異核二核金属相乗系における酸素活性化反応
异核双核金属协同体系中的氧活化反应
基本信息
- 批准号:20036041
- 负责人:
- 金额:$ 2.82万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1) イミダゾール軸配位子が酸素活性化の要件の確証:これまでの銅錯体結合鉄ポルフィリン還元体と酸素との反応では鉄イオンに対してside-on型のペルオキシド体を与え、これは酸素-酸素結合解裂には不活性であることが判明した。そこで、ペルオキシドとして反応活性な構造であるend-on型の(ヒドロ)ペルオキシド生成に向けて、酸素反応種との反応前に軸配位子が結合していることが重要であろうとの考えに基づきイミダゾール結合ヘムを新たな化学モデルとして合成した。この還元体に対して酸素付加、一電子還元/プロトン化(プロトン共役電子移動)により溶液中でend-on型の(ヒドロ)ペルオキシド体(Compound O)の生成に成功した。また、side-on型ペルオキシドからend-on型ヒドロペルオキシドへの変換も成功し、30年以上、不活性とされていたside-on型ペルオキシドも、イミダゾール軸配位子が共存すると活性なend-on型になることを世界で始めて実証した。(2) 末端酸化酵素における酸素活性化の過程の追跡 ヘムおよび銅錯体含有する金属酵素である末端酸化酵素(典型的にはチトクロムc酸化酵素;Cc0)における酸素活性化反応へ(1)における知見を適用した。既に合成している、Cc0活性中心に存在する官能基や金属錯体を全て備え、その構造を摸した「完全化学モデル」を用いて、既に生成を実証した酸素付加体(スーパーオキシ体)に対して一電子還元剤によるペルオキシド体への還元及び引き続くプロトン化により、0-0結合の解裂並びに銅(II)錯体の生成が観測され、酸素活性化反応サイクルを完結することが出来た。またこの反応研究を通して銅錯体やTyr等価体、イミダゾール軸配位子の酸素活性化反応における役割も明らかにすることが出来た。
(1)The identification of the requirements for activation of the acid-binding ligand: copper complex binding iron complex binding iron complex In addition, the structure of end-on-type and anti-active ligands is important for the synthesis of end-on-type and anti-active ligands. The formation of Compound O in solution was successfully carried out in the presence of an electron donor and an electron donor. The side-on type ligand has been successfully transformed into the end-on type ligand for more than 30 years. The side-on type ligand has been successfully transformed into the end-on type ligand for more than 30 years. (2)Trace of terminal acidifying enzyme in the process of acid activation: Metalloenzyme and copper complex containing terminal acidifying enzyme (typical terminal acidifying enzyme; Cc0). The functional groups and metal complexes existing in the active center of C0 are fully prepared and the structure of C0 is fully prepared.(2) The formation of copper (II) complex in the presence of 0 - 0 bond and the formation of acid activated complex in the presence of 0-0 bond in the presence of 0-0 bond. The study of this kind of reaction has been carried out through the study of copper complex, Tyr isoform, and acid activation of the ligand of the molecular axis.
项目成果
期刊论文数量(55)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
化学モデルを用いたヘムにおける酸素活性化とチトクロムc酸化酵素酸素代謝機構
使用化学模型研究血红素和细胞色素 C 氧化酶氧代谢机制中的氧活化
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:B. Cho;et. al.;Y. Naruta;成田吉徳
- 通讯作者:成田吉徳
プロスタグランジンH合成酵素の新規化学モデル合成とそのcis-ポリエン酸素酸化触媒反応
前列腺素H合酶的新化学模型合成及其顺式多烯氧氧化催化反应
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:J.J. Reddy. 谷文都;成田吉徳
- 通讯作者:成田吉徳
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
成田 吉徳其他文献
水素エネルギー社会の鍵 : グリーン水素製造
氢能社会的关键:绿色制氢
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
J.-G.Liu;Y.Naruta;F.Tani;田口正樹;成田 吉徳 - 通讯作者:
成田 吉徳
ルビー結晶のフラックス育成 -アルミニウムフォイル廃棄物を原料として-
红宝石晶体的助熔剂生长-以铝箔废料为原料-
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
J.Nakazawa;M.Mizuki;Y.Shimazaki;F.Tani;Y.Naruta;石田 真敏;王 昂;Yoshinori Naruta;Yoshinori Naruta;Masatoshi Ishida;Yoshinori Naruta;Yoshinori Naruta;成田 吉徳;Sanjib Kar;石田 真敏;大石修治;大石修治 - 通讯作者:
大石修治
クロムとニッケルをドープしたコランダムエピタキシャル結晶薄膜のフラックス育成
铬、镍掺杂刚玉外延晶体薄膜的助熔生长
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
J.Nakazawa;M.Mizuki;Y.Shimazaki;F.Tani;Y.Naruta;石田 真敏;王 昂;Yoshinori Naruta;Yoshinori Naruta;Masatoshi Ishida;Yoshinori Naruta;Yoshinori Naruta;成田 吉徳;Sanjib Kar;石田 真敏;大石修治;大石修治;Katsuya Teshima;大石修治;大石修治;日高美樹;Miki Hidaka;日高美樹;芦澤孝彦;日高美樹;Miki Hidaka;日高美樹;日高美樹 - 通讯作者:
日高美樹
NGN利用意向の計量経済分析
NGN使用意愿的计量经济学分析
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H. Hasegawa;H. Kitano;S. Akasaka;T. I noue;F. Chen;M. Takenaka;H. Yoshida;M. Azuma;成田 吉徳;依田高典 - 通讯作者:
依田高典
成田 吉徳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('成田 吉徳', 18)}}的其他基金
金属ポルフィリン錯体触媒による超高エネルギー効率での水分解/酸素発生
使用金属卟啉配合物催化剂的超高能效水分解/制氧
- 批准号:
10F00037 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
鉄錯体によるPCET機構を含む生体型触媒的酸素還元反応
使用铁络合物涉及 PCET 机制的生物催化氧还原反应
- 批准号:
09F09243 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
異種二核金属相乗系における酸素活性化反応
异质双核金属协同体系中的氧活化反应
- 批准号:
19027044 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規大環状配位子の合成とその高原子価金属錯体の化学
新型大环配体的合成及其高价金属配合物的化学
- 批准号:
06F06074 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
酸化酵素を規範とした超分子錯体を用いる小アルカン分子酸化触媒反応
基于氧化酶的超分子配合物的小烷烃氧化催化反应
- 批准号:
18655072 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
酵素模倣触媒を用いたプロスタグランジンの1段階合成
使用模拟酶催化剂一步合成前列腺素
- 批准号:
06F06360 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
合理的設計した化学モデルを用いた酵素酸素活化反応の系統的研究
使用合理设计的化学模型系统研究酶促氧活化反应
- 批准号:
04F03270 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
合理的設計に基づく金属錯体の動的反応制御とテーラーメイド触媒への応用
基于合理设计和定制催化剂应用的金属配合物动态反应控制
- 批准号:
16033247 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
メタン分子の識別・捕捉と選択的酸化分子触媒創製への挑戦
识别和捕获甲烷分子并创建选择性氧化分子催化剂的挑战
- 批准号:
16655039 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
合理的設計に基づく金属錯体の動的反応制御とテーラーメイド触媒への応用
基于合理设计和定制催化剂应用的金属配合物动态反应控制
- 批准号:
15036254 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
特異な酵素反応を利用した細胞表層でのATP検出技術の開発
利用独特的酶反应开发细胞表面 ATP 检测技术
- 批准号:
24K08481 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
酵素反応機構を利用した新規糖脂質型プローブの開発と糖脂質分解追跡
利用酶反应机制开发新型糖脂型探针并跟踪糖脂降解
- 批准号:
24KJ1788 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
酵素反応の正確性における水和の寄与:分子基盤の理解とサブテラヘルツ波による制御
水合对酶促反应准确性的贡献:了解亚赫兹波的分子基础和控制
- 批准号:
24K01999 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
酵素反応・有機分子触媒反応・電気化学分析の融合による新規分析手法の確立
结合酶促反应、有机分子催化反应和电化学分析建立新的分析方法
- 批准号:
24K09752 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
混相流中の酵素反応を基盤とする連続炭素固定・C4化合物合成プロセスの構築
基于多相流酶促反应的连续固碳及C4化合物合成工艺的构建
- 批准号:
23K26470 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量子論的観点に基づく酵素反応におけるプロトン移動の解析
基于量子理论的酶促反应中质子转移分析
- 批准号:
24K01687 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
亜硫酸を使うエネルギー代謝の起源に迫る酵素反応の検証
使用亚硫酸盐验证酶反应以了解能量代谢的起源
- 批准号:
23K25979 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非天然ラジカル酵素反応を基盤とする人工生合成経路の確立
基于非天然自由基酶促反应的人工生物合成途径的建立
- 批准号:
24K01630 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
収穫後青果物の細胞壁領域における個性形成と酵素反応性との関係解明
阐明采收后水果和蔬菜细胞壁区域的个体形成与酶反应性之间的关系
- 批准号:
23K14045 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
細菌の酵素反応を基盤とした根面う蝕管理法の開発
基于细菌酶反应的根龋管理方法的开发
- 批准号:
23K09459 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)