanding of harmful effects of chemical substances and registered information This study aims at analyzing and utilizing PRTR registration information for proper management of hazardous substances in the vicinity of source and emission sources, analyzing emission and movement of chemical substances in the vicinity of living environment, analyzing emission and movement of various hazardous chemical substances by business category and use category. The problem points and problems of the calculation method of the emission and movement amount of the 47 cities in the public table are sorted out, and the method of logical calculation of the emission and movement amount of the city and village is discussed. Industry, citizen, NGO, understanding, management, early promotion, future detailed evaluation results, collection, collation of existing toxicity information, international collection, current point of information, toxicity, preparation, comparison of toxicity, emission, movement, analysis methods. The discharge quantity of water environment near the river is controlled, and the information of the ground is used to discuss the information transmission method. This paper discusses the problems of PRTR data accumulation in China, centralization of business office information, analysis of annual business office information, self-management in individual business sectors, and self-management in business sector development.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
PRTR対象工業薬品の流域環境への潜在の影響の解析
PRTR对象工业化学品对流域环境的潜在影响分析
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長藤拓実;亀屋隆志ほか;小林 剛;亀屋隆志;中村淳
- 通讯作者:中村淳
PRTR対象物質の大気の排出源別潜在危険度の全国市区町村分布の解析
全国PRTR指定物质潜在危害水平按大气排放源分布分析
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中村淳;東信行;亀屋隆志;浦野紘平
- 通讯作者:浦野紘平
河川水のumu遺伝子毒性強度の実態把握と各種排出源からの負荷
了解河水中umu遗传毒性强度的实际状况和不同来源的负荷
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長藤拓実;亀屋隆志ほか
- 通讯作者:亀屋隆志ほか
国内登録全農薬の流域別環境プライオリティ情報の解析
国内登记农药按流域环境优先信息分析
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長藤拓実;亀屋隆志ほか;小林 剛;亀屋隆志;中村淳;馬場正裕
- 通讯作者:馬場正裕
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
亀屋 隆志其他文献
亀屋 隆志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('亀屋 隆志', 18)}}的其他基金
資源消費度および物質循環達成度の評価に用いる工学パラメータのデータベース設計研究
资源消耗与物资循环绩效评价工程参数数据库设计研究
- 批准号:
14658168 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
物質移動シミュレータによる有害金属アニオンの土壌汚染分布の簡易な推定手法
使用传质模拟器估算有毒金属阴离子土壤污染分布的简单方法
- 批准号:
12878098 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
金属の資源消費と有害金属の溶出可能性でみた家電・電子製品の環境負荷の評価と削減
从金属资源消耗和有害金属溶出的可能性方面评估和减少家电和电子产品对环境的影响
- 批准号:
12015213 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
家電製品中の枯渇性資源と有害金属の削減・回収によるゼロエミッション化の検討
通过减少和回收家用电器中的可耗竭资源和有毒金属来实现零排放的考虑
- 批准号:
11128217 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
生物活性炭の吸着・生分解ハイブリッド機能の解析と性能劣化の予測手法に関する研究
生物活性炭吸附/生物降解混合功能分析及性能劣化预测方法研究
- 批准号:
10780339 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
枯渇性の高いレアメタルのマテリアルフロー分析と持続的な使用・回収・再生方法の提案
高耗竭稀有金属的物质流分析以及可持续利用、回收和再循环方法的建议
- 批准号:
10141213 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
新潟県における日本酒製造にかかわるエミッション発生構造の分析
新泻县清酒生产相关排放结构分析
- 批准号:
09247213 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
水の高度処理に向けた生物活性炭での細孔容積の閉塞機構と吸着性能の劣化に関する研究
深度水处理生物活性炭孔容堵塞机理及吸附性能劣化研究
- 批准号:
08780522 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
生物活性炭を用いた水処理における吸着と生物分解の役割に関する研究
生物活性炭在水处理中吸附和生物降解作用的研究
- 批准号:
07780473 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
リスク管理の理念と現実-特に化学物質管理に関する経済地理学的研究-
风险管理的理念与现实-经济地理学研究尤其是化学物质管理-
- 批准号:
03J07681 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
消費行動に配慮した流通業における化学物質管理システムの設計
设计分销行业中考虑消费者行为的化学品管理系统
- 批准号:
12780422 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
大学内化学物質管理システムの構築
构建高校化学物质管理体系
- 批准号:
12015221 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
大学内化学物質管理システムの構築
构建高校化学物质管理体系
- 批准号:
11128224 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
大学内化学物質管理システムの構築
构建高校化学物质管理体系
- 批准号:
10141219 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
大学内化学物質管理システムの構築
构建高校化学物质管理体系
- 批准号:
09247215 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas