蛋白質工学を活用した鉄・硫黄酸化還元中心を持つ蛋白質の分子デザイン

利用蛋白质工程对具有铁和硫氧化还原中心的蛋白质进行分子设计

基本信息

  • 批准号:
    05209217
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、高等植物フェレドキシン(Fd)の[2Fe-2S]クラスターの物性とポリペプチド鎖由来の分子環境との関連を、蛋白質工学的手法を用いて明らかにすることを目的としている。これまでの研究により、[2Fe-2S]クラスターを保持し、電子伝達能を発揮するのに必要な分子環境を形成するには、クラスター近傍のアミノ酸残基にかなりの自由度があることが判明していたので、側鎖構造を大きく変化させたような新たな改変体を検討した。[2Fe-2S]クラスターに配位しているCys近傍の残基の側鎖を出来るだけ単純なものに置換することを基本とし、全ての天然のFdで水酸基をもつアミノ酸である39、46および47番目の残基を、Gly、としくはAlaに置換した。野生型Fdの酸化還元電位は-345mV、S39Aは-353mV、S39A/S46A/S47Aは-311mV、S39A/S46G/T47Gは-162mVであり、46及び47番目の残基の側鎖を小さくすることで電位は大幅に上昇することが観察された。NADP^+の光還元や亜硫酸還元酵素(SiR)が関与する亜硫酸の還元とともに、非生理的な反応も同時に調べた。生理的な反応系で電子伝達活性を示さなかったS39A/S46G/T47Gは、シトクロムcの還元や自動酸化性では元の野生型よりはるかに高い活性を示した。つまり、この改変体はFNRを介してNADPHにより還元され、しかも受け取った電子を非生理的な電位の高い電子受容体へは、野生型よりも高い効率で電子を伝達できることを示すものである。また、SiRとの電子伝達活性では、S39A/S46G/T47Gはほとんど活性を持たないけれども、この改変体を野生型Fdと共存させると、野生型Fdの活性が阻害されることが観察された。そして、この阻害様式は拮抗的であり、阻害剤定数は野生型のミカエリス定数に匹敵することが判明している。したがって、この改変体Fdは野生型Fdと同程度の親和性でSiRに結合するけれども、SiRへは電子を伝達することができず、亜硫酸還元反応は起こらないと結論される。
In this study, the physical properties of higher plant Fd フェレドキシン(Fd)[2Fe-2S]クラスターのThe origin of the lock is the relationship between the molecular environment and the method of protein engineering.これまでの Research により、[2Fe-2S] クラスターをKEEP し、Electric子伝danone を発动するのにNecessary molecular environment をformation するには、クラスタにかなりの Degree of freedom of near のアミノ acid residue があることが clarified していたので、Side lock structureを大きく変化させたような新たな Change the body を検椉した. [2Fe-2S] クラスターに coordination しているCys close to the residue の side lock を out るだけ単pure なものに replacement することをbasic とし, All てのnatural のFdでwater acidic をもつアミノ acid である39, 46および47th grade のresidue を, Gly, としくはAla and replacement した. The acidification reduction potential of wild type Fd is -345mV, S39A is -353mV, S39A/S46A/S47A is -311mV, S39A/S 46G/T47G's -162mV side lock, 46, and 47 residues have a small side lock, and the potential has increased significantly. NADP^+'s photoreduction enzyme (SiR) is related to the reduction enzyme (SiR) of sulfate and non-physiological reaction. Physiological reaction system and electronic reaction activity are shown in S39A/S46G/T47G.シトクロムcの元やAuto-acidifying では元のWild-type よりはるかにHIGH ACTIVITY をshows した.つまり、この reformed body はFNRを Introduction してNADPH により returned to the original され、しかもReceived けtake ったElectronic をnon-physiological The high potential electron acceptor is high, and the wild-type high-efficiency electron acceptor is high-efficiency electron acceptor.また, SiR とのelectronics active では, S39A/S46G/T47G はほとんどActive をhold たないけれども, このAdaptation of the body をWild-type Fd と coexist させると, wild-type Fd のactivity が hindrance されることが観看 された.そして, この hindering 様style は antagonistic であり, のミカエリスdetermined number は which is blocking 扤定数に rivals することが clarified している.したがって、このmodified body Fd は wild type Fd と same degree of affinity でSiR に binding するけれども, SiRへはelectronicsを伝达することができず, anhydrous sulfuric acid reduction reaction reaction こらないと Conclusion される.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
長谷俊治: "酸化還元代謝反応からみたプラスチドの多様性" 植物細胞工学. 5. 378-386 (1993)
Shunji Hase:“从氧化还原代谢反应中看到的质体多样性”植物细胞工程 5. 378-386 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Masato Nakai: "Acidic regions of cytochrome c1 are essential for ubiquinol-cytichrome c reductase activity in yeast cells" J.Biochemistry. 114. 919-925 (1993)
Masato Nakai:“细胞色素 c1 的酸性区域对于酵母细胞中泛醇-细胞色素 c 还原酶活性至关重要”,J.Biochemistry。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
長谷俊治: "植物型フェレドキシンとフェレドキシン依存性酵素との電子伝達機構" 蛋白質核酸酵素. (印刷中).
Shunji Hase:“植物型铁氧还蛋白和铁氧还蛋白依赖性酶之间的电子传输机制”蛋白质核酸酶(正在出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

長谷 俊治其他文献

Molecular basis of transduction and distribution of photoreductive force in photosynthesis
光合作用中光还原力传导和分布的分子基础
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    星田千晴;守屋敬子;市川眞澄;長谷 俊治;H. Sumiya;S. Noda;Hase T.
  • 通讯作者:
    Hase T.
Direct conversion sintering of super-hard nano-polycrystallinediamond from graphite.
石墨直接转化烧结超硬纳米多晶金刚石。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    星田千晴;守屋敬子;市川眞澄;長谷 俊治;H. Sumiya
  • 通讯作者:
    H. Sumiya
Ferredoxinとferredoxin-NADP+ reductaseの複合体形成における疎水性相互作用の役割
疏水相互作用在铁氧还蛋白和铁氧还蛋白-NADP+还原酶复合物形成中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木下 岬;李 映昊;後藤 祐児;長谷 俊治;有賀(木股) 洋子
  • 通讯作者:
    有賀(木股) 洋子
小型シギ類における未知の餌の探究を通じた干潟生態系の再生
探索小鹬未知食物恢复滩涂生态系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    有賀(木股) 洋子;長谷 俊治;桑江朝比呂・三好英一
  • 通讯作者:
    桑江朝比呂・三好英一
生物における光情報変換の一般性と多様性
生物体内光信息转换的共性和多样性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    星田千晴;守屋敬子;市川眞澄;長谷 俊治
  • 通讯作者:
    長谷 俊治

長谷 俊治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('長谷 俊治', 18)}}的其他基金

マラリア・アピコプラストのレドックス蛋白質群の探索と機能の解明
寻找疟疾顶端质体中的氧化还原蛋白并阐明其功能
  • 批准号:
    15019055
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
植物細胞エネルギー・代謝ネットワークを制御する分子マシナリー
控制植物细胞能量和代谢网络的分子机器
  • 批准号:
    15370022
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光合成生物における亜硝酸還元酵素およびその電子供与系の生化学的研究
光合生物亚硝酸还原酶及其供电子系统的生化研究
  • 批准号:
    01F00887
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
蛋白質の電子伝達複合体形成の阻害剤開発とプラスチド酸化還元反応の制御
蛋白质电子传递复合物形成抑制剂的开发和质体氧化还原反应的控制
  • 批准号:
    14658195
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
マラリア・アピコプラストのレドックス蛋白質群の探索と機能の解明
寻找疟疾顶端质体中的氧化还原蛋白并阐明其功能
  • 批准号:
    14021061
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
フェレドキシン依存性酵素とフェレドキシンとの複合体結晶構造の解析
铁氧还蛋白依赖性酶和铁氧还蛋白复合物的晶体结构分析
  • 批准号:
    13033024
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
マラリア・アピコプラストのレドックス蛋白質群の探索と機能の解明
寻找疟疾顶端质体中的氧化还原蛋白并阐明其功能
  • 批准号:
    13226067
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
非光合成組織における物質同化・生合成系への還元力供給系としてのフェレドキシンとプラスチド蛋白質の相互
铁氧还蛋白和质体蛋白之间的相互作用作为一个系统,为非光合组织中的物质同化和生物合成系统提供还原力
  • 批准号:
    99F00762
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
蛋白質工学を活用した鉄・硫黄酸化遷元中心を持つ蛋白質の分子デザイン
利用蛋白质工程对具有铁和硫氧化中心的蛋白质进行分子设计
  • 批准号:
    04225213
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
植物細胞プラスチドの多様性からみた蛋白質の局在化の研究
植物细胞质体多样性视角下蛋白质定位研究
  • 批准号:
    04259212
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

光化学系IIチロシン残基の酸化還元電位計測に基づく水分解反応機構の解明
基于光系统II酪氨酸残基氧化还原电位测量阐明水分解反应机理
  • 批准号:
    24K08351
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
酸化還元電位を新指標とした光不安定医薬品のテーラーメード製剤化
使用氧化还原电位作为新指标的光不稳定药物的定制配方
  • 批准号:
    21K06654
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
酸化還元電位の温度係数の応用と統一的理解
氧化还原电位温度系数的应用与统一认识
  • 批准号:
    19J12284
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
活性酸素の生成および消去活性と酸化還元電位の相関図作成と高性能金属錯体触媒の開発
活性氧产生量与清除活性及氧化还原电位相关图的制作及高性能金属配合物催化剂的开发
  • 批准号:
    17J06282
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
QMMM法による光化学系IIのSサイクルにおける酸化還元電位の計算と反応経路解析
利用QMMM方法计算光系统II S循环中的氧化还原电位和反应路径分析
  • 批准号:
    16J02027
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
粘度および酸化還元電位を用いた培養液統合指標の確立と養水分吸収制御への適応
利用粘度和氧化还原电位建立培养液综合指数并适应营养水吸收控制
  • 批准号:
    14J06094
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
密度汎関数法による酸化還元電位の算出と電気化学反応への応用
使用密度泛函理论计算氧化还原电位及其在电化学反应中的应用
  • 批准号:
    19029027
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
酸化還元電位サイクルに同期した新しい超高速時時間分解吸収分光装置の開発
开发与氧化还原电位循环同步的新型超快时间分辨吸收光谱仪
  • 批准号:
    17654083
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
超臨界水中での金属の酸化還元電位測定装置の開発
超临界水中金属氧化还原电位测量装置的研制
  • 批准号:
    14750599
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
シトワロムC_3変異体の構造・酸化還元電位相関の解析
Citwalom C_3突变体的结构和氧化还原电位关系分析
  • 批准号:
    12780489
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了