単一遺伝子病における組織特異的発現異常の研究
单基因疾病组织特异性表达异常的研究
基本信息
- 批准号:05253216
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
時期特異的な発現異常、また発現亢進に基づく単一遺伝病のモデルとして、遺伝性高胎児ヘモグロビン血症(HPFH)の解析をさらに進めた。まず我々が見いだしたHPFH変異はgammaグロビン遺伝子の遠位CCAAT box内-114C-Tであるが、この近傍には-117G-A,CCAAT boxを含む13bpの欠失変異が報告されている。そこで-114変異と共にこれらの変異を持つプロモーターをCAT遺伝子に連結し、K562細胞とKU812細胞に導入後、CAT活性を測定した。その結果、近位および遠位CCCAAT boxは胎児期は正に、また成体期には近位CCCAAT boxは正に、一方遠位CCCAAT boxは負に働いていることが示唆された。個体発生に伴う遺伝子発現の異常を検討するために、正常または変異gammaグロビン遺伝子とbetaグロビン遺伝子とをタンデムにつないだ遺伝子を用いてトランスジェニックマウスを作成し、グロビン遺伝子の発現を解析した。これによると、正常gammaグロビン遺伝子は胎生期13日でbetaグロビン遺伝子に発現をシフトするが、-114変異では高いまま維持されることがわかった。またK562細胞の核抽出液を用いたgel shift assayを行ない、上記3種類変異においてNF-E3の結合が低下していることを見いだした。さらにDNAase footprinting法、methylation interference法によりNF-E3とCP-1とが遠位CCAAT boxについて排他的な関係にあることを明らかにした。以上から胎児期では遠位CCAAT boxにCP-1が結合し、gammaグロビン遺伝子の発現をONにしているが、成体期には代わってNF-E3が結合し、これが近位CCAAT boxへのCP-1の結合も阻害しgammaグロビン遺伝子の発現を抑制しているものと考えられた。従って、HPFHでは近位CCAAT boxの変異のためにNF-E3の結合が抑制され、gammaグロビン遺伝子の発現が成体期でも維持されているものと推測された。
The analysis of time-specific abnormalities, hyperactivity, genetic disorders, and genetic high fetal mortality (HPFH) is ongoing. HPFH is different from gamma, and CCAAT box contains 114C-T and 117G-A. CAT activity was measured after introduction into K562 cells and KU812 cells. The result is that the CCCAAT box in the proximal position is negative, and the CCCAAT box in the distal position is negative. The abnormal detection of individual development companion gene occurrence is discussed, and the normal one is analyzed. The gamma mutation gene and beta mutation gene are used to create and analyze the occurrence of gamma mutation gene. The normal gamma rays are present on the 13th day of gestation, and the beta rays are present on the-114th day of gestation. K562 cell nuclear extract was tested by gel shift assay. DNAase footprinting method, methylation interference method, NF-E3, CP-1, remote CCAAT box, exclusive relationship, etc. In the fetal period, CP-1 binding in the distant CCAAT box was inhibited by NF-E3 binding in the adult period, while CP-1 binding in the near CCAAT box was inhibited by gamma protein protein. The variation of NF-E3 binding in the CCAAT box of HPFH and HPFH is predicted to be inhibited and maintained in adulthood.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
服巻保幸(分担): "遺伝子病入門" 木立淳 (南江堂), 263 (1993)
Yasuyuki Hatsumaki(撰稿人):《遗传疾病概论》Jun Kidate (Nankodo),263 (1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
服巻保幸(分担): "臨床遺伝学III" 藤實彰一(診断と治療社), 643 (1993)
Yasuyuki Hatsumaki(撰稿人):《临床遗传学 III》Shoichi Fujizane(诊断和治疗),643 (1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Komatsu,N.et al.: "Establishment and characterization of an erythropoietin-dependent subline,UT-7/Epo,derived from human leukemia cell lines,UT-7" Blood. 82. 456-464 (1993)
Komatsu,N.等人:“源自人白血病细胞系 UT-7 的促红细胞生成素依赖性亚系 UT-7/Epo 的建立和表征”血液。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Katsube,T.et al.: "Human fetal-to-adult globin gene switching in transgenic mice:Persistent expression of the Ggamma-globin gene in the Japanese HPFH" Biochemical and Biophysical Research Communications. 194. 246-252 (1993)
Katsube,T.等人:“转基因小鼠中人类胎儿到成人球蛋白基因的转换:日本 HPFH 中 Ggamma 球蛋白基因的持续表达”生物化学和生物物理研究通讯。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Iwaki,A.et al.: "A missense mutation in the proteolipid protein gene responsible for Pelizaeus-Merzbacer disease in a Japanese family." Human Molecular Genetics. 2. 19-22 (1993)
Iwaki,A.等人:“蛋白脂质蛋白基因中的错义突变导致了日本家族中的 Pelizaeus-Merzbacer 病。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
服巻 保幸其他文献
分子病態学(一瀬白帝、鈴木宏治編)
分子病理学(一之濑博亭、铃木浩二主编)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shioda;S.;et. al.;山田 芳司;服巻 保幸 - 通讯作者:
服巻 保幸
薬物動態・作用と遺伝子多型担当分 未知遺伝子多型の検索法
药代动力学/作用与遗传多态性 未知遗传多态性的检索方法
- DOI:
- 发表时间:
2001 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤田 康文編 担当分 柴田 弘紀;服巻 保幸 - 通讯作者:
服巻 保幸
統合失調症関連遺伝子GRM3のノックアウトマウスにおける行動異常とその分子機構の解析
精神分裂症相关基因GRM3敲除小鼠行为异常及其分子机制分析
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤岡 竜太;二井 偉暢;岩城 明子;柴田 篤志;伊藤 功;北市 清幸; 野村 政壽;服部 聡子;高雄 啓三;宮川 剛;服巻 保幸 - 通讯作者:
服巻 保幸
クサリヘビ科ヘビの分泌型ホスホリパーゼA2遺伝子クラスターの起源と分子進化
蝰蛇分泌型磷脂酶A2基因簇的起源和分子进化
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 和晃;千々岩 崇仁;池田 直樹;柴田 弘紀;上田 直子;服巻 保幸;服部 正策;大野 素徳 - 通讯作者:
大野 素徳
服巻 保幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('服巻 保幸', 18)}}的其他基金
ローカスワイドおよびゲノムワイド関連解析による統合失調症の分子基盤の解明
通过全基因座和全基因组关联分析阐明精神分裂症的分子基础
- 批准号:
20018021 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ローカスおよびゲノムワイド関連解析による統合失調症の分子基盤の解明
通过基因座和全基因组关联分析阐明精神分裂症的分子基础
- 批准号:
18018031 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ローカスおよびゲノムワイド関連解析による統合失調症の分子基盤の解明
通过基因座和全基因组关联分析阐明精神分裂症的分子基础
- 批准号:
17019052 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
グロビン遺伝子群の多型を用いた日本人の起源に関する分子人類遺学的研究
利用珠蛋白基因组多态性对日本人起源进行分子人类遗传学研究
- 批准号:
12012213 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
精神分裂病の分子病因に関する小脳モジュール構造解析からのアプローチ
小脑模块结构分析关于精神分裂症分子发病机制的方法
- 批准号:
12877150 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
グロビン遺伝子群の多型を用いた日本人の起源に関する分子人類遺伝学的研究
利用珠蛋白基因组多态性对日本人起源进行分子人类遗传学研究
- 批准号:
11112215 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
グロビン遺伝子群の多型を用いた日本人の起源に関する分子人類遺伝学的研究
利用珠蛋白基因组多态性对日本人起源进行分子人类遗传学研究
- 批准号:
10115211 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
グロビン遺伝子群の多型を用いた日本人集団の分子人類遺伝学的研究
利用珠蛋白基因组多态性对日本人群进行分子人类遗传学研究
- 批准号:
09208210 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
単一遺伝子病における組織特異的発現異常の研究
单基因疾病组织特异性表达异常的研究
- 批准号:
04260218 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
発生過程におけるグロビン合成のスイッチング機構に関与する転写制御因子の解析
发育过程中珠蛋白合成转换机制涉及的转录调节因子分析
- 批准号:
03254208 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas