諸外国の初等中等教育におけるコンピュータに関する教育の実態及び我が国の教育の在り方についての調査研究

其他国家中小学教育中计算机相关教育的实际状况以及日本的教育状况研究。

基本信息

  • 批准号:
    60129045
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 4.48万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
  • 财政年份:
    1985
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1985 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

主要世界各国における、いわゆるコンピュータリテラシーの教育カリキュラムならびに、その実施の現状について調査研究を行った。研究者集団は、文部省中学校課におかれて、情報化社会に対応する初等中等教育の在り方に関する調査研究協力者会議のメンバーを中心として、ワーキンググループに若手の研究分担者と研究協力者の参画をえて組織された。その結果、世界各国がマイコンの学校教育への導入に熱心であること、アメリカ、カナダなどの州の中には、体系化されたコンピュータリテラシーやコンピュータアウェアネスの教育に関するカリキュラムを整備しているところがあること、フランス、イギリス、カナダのオンタリオ州、アルバータ州、サスカチワン州などのように政府が主導的にとりくんでいるところが目につくこと、東南アジア、中国、ソ連も、マイコンの普及はまだまだであるが、けんめいにとりくんでいること、イギリス、フランス、カナダのオンタリオ州などのように、独自の教育用マイコンを開発し、積極的に普及、はかっているところがあること、カナダ、アメリカ、イギリスなどでは、幼児教育からコンピュータをとり入れているところがあること、イギリス、アメリカ、カナダなどでLOGO、スプレッドシート、データベースなどのように、子供が自主的創造的に使えるソフトウェアを与えて学習させている場合の多いこと、先進国では、ハードウェアの普及だけでなくソフトウェアの開発流通に配慮が行き届いていること、コンピュータリテラシーやアウェアネスのカリキュラムを指導計画に組む場合、カナダのブリティッシュコロンビア、マントバなどのように、独立教科としてだけでなく、総合学習として扱ってもよいことをはっきりと規定しているところがあること、テレビやティーチャーセンターを利用して教師教育を行っている国が多いことなど様々な事象が明らかになった。成果は日本工学会で紹介される他、報告書にまとめる。
Main countries around the world are educational institutions such as educational institutions and educational institutions in various countries around the world.リキュラムならびに, その実士のcurrent situation についてinvestigation and research を行った. The researchers collaborated with the Ministry of Education, Culture, Sports, Education, Culture, Sports, Science and Technology's Junior High School Class Department and the Information Society Elementary and Secondary Education Department's Survey and Research Collaboration The Research Coordinator and Research Coordinator of the Research Center of the Research Center and the Research Coordinator of the Research Center and the Research Coordinator of the Research Center.その Results, がマイコンの school education への introduction に zeal であること, アメリカ, カされたコンピュータリテラシーやコンピュータアウェアしているところがあること、フランス、イギリIt is led by the government of ス, カナダのオンタリオ prefecture, アルバータ prefecture, サススカチワン prefecture and などのようにに governmentにとりくんでいるところが目につくこと, Southeast アジア, China, ソ连も, マイコンのpu And はまだまだであるが, けんめいにとりくんでいること, イギリス, フランス, カナダのオンタリオ州などのように, independent educational use マイコンを开発し, positive に Popularization, はかっているところがあること、カナダ、アメリカ、イギリスなどでは、小児educationからコンピュータをとり入れているところがあること、イギリス、アメリカ、カナダなどでLO GO, スプレッドシート, データベースなどのように, and the child's independent creative creationフトウェアを与えて学させているoccasionの多いこと, advanced country では, ハードウェアの PopularizationだけでなくソFurthermoreシーやアウェアネスのカリキュラムをguiding plan group む occasion, カナダのブリティッシュコロンビア, マントバなどのように, independent teaching school としてだけでなく, 総合学として扱ってもよいことをはっきりと Regulations しているところがあること、テレビやティーチャーセンターをutilizationして Teacher Educationを行っている国が多いことなど様々な事事が明らかになった. The results were introduced and reported by the Japan Institute of Engineering and Engineering.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本教育工学会シンポジウム報告書. (1986)
日本教育技术学会研讨会报告(1986 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

坂元 昂其他文献

教育メディア科学
教育媒体科学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2001
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂元 昂
  • 通讯作者:
    坂元 昂

坂元 昂的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('坂元 昂', 18)}}的其他基金

21世紀の高等教育におけるマルチメディア教育利用への展望
21世纪多媒体教育在高等教育中的应用展望
  • 批准号:
    11172101
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
情報化の進展が児童生徒等に及ぼす身体的,精神的、文化的影響に関する調査研究
信息技术进步对儿童和学生的身体、心理和文化影响的研究
  • 批准号:
    01102009
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
学習者の思考過程を追跡するための手書き入力装置の開発と評価
用于跟踪学习者思维过程的手写输入设备的开发和评估
  • 批准号:
    63301099
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
特別活動の時間を利用した小学校向け情報能力カリキュラムと教材パッケージの開発
利用特殊活动时间开发小学信息技能课程和教材包
  • 批准号:
    62880032
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
初等中等教育のコンピュータに関する教育のカリキュラム開発等に関する基礎的研究
中小学计算机相关教育课程开发的基础研究
  • 批准号:
    61134045
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
自己学習力を育てる教育技法の開発
发展教育技术以培养自学能力
  • 批准号:
    61450096
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
教育実習において養成される教師の資質ならびに養成に必要な諸条件
接受教学实践培训的教师素质及培训所需条件
  • 批准号:
    59382001
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
学習技能開発のための教育訓練カリキュラムの研究
学习技能发展的教育培训课程研究
  • 批准号:
    58450071
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
学習技能開発技法の開発と効果の評価
学习技能开发技术的开发和有效性评估
  • 批准号:
    56880013
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
教育と訓練におけるシミュレーション・ゲームの開発と評価
教育培训模拟游戏的开发与评价
  • 批准号:
    X00080----545062
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

相似海外基金

Society5.0における主権者教育理論の構築 -メディア教育からのアプローチ
构建社会5.0的主权教育理论——从媒体教育入手
  • 批准号:
    23K02375
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「コミュニティベースアプローチによるメディア教育」に関する日芬比較研究
日本-太平洋地区“基于社区的媒体教育”比较研究
  • 批准号:
    11J06684
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
メディア・教育機関における摂食障害の予防―社会的予防の医療社会学
在媒体和教育机构中预防饮食失调:社会预防的医学社会学
  • 批准号:
    09J40049
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
国語科メディア教育のためのe-Learningシステム開発
日语媒体教育电子学习系统的开发
  • 批准号:
    19902008
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
イギリス・メディア教育学における思想と実践の発展史研究
英国传媒教育学思想与实践发展史研究
  • 批准号:
    04J05550
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
言語/映像資料のコンピュータ利用とメディア教育
语言/视觉材料的计算机使用和媒体教育
  • 批准号:
    12040208
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
高等教育におけるメディア教育・情報教育の高度化に関する研究
高等教育媒介教育与信息教育的推进研究
  • 批准号:
    12040107
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
環境教育からはじまるメディア教育の可能性
从环境教育开始媒介教育的可能性
  • 批准号:
    09907017
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
学習者の興味適性のモデル化とそれに基づく新メディア教育機器の効果的使用法の研究
学习者兴趣倾向建模及基于此的新媒体教育设备有效使用研究
  • 批准号:
    02780253
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
"コンピューターをつかって。表現する能力"を育てる。メディア教育の推進
培养使用计算机表达自己的能力。
  • 批准号:
    63908014
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 4.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了