情報検索結果の知的提示のための自動要約ならびにインタフェースに関する研究
信息搜索结果智能呈现自动摘要及界面研究
基本信息
- 批准号:16016236
- 负责人:
- 金额:$ 7.04万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、情報検索の結果として得られた文書群から利用者が真に必要とする情報を効率良く選択する手助けとなる情報提示技法を確立することである。我々は、その根幹をなすものが「複数文書間の関係を考慮した重要語抽出」であると考え、複数文書の類似構造を文書中の語の重要度に写像するという新手法の確立を目標としている。本研究では、これを基幹技術として、検索文書の要約ならびに情報ナビゲーション向け情報提示に関する技術を開発する。本年度は、下記の知見を得た。(1)知識との結束性に基づいた関連質問文群に答える質問応答前年度までに検討した手法を改善すべく、一連の関連質問文群(以下、文脈依存型質問群)に答える質問応答に関する研究を行なった。前年度の手法では複数の質問に焦点を当てた要約文書を生成可能であったが、各質問の間の関連は想定されていなかった。ところが利用者が互いに関連のある複数の質問を行なう場合には、後の質問では省略や照応表現による参照が生じることが自然である。これに対して、我々は新しい照応解析手法である「知識との結束性に基づく手法」、ならびに、それを用いて文脈依存型質問文群に答える手法を提案した。知識との結束性に基づく手法とは、新しく発話された文と知識源と間の結束性を最大化するようにその新しい文の解釈を見つける方法である。知識源との結束性を示す尺度としては、質問に対する解のスコア分布に基づく手法を提案した。(2)論説文における論理構造の解析と視覚化インタフェース文章構造の解析結果は、「論理構成」という観点から文章評価へと応用できる。この研究では、論説文における話題の移り変わりに着目した筆者の論理の進め方についてモデル化し、それに基づいた文章解析を行う手法を提案した。また、その応用として解析結果を視覚化して表示し、人間が文章評価を行う際の支援となるようなユーザインタフェースを提案し実装した。
The purpose of this study is to obtain the results of information retrieval, to establish the necessary information retrieval techniques for users, and to improve the efficiency of information retrieval. The relationship between a plurality of documents is taken into account and important words are extracted. The similar structure of a plurality of documents is taken into account and the importance of words in documents is established. This study aims to develop the basic technology, information retrieval and information prompt related technologies. This year, the following information was obtained. (1)Knowledge is the basis for the study of questions related to the study. In the past year, the focus of multiple questions was determined by the relationship between the questions. The user is related to each other. The question is omitted. The reference is natural. This is a new way of analyzing the problem. It is a way of analyzing the problem. It is a way of analyzing the problem. Knowledge is based on the method of maximizing the completeness of knowledge sources and the method of solving new problems. Knowledge sources and information sources are the basis for the development of knowledge sources and information sources. (2)Analysis of logical structure of argumentative text and analysis of visual structure of argumentative text. Analysis result of argumentative text and analysis result of logical structure. The author's logical progress is discussed in detail, and the article analysis is proposed in detail. The results of the analysis are visualized and the support is provided for the evaluation of articles.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Multi-Answer-Focused Multi-Document Summarization Using a Question-Answering Engine
使用问答引擎进行以多答案为中心的多文档摘要
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tatsunori Mori;Masanori Nozawa;Yoshiaki Asada
- 通讯作者:Yoshiaki Asada
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森 辰則其他文献
大学入試の世界史論述問題における質問応答システムの自動評価に関する一考察
高考世界史论文题问答系统自动评价研究
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
阪本 浩太郎;石下 円香;藤田 彬;渋木 英潔;狩野 芳伸;三田村 照子;森 辰則;神門 典子 - 通讯作者:
神門 典子
統計的自然言語処理の基礎
统计自然语言处理基础知识
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Christopher D.Manning;Hinrich Schutze;加藤 恒昭;菊井 玄一郎;林 良彦;森 辰則 - 通讯作者:
森 辰則
シリントーン王女による王室の支援のもとでのタイ図書館協会の物語(特集世界の図書館協会)
泰国图书馆协会在诗琳通公主皇家赞助下的故事(专题:世界图书馆协会)
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木村 泰知;渋木 英潔;高丸 圭一;乙武 北斗;小林 哲郎;森 辰則;中本高道;T. Iino;ワタナヌシットプラチャーク,宮原志津子(訳) - 通讯作者:
ワタナヌシットプラチャーク,宮原志津子(訳)
NTCIR-12 QA Lab-2におけるQAシステムの課題;センター試験の結果を中心として.
NTCIR-12 QA Lab-2 中的 QA 系统存在问题;重点关注中心测试的结果。
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渋木 英潔; 石下 円香; 阪本 浩太郎;藤田 彬; 狩野 芳伸; 三田村 照子;森 辰則; 神門 典子 - 通讯作者:
神門 典子
森 辰則的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森 辰則', 18)}}的其他基金
技術継承に資する技術文書の検索・要約・可視化に関する検討
有助于技术传承的技术文献的检索、总结、可视化研究
- 批准号:
24K15084 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
情報爆発時代に対応する質問応答基盤技術に関する研究
信息爆炸时代的基础问答技术研究
- 批准号:
19024033 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
情報爆発時代に対応する質問応答基盤技術に関する研究
信息爆炸时代的基础问答技术研究
- 批准号:
18049031 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
情報検索結果の知的提示のための自動要約ならびにインタフェースに関する研究
信息搜索结果智能呈现自动摘要及界面研究
- 批准号:
15017237 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
情報検索結果の知的提示のための自動要約ならびにインタフェースに関する研究
信息搜索结果智能呈现自动摘要及界面研究
- 批准号:
14019041 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
情報検索結果の知的提示のための自動要約ならびにインタフェースに関する研究
信息搜索结果智能呈现自动摘要及界面研究
- 批准号:
13224041 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
利用者に適応的な電子化マニュアルの自動構築に関する研究
适应用户的电子手册自动构建研究
- 批准号:
09680358 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語マニュアル文からの知識抽出における文脈の影響に関する研究
语境对日语手册文本知识抽取的影响研究
- 批准号:
07680387 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
日本語マニュアル文からの知識抽出に関する研究
日语手册文本知识抽取研究
- 批准号:
06680347 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
接続語の制約に注目した談話理解に関する研究
关注连词约束的语篇理解研究
- 批准号:
05780282 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
階層型視覚的コモンセンスを考慮した動画質問応答
考虑分层视觉常识的视频问答
- 批准号:
22KJ2914 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
三次元空間情報を用いた実世界質問応答基盤の創出
使用 3D 空间信息创建现实世界问答平台
- 批准号:
22K12159 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
医療場面の質問―応答において構築される共感に関する認知語用論的研究
基于医疗情境中的问题和回答的同理心的认知实用研究
- 批准号:
21K00490 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
言語横断専門情報質問応答システムの研究
跨语言专业信息问答系统研究
- 批准号:
26330366 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
情報爆発時代に対応する質問応答基盤技術に関する研究
信息爆炸时代的基础问答技术研究
- 批准号:
19024033 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
情報爆発時代に対応する質問応答基盤技術に関する研究
信息爆炸时代的基础问答技术研究
- 批准号:
18049031 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
曖昧な質問に対応する対話型質問応答システム
针对歧义问题的互动问答系统
- 批准号:
17700143 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
対話知識の共有・再利用化を考慮した日本語質問応答システムに関する研究
考虑对话知识共享与重用的日语问答系统研究
- 批准号:
11780281 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
文書検索機能を持つ日本語質問応答システムの開発に関する研究
具有文档搜索功能的日语问答系统的开发研究
- 批准号:
09780347 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
専門分野の知識ベースに対する質問応答システムの作成
为专业知识库创建问答系统
- 批准号:
07780319 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 7.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)