TeV領域シャワー測定用の解像型カロリメータの開発
开发用于 TeV 区域簇射测量的分辨率型量热仪
基本信息
- 批准号:17033004
- 负责人:
- 金额:$ 2.88万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本公募研究では、計画研究において企画されている「超大空気シャワーにおけるシミュレーション計算の精度向上」のため、CERN-LHCにおける前方散乱実験プロジェクト(IHCf)で用いる装置開発を実施した。この装置では、100GeV-7TeVのエネルギー領域で中性粒子(ガンマ線、中性子など)の測定を行うため、高精度なエネルギー測定と粒子識別性能が必要とされる。このため、シンチファイバーを用いた解像型カロリメータの改良を実施して、基礎性能テストを行った。そして、本番装置として組上げ、8-9月期にCERN-SPSによるビームテストを実施し、所期の目的である1kHzのDAQ性能が実現されていることを確認した。また、データ解析により、装置はシミュレーション計算から期待される性能を実現していることも確認できている。さらに、実際の環境での装置性能確認と装置設置に伴う問題点のチェックのため、設置予定場所であるアトラス実験サイト(IP1)の所定の位置に設置して、装置動作テストを行った。その結果、DAQを行う実験室からの約200mのケーブル敷設を行ってテストした結果、一部に前置回路との通信不良が発見されている。この不良については、原因がすでに特定されており2007年9月に予定されている、CERN-SPSでの最終テストで問題を解決できる目途がたっている。これらの成果は、国際会議、物理学会での発表やNIMへの論文投稿(審査中)によって公表(予定)中である。
The public offering research で は, project research に お い て companies draw さ れ て い る "super empty 気 シ ャ ワ ー に お け る シ ミ ュ レ ー シ ョ ン calculation precision の up" の た め, CERN LHC に お け る scattered ahead be 験 プ ロ ジ ェ ク ト (IHCf) で い る device open 発 を be applied し た. こ の device で は, 100 gev - 7 tev の エ ネ ル ギ ー field で neutral particles (ガ ン マ line, in the temper な ど) determination of の を line う た め, high precision な エ ネ ル ギ ー determination と particle identification performance が necessary と さ れ る. こ の た め, シ ン チ フ ァ イ バ ー を with い た solution type like カ ロ リ メ ー タ の improved を be applied し て, basic performance テ ス ト を line っ た. そ し て, this device's と し て group げ, 8-9 month period - SPS に CERN に よ る ビ ー ム テ ス ト を be し shi, the purpose of the phase is の で あ る 1 KHZ の DAQ が performance be presently さ れ て い る こ と を confirm し た. Analytical に ま た, デ ー タ よ り, device は シ ミ ュ レ ー シ ョ ン computing か ら expect さ れ る performance を be presently し て い る こ と も confirm で き て い る. さ ら に, be interstate の environment で の device performance qualification と device setting の に with う problem チ ェ ッ ク の た め, set to place で あ る ア ト ラ ス be 験 サ イ ト (IP1) の の position に setting prescribed し て, device テ ス ト を line っ た. そ の results, DAQ を う be 験 chamber か ら の about 200 m の ケ ー ブ ル を line laying っ て テ ス ト し た results, a に front loop と の communication bad が 発 see さ れ て い る. こ の bad に つ い て は, cause が す で に specific さ れ て お り に in September of 2007 designated さ れ て い る - SPS, CERN で の eventually テ ス ト で を solve で き る mesh way が た っ て い る. は こ れ ら の achievements, international conference, institute of physics で の 発 table や NIM へ の paper submitted (review) に よ っ て male table (to be) で あ る.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Development of Front-End Electronics with Large Dynamic Range for Space Applications
开发用于空间应用的大动态范围前端电子器件
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:O.Adriani;S.Torii et al.;S.Torii et al.
- 通讯作者:S.Torii et al.
Technical Design Report of LHCf Experiment
LHCf实验技术设计报告
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:L.Bonechi.;S.Torii et al.
- 通讯作者:S.Torii et al.
CALET for High Energy Electron and Gamma-ray Measurement
用于高能电子和伽马射线测量的 CALET
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:O.Adriani;S.Torii et al.;S.Torii et al.;置田 真生;川崎 康博;S.Torii
- 通讯作者:S.Torii
Study of >100 GeV electrons with BETS detector using a long duration balloon flight in Antarctica
使用 BETS 探测器在南极洲进行长时间气球飞行研究 >100 GeV 电子
- DOI:10.1016/j.asr.2005.06.042
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:2.6
- 作者:
- 通讯作者:
The LHCf experiment at LHC
- DOI:10.1007/s10582-006-0147-x
- 发表时间:2006-09
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:O. Adriani;L. Bonechi;M. Bongi;R. D’Alessandro;P. Papini;D. A. Faus;J. Velasco;M. Haguenauer;Y. Itow;K. Masuda;Y. Matsubara;H. Matsumoto;H. Menjo;Y. Muraki;T. Sako;K. Kasahara;T. Tamura;K. Yoshida
- 通讯作者:O. Adriani;L. Bonechi;M. Bongi;R. D’Alessandro;P. Papini;D. A. Faus;J. Velasco;M. Haguenauer;Y. Itow;K. Masuda;Y. Matsubara;H. Matsumoto;H. Menjo;Y. Muraki;T. Sako;K. Kasahara;T. Tamura;K. Yoshida
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鳥居 祥二其他文献
Successful gene transfer into human CD4 positive naive T cells mediated by lentiviral vectors
慢病毒载体介导成功将基因转移至人类 CD4 阳性初始 T 细胞
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Watanabe;K. et al.;S.Torii;S.Torii;田村 忠久;山下 太郎;M.Amenomori;鳥居 祥二;Tahara-Hanaoka S. et al.;Shirakawa J et al.;Okoshi Y. et al.;Shibuya K. et al. - 通讯作者:
Shibuya K. et al.
免疫学プロトコール「Th1/Th2細胞の分化誘導」
免疫学方案“Th1/Th2细胞分化诱导”
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Watanabe;K. et al.;S.Torii;S.Torii;田村 忠久;山下 太郎;M.Amenomori;鳥居 祥二;Tahara-Hanaoka S. et al.;Shirakawa J et al.;Okoshi Y. et al.;Shibuya K. et al.;Shibuya A. et al.;Kimura T. et al.;Tahara-Hanaoka S. et al.;渋谷 和子 - 通讯作者:
渋谷 和子
ISSにおける宇宙科学観測
国际空间站上的空间科学观测
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Watanabe;K. et al.;S.Torii;S.Torii;田村 忠久;山下 太郎;M.Amenomori;鳥居 祥二 - 通讯作者:
鳥居 祥二
CALET プロジェクト:「きぼう」における高エネルギー宇宙線、ガンマ線観測
CALET 项目:Kibo 上的高能宇宙射线和伽马射线观测
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
玉谷知裕;加藤岳生;小鍋哲;川畑史郎;鳥居 祥二 - 通讯作者:
鳥居 祥二
CALETプロトタイプ検出器による気球実験結果と将来の長期間観測計画
使用CALET原型探测器的气球实验结果和未来的长期观测计划
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鳥居 祥二;清水 雄輝;吉田 健二;他 - 通讯作者:
他
鳥居 祥二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鳥居 祥二', 18)}}的其他基金
CALET長期観測による地球・太陽圏から銀河系の宇宙線物理学の新概念構築
通过长期CALET观测,建立从地球、日光层到银河系的宇宙射线物理学新概念
- 批准号:
24H00025 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
Long-term observations to study the origins of Galactic Cosmic Rays and search for Dark Matter with CALET
使用 CALET 进行长期观测,研究银河宇宙线的起源并寻找暗物质
- 批准号:
19H05608 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
高精度直接観測による高エネルギー電子・陽電子生成源の研究
高精度直接观测高能电子、正电子产生源研究
- 批准号:
26247041 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
暗黒物質探索のための気球搭載型電子・陽電子観測装置の開発
开发用于暗物质搜索的气球式电子和正电子观测设备
- 批准号:
21244038 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
CERN-LHCにおける高輝度ビーム実験用解像型カロリメータ検出回路の開発
开发用于 CERN-LHC 高亮度光束实验的高分辨率量热计检测电路
- 批准号:
19012003 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
TeV領域シャワーのイメージングが可能なシンチファイバー読み出しシステムの開発
开发能够对 TeV 区域流星雨进行成像的闪烁光纤读出系统
- 批准号:
16042202 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高エネルギー宇宙電子、ガンマ線の観測的研究
高能宇宙电子和伽马射线观测研究
- 批准号:
02F00047 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
南極周回気球による高エネルギー大気ガンマ線の観測
使用环绕南极洲的气球观测高能大气伽马射线
- 批准号:
14039212 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大気ニュートリノフラックス決定のための大気ガンマ線強度の高度変化の測定
测量大气伽马射线强度的高度变化以确定大气中微子通量
- 批准号:
12047224 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
シンチ・ファイバー検出器による一次電子の長時間気球観測
使用束紧光纤探测器对初级电子进行长期气球观测
- 批准号:
09223218 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
次世代の加速器実験におけるレプトン・核子散乱で探るレプトン・フレーバーの破れ
在下一代加速器实验中利用轻子/核子散射探索轻子风味破坏
- 批准号:
22K03602 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
素粒子標準模型を超えたヒッグスセクターの理論的解明と加速器実験による検証
超越基本粒子标准模型的希格斯扇区的理论阐明和通过加速器实验的验证
- 批准号:
13J02309 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超対称性模型の加速器実験における検証
超对称模型在加速器实验中的验证
- 批准号:
13J03362 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヒッグスセクターの理論的研究と加速器実験による次世代ラグランジアンの決定
通过希格斯扇区理论研究和加速器实验确定下一代拉格朗日
- 批准号:
13J10031 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヒッグス粒子へ崩壊する粒子の加速器実験での探求を通じて, 電弱対称性の破れに迫る。
通过探索加速器实验中衰变成希格斯玻色子的粒子,我们接近电弱对称性的破缺。
- 批准号:
13J01386 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
加速器実験を用いた素粒子理論モデルの選別及びパラメータ測定可能性の理論的研究
利用加速器实验进行粒子理论模型选择和参数可测量的理论研究
- 批准号:
12J06240 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
余剰次元模型による宇宙論的問題の解決とこの模型の加速器実験における検証可能性提示
使用超维模型解决宇宙学问题,并展示在加速器实验中验证该模型的可能性
- 批准号:
08J07555 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
LHC加速器実験による超高エネルギー宇宙線の大気シャワーモデルの研究
利用LHC加速器实验研究超高能宇宙线大气簇射模型
- 批准号:
07J05437 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
加速器実験における高次元ブラックホール生成の理論的解析
加速器实验中高维黑洞产生的理论分析
- 批准号:
18740161 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
中性子ビームバックグランド低減による加速器実験装置の高性能化の研究
降低中子束本底提高加速器实验装置性能的研究
- 批准号:
17740173 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)