The Construction of Multi-language Considerate Expressions Database and the Compilation of Considerate Expressions Dictionary
多语言体贴表达数据库的构建及体贴表达词典的编写
基本信息
- 批准号:22H00670
- 负责人:
- 金额:$ 4.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度4月より科学研究費補助金基盤研究(B)の新研究課題「多言語配慮表現データベースの構築と配慮表現辞典の編纂」の採択を受けた。これは同・基盤研究(B)の前研究課題「日本語配慮表現辞典の基盤形成のための配慮表現正用・誤用データベースの構築」を継承しつつ新たな段階に入るものである。新課題の研究活動には大きく2本の柱がある。第一に、『日本語配慮表現辞典』を編纂し、刊行することである。第二に、配慮表現研究を多言語に拡張することである。第一の辞典編纂についてはくろしお出版との企画が合意に達し、本年より具体的な執筆・編纂活動に入ることとなった。6月にはそのための第1回執筆者協議会を行った。ここでは、辞典のページレイアウト、各ページの記載項目、執筆方針、各担当者の項目分担等について協議し、合意を得た。2023年3月には第2回執筆者協議会を開催し、各項目内容について意見交換を図った。3月末日をもって第Ⅰ期の項目執筆を終えたところ、22項目の原稿が完成した。第二の多言語展開についてはこれまで何度かの学会ワークショップで検討を重ねてきた内容を書籍化して世に問うこととし、論文集『世界の配慮表現』の刊行を進めることとなり、版元についてはひつじ書房と合意に至った。現在、執筆者9名による11章の執筆を継続中である。これらの事業を進めるための検討会議として、8月には静岡にて3年ぶりとなる対面の研究合宿を行った。ここには研究代表者1名、研究分担者8名、研究協力者6名の計15名が集い、辞典編纂および多言語展開の両面について中間発表的な研究報告・意見交換を行った。2023年3月にはこの1年間の研究成果のまとめとして『日本語コミュニケーション研究論集』第12号を発刊した。ここには研究論文4編を収めた。
In April 2022, the よ scientific research fund Grant for basic research (B) and the new research project "Multilingual management performance デ or タベ or ス Construction of a と management performance dictionary <e:1> compilation" were adopted by 択を and けた. こ れ は, with the base plate of research, (B) before の research subject "in Japanese language dictionaries match about performance の base plate forming の た め の matched with lv performance is, the misuse of デ ー タ ベ ー ス の build" を 継 bearing し つ つ new た な Duan Jie に into る も の で あ る. New research topic に research activity に large に く2 <s:1> columns がある. First, に, the "Dictionary of Japanese Phonetic Expression" を was compiled and published at する とである とである. Second, に, research on the performance of filtration を multilingual に拡 zhang する とである とである. First の lexicography に つ い て は く ろ し お publishing と の enterprises draw が accord に し, this year よ り specific な penned, compiling activity に into る こ と と な っ た. June に, そ, ため, ため, the first reply of the author 's association will go to を and った. こ こ で は, dictionary の ペ ー ジ レ イ ア ウ ト, various ペ ー ジ の project and its guideline, the undertaker の project share に つ い し て agreement, accord を た. In March 2023, the 2nd executive writers' Consultative meeting was held at に に. The meeting was held at を, and opinions on the contents of various projects were exchanged at に, て, て, を, and った. In March, at the end of the day, を って って. The first phase of the <s:1> project was written at を and finally えたと ろ ろ. The original draft of the 22nd project が was completed at が. Youdaoplaceholder6. Second の more words spread に つ い て は こ れ ま で how か の learn ワ ー ク シ ョ ッ プ で beg を 検 heavy ね て き た content を books turn し て the に asked う こ と と し and collections "の world with lv performance" の を into and published め る こ と と な り version, yuan に つ い て は ひ つ じ と に desirable to study っ た. Now, there are 9 authors who are による. Chapter 11 is written by である in を継続. こ れ ら の career を into め る た め の 検 for meeting と し て, August に は shizuoka に て 3 years ぶ り と な る surface を forum の research seaborne っ た. Youdaoplaceholder0 に one research representative, eight research contributors, and six research collaborators, totaling 15, が collection が, dictionary compilation および, multi-language development <s:1> two sides に, て て て the な research report and opinion exchange を line った. March 2023 に は こ の 1 years の research の ま と め と し て "Japanese コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン studies analects" を no.12 発 publication し た. Research paper 4: を published: めた
项目成果
期刊论文数量(38)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
モバイル・メディアの配慮はどのように示されるかーLINEを中心に
如何考虑移动媒体?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伝 康晴;前川 喜久雄;坂井田 瑠衣;牧野 遼作;砂川 千穂;徳永 弘子;三宅和子
- 通讯作者:三宅和子
母語話者意識と配慮表現
母语人士的意识和体贴的表达
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小野正樹;牧原功;大和啓子;Koichi Nishida;李丹;李丹;山岡政紀;斉藤幸一;千葉 理揮,能勢 隆,伊藤 彰則;大堀裕美;千葉 理揮;大和啓子;牧原功・金玉任;伊藤秀明;三宅和子
- 通讯作者:三宅和子
配慮表現更新の3パタンとその原則
体贴表达更新的三种模式及其原理
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小野正樹;牧原功;大和啓子;Koichi Nishida;李丹;李丹;山岡政紀;斉藤幸一;千葉 理揮,能勢 隆,伊藤 彰則;大堀裕美;千葉 理揮;大和啓子;牧原功・金玉任;伊藤秀明;三宅和子;宮原千咲;中俣 尚己;西田光一
- 通讯作者:西田光一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山岡 政紀其他文献
山岡 政紀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山岡 政紀', 18)}}的其他基金
多言語配慮表現データベースの構築と配慮表現辞典の編纂
多语言体贴表情数据库的构建及体贴表情词典的编写
- 批准号:
23K21942 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
異文化理解を目指す、言説的アプローチによるロシア語(イン)ポライトネス研究
使用话语方法研究俄罗斯(不)礼貌,旨在跨文化理解
- 批准号:
24K16148 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
韓国語と日本語の会話における禁止表現のポライトネス理論を適用した比較数量分析
应用礼貌理论对韩日会话中禁止表达进行比较定量分析
- 批准号:
24KJ0190 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Historical pragmatic study of impoliteness in Early-Modern English period
近代早期英语时期不礼貌行为的历史语用研究
- 批准号:
22K00626 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study of the interrelations among Japanese and English speakers' construal, interpersonal consideration, and utterances
研究日语和英语使用者的解释、人际考虑和话语之间的相互关系
- 批准号:
22K20005 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
日本語学習者のインポライトネス表現についての語用論的研究
日语学习者不礼貌表达的语用研究
- 批准号:
22K00631 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Historical Sociolinguistic analysis of Politeness in Japanese language
日语礼貌的历史社会语言学分析
- 批准号:
21K00510 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 4.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日英語疑問文および関連現象の質的・量的研究
日英疑问句及相关现象的定性和定量研究
- 批准号:
21K13028 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 4.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Contextualization of the CEFR and its Application to Japanese Language and Japanese Language Education Research
CEFR的语境化及其在日语和日语教育研究中的应用
- 批准号:
21H00534 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 4.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A comparative study of heckling at the Diet in Japan and the Parliament in the U.K.
日本国会和英国议会质询的比较研究
- 批准号:
20K13005 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 4.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A study on lexicon and grammar of Modern Written Chinese
现代书面汉语词汇与语法研究
- 批准号:
20K00905 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 4.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




