プラズマガスの電子との衝突による励起解離過程と発光断面積

等离子气体与电子碰撞引起的激发解离过程和发射截面

基本信息

  • 批准号:
    01632517
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1)装置の改良……助成金によりマイクロコンピュタ-を購入し測定と解析の自動化・効率化を行い、また真空バルブを購入し排気系の操作性の効率を高めた。赤外部の発光スペクトル測定装置の改良と調整を行い精度の高い測定を可能とするよう試みた。2)シラン測定……シランと電子の衝突により生成する励起水素原子のバルマ-線をファブリペロ-干渉計により高分解能で測定し、ドプラ-線形より励起水素原子の並進運動エネルギ-分布を求めた。これをもとに励起水素原子の並進運動エネルギ-別の生成断面積及びその電子エネルギ-依存性を求めた。3つの成分の生成断面積の電子エネルギ-依存性は互いに異なることを見いだした。3)エチレンの測定……同様の手法でエチレンと電子の衝突により生成する励起水素原子の並進運動エネルギ-分布を求めた。励起水素原子には4つの成分があることを見いだした。それらの並進運動エネルギ-分布の中心としきい値は、しきい値の低い順に(1)0.5-1eV,19.2eV,(2)2eV,23.9eV,(3)3-5eV,39eV,(4)5-10eV,?。また40eVでの角度差ドプラ-線形は上に凸であり、励起水素原子は電子ビ-ムの方向に遷移モ-メントがある遷移により生成している。4)方位量子数別生成断面積……従来断面積の測定はせいぜい主量子数別にしかされておらず、方位量子数別の取扱いは未開拓の分野である。以前、水素と電子の衝突により見られるバルマ-線のdecay curveの解析により励起水素原子(n=4)の4s,4p,4dの断面積を求めていたが、このたび赤外領域のパッシェン線の断面積の測定を行い、4fの生成断面積の測定を試みた。赤外部の発光測定は未開拓の分野であり、実験上の困難が多く、定量的な結果は今後の課題である。
1) Device improvement... Help into gold に よ り マ イ ク ロ コ ン ピ ュ タ - を buy し determination と parsing の automation line working rate change を い, ま た vacuum バ ル ブ を buy し row 気 is の operational の sharper rate high を め た. The improvement of the external <s:1> luminance スペ, ト and ト <s:1> measurement device <e:1>, と adjustment, を performance, <s:1> accuracy <e:1> is high, and <s:1> measurement を may とするよう try みた. 2)シラ determination... シ ラ ン と electronic の conflict に よ り generated す る wound up the water element atoms の バ ル マ - line を フ ァ ブ リ ペ ロ - dry involved meter に よ り high decomposition can measure で し, ド プ ラ - linear よ り wound up the water element atoms の hand movement エ ネ ル を ギ - distribution o め た. こ れ を も と に wound up the water element atoms の hand movement エ ネ ル ギ - don't の generated fault area and び そ の electronic エ ネ ル ギ - dependence を o め た. 3 エネ <s:1> components <e:1> generate cross-sectional area <e:1> electrons エネ ギ ギ -dependence mutual <s:1> に different なる た とを see だ だ た た. 3)エチレ assay... With others in の gimmick で エ チ レ ン と electronic の conflict に よ り generated す る wound up the water element atoms の hand movement エ ネ ル ギ - distribution め を o た. The composition of the excited hydrogen atom に に 4 がある <s:1> is がある とを とを. See だ だ た. そ れ ら の hand movement エ ネ ル の ギ - distribution center と し き い numerical は, し き い numerical の low い shun に (1) 0.5 1 eV, 19.2 eV, (2) 2 eV and 23.9 eV, (3) 3-5 eV, eV, 39 (4) 5 -, 10 eV? . ま た 40 ev で の Angle difference ド プ ラ - linear は に convex で あ り, wound up the water element atoms は electronic ビ - ム の モ に migration direction - メ ン ト が あ る migration に よ り generated し て い る. 4) The azimuth quantum number generates cross-sectional area... Youdaoplaceholder0 is used to measure the cross-sectional area <s:1> to determine the 従 せ ぜ ぜ ぜ <s:1> principal quantum number に に されておらず されておらず されておらず and the azimuonal quantum number <s:1> to take the position <s:1> without developing the <s:1> division である. Past conflicts, water element と electronic の に よ り see ら れ る バ ル マ - line の decay curve の parsing に よ り wound up the water element atoms (n = 4) の 4 s, 4 p, 4 d の broken area を seek め て い た が, こ の た び red areas outside の パ ッ シ ェ の ン line broken line area is の determination を い, determination of 4 f の generating area の を try み た. The determination of red exterior <s:1> luminosity has not yet developed a <s:1> field であ であ であ, there are many が difficulties が in the experiment く, and quantitative な results <e:1> will be a future <s:1> topic である.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Teiichiro Ogawa,Masaharu Taniguchi,Keiji Nakashima,Hirofumi Kawazumi: "Distributions over the 4s,4p and 4d sublevels and their emission cross sections of the excited hydrogen atom produced in e-CH_4 and H_2O collisions." J.Phys.Soc.Japan. 59. (1990)
Teiichiro Okawa、Masaharu Taniguchi、Keiji Nakashima、Hirofumi Kawazumi:“e-CH_4 和 H_2O 碰撞中产生的激发氢原子的 4s、4p 和 4d 亚能级分布及其发射截面。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Teiichiro Ogawa,M.Taniguchi,K.Nakashima,H.Kawazumi: "Distributions over the 4s,4p and 4d sublevels and hydrogen atom emission cross sections following e-H_2 collisions." Chemical Physics. 137. 323-330 (1989)
Teiichiro Okawa、M.Taniguchi、K.Nakashima、H.Kawazumi:“e-H_2 碰撞后 4s、4p 和 4d 子能级的分布以及氢原子发射截面。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
中島慶治,小川禎一郎: "ファブリペロ干渉計の二次元イメ-ジ計測法と電子衝撃発光スペクトルドプラ-線形測定装置への応用" 分光研究. 38. 369-374 (1989)
Keiji Nakajima,Teiichiro Okawa:“法布里-珀罗干涉仪的二维图像测量方法及其在电子碰撞发射光谱多普勒线性测量装置中的应用”光谱研究38。369-374(1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Keiji Nakashima,Hirofumi Kawazumi,Teiichiro Ogawa: "Dissociation of HD:Dependence of isotope effects on the principal quantum unmber." J.Phys.Soc.Japan. 58. 3857-3858 (1989)
Keiji Nakashima、Hirofumi Kawazumi、Teiichiro Okawa:“HD 解离:同位素效应对主量子数的依赖性。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小川 禎一郎其他文献

小川 禎一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小川 禎一郎', 18)}}的其他基金

レーザー2光子イオン化法及びレーザー高調波発生法による溶液界面での高感度分析
使用激光双光子电离法和激光谐波发生法对溶液界面进行高灵敏度分析
  • 批准号:
    96F00250
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自動イオン化で放出される電子のエネルギー分布と角度分布の測定
测量自动电离过程中发射的电子的能量分布和角度分布
  • 批准号:
    09874117
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
水溶液表面での深さ方向濃度分布
水溶液表面深度浓度分布
  • 批准号:
    08874068
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
水溶液表面での光反応ダイナミクス
水表面的光反应动力学
  • 批准号:
    07228253
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
プラズマガスの電子との衝突による励起解離過程と発光断面積
等离子气体与电子碰撞引起的激发解离过程和发射截面
  • 批准号:
    02214220
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ミクロ場における高感度分光計測
微场高灵敏度光谱测量
  • 批准号:
    02353008
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
イオン分子衝突による分子の励起・解離過程の高分解能発光スペクトルによる研究
使用高分辨率发射光谱研究离子-分子碰撞引起的分子激发和解离过程
  • 批准号:
    63606512
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
プラズマガス(メタン・シラン等)の電子による励起解離過程の解析
等离子气体(甲烷、硅烷等)电子诱导激发解离过程分析
  • 批准号:
    63632519
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電子-分子, イオンー分子衝突励起・解離過程の高分解能発光スペクトルによる研究
使用高分辨率发射光谱研究电子-分子和离子-分子碰撞激发/解离过程
  • 批准号:
    62606519
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高性能レーザー多光子イオン化センサー
高性能激光多光子电离传感器
  • 批准号:
    62217018
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research

相似海外基金

蓄光蛍光体の電子衝突励起・発光を利用した超省電力フレキシブル発光デバイスの開発
利用电子碰撞激发和荧光粉发光开发超节能柔性发光器件
  • 批准号:
    23K03978
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電子衝突による多原子分子からの負イオン生成機構の再検証
重新审视电子碰撞多原子分子产生负离子的机制
  • 批准号:
    23K17677
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
プラズマモデリングの高精度化を目指した電子衝突断面積の精密定量測定
电子碰撞截面的精确定量测量旨在提高等离子体建模精度
  • 批准号:
    19K03812
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電子衝突による分子多電子励起メカニズムの解明
通过电子碰撞阐明分子多电子激发机制
  • 批准号:
    11J09859
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
低エネルギー電子衝突による変角振動制御された分子の共鳴生成機構の精密測定
精确测量低能电子碰撞弯曲振动控制的分子共振产生机制
  • 批准号:
    08J05032
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
非偏極電子陽電子衝突におけるスピン依存フラグメンテーション過程の研究
非极化正负电子碰撞中自旋相关碎裂过程的研究
  • 批准号:
    16740161
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
最高エネルギー電子衝突装置を用いた素粒子物理の展開
使用最高能量电子碰撞装置开发粒子物理学
  • 批准号:
    11202101
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
輻射バーバー散乱による電子陽電子衝突型加速器のルミノシティの測定に関する研究
正负电子对撞机辐射巴伯散射光度测量研究
  • 批准号:
    10140225
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
電子衝突による分子からの解離フラグメントイオンの対生成
通过电子碰撞从分子中生成离解碎片离子对
  • 批准号:
    07740362
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電子衝突励起で生成したフラグメントイオンのエネルギー分析
电子碰撞激发产生的碎片离子的能量分析
  • 批准号:
    07740466
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了