シトクロム酸化酵素によるH⌒チャンネル開閉と酸素還元反応とのカップリング機構
细胞色素氧化酶H⌒通道打开/关闭与氧还原反应的耦合机制
基本信息
- 批准号:60215017
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Special Project Research
- 财政年份:1985
- 资助国家:日本
- 起止时间:1985 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
チトクロム酸化酵素(CcO)は好気的生物の呼吸鎖末端酸化酵素であり【O_2】を【H_2】Oに還元すると同時に【H^+】をポンプする役を担う。本酵素は2個のヘムを含む。1つは【O_2】還元反応を触媒するヘムで、これを含む部分をCyt【a_3】と略記する。もう1つのヘムはチトクロムCより電子を受けとりCyt【a_3】にわたす電子伝達の役を担う。これを含む部分をCytaと略記する。【O_2】を1分子還元するのに4個の電子が必要である。そして電子1個につき1個の【H^+】がポンプされることがわかっている。本酵素の酵素サイクルのどの段階で【H^+】が汲み出されるかを明らかにするという目標の第1段階として、本年度はCcOの反応中間体を取扱った。CcOの反応中間体には、Cyta→Cyt【a_3】の電子伝達反応中間体と【O_2】→【H_2】Oの酵素反応中間体とがある。学会誌発表欄の第1番は前者、第2番は後者に関するもので第3番が両者のカップリング機構を調べるための研究である。第1の主題に関しては、まずCcOがレーザー光で光還元を受けることを可視吸収スペクトルで証明し、それが【O_2】還元活性をもつことを【O_2】電極で証明した。【O_2】存在下で光還元と【O_2】還元反応との定常状態にあるCcOの共鳴ラマンを441.6nmのレーザー光で観測するとCytaが、406.7nmのレーザー光で観測するとCyt【a_3】が見えることをまず示し、Cytaが【Fe^(2+)】,Cyt【a_3】が【Fe^(3+)】状態のラマンスペクトルを確立すると共に、Cyta→Cyt【a_3】の電子伝達の反応速度定数が0.5【s^(-1)】であることを明らかにした。第2の主題に関しては、ミクストフロー過度ラマン測定装置を製作し、一酸化炭素結合型Ccoと【O_2】飽和溶液とのミクストフローにレーザー光をあてて一酸化炭素を光解離して反応を開始させ、10〜100μsの時間帯にある中間体の共鳴ラマンを初めて報告した。第3の主題に関しては、電子伝達機能はもつが【H^+】ポンプ機能をもたないCcOをつくり出し、その共鳴ラマンを正常のものと比較したところ、Cyt【a_3】の鉄-ヒスチヂン伸縮振動のラマン線強度が酵素活性に敏感であることがわかった。
The enzyme CcO is responsible for the enzyme activity of respiratory lock terminal acidification of living organisms. This enzyme contains two main enzymes. 1. A brief description of [O_2] and [a_3] is given. The first is to send a message to the host. A brief account of the contents of the article. [O_2] 4 electrons are necessary for the reduction of 1 molecule. 1 electron, 1 electron 1 electron, 1 electron 1 electron This enzyme is the first stage of the enzyme chain. This year, CcO is the first stage of the enzyme chain. Cyta→Cyt [a_3] → Cyt [O_2] → Cyt [H_2] →Cyt [a_3] → Cyt [a_3 → Cyt [a_3] → Cyt The first part of the journal is related to the former, the second part is related to the latter, and the third part is related to the research of the organization. The first theme is related to the detection of CcO and the detection of photo-active elements. The detection of photo-active elements is related to the detection of optical absorption. The detection of photo-active elements is related to the detection of O_2 electrodes. In the presence of [O_2], the resonance of CcO at 441.6nm and the detection of CcO at 406.7nm are observed. Cyt [a_3] is observed in the presence of [Fe^(2+)],Cyt [a_3] is observed in the presence of [Fe^(3+)]. Cyta→Cyt [a_3] electron transfer and reverse velocity fixed number is 0.5 [s^(-1)] The second topic is about the manufacture of an apparatus for measuring the photodissociation of an acidified carbon-bound Cco saturated solution and the initiation of photodissociation of an acidified carbon in a time range of 10 to 100μs. The third theme is related to the function of electronic transmission. The function of electronic transmission is related to the function of [H^+]. The function of electronic transmission is related to the function of [H^+]. The resonance is related to the normal function. The comparison is related to the strength of the line of vibration of Cyt [a_3].
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Biochimica Biophysica Acta. 832-2. (1985)Biochimica Biophysica Acta.
生物化学生物物理学学报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
北川 禎三其他文献
物理化学から生体分子科学へ(未来材料)
从物理化学到生物分子科学(未来材料)
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kitagawa;T.;S. Kamijo;T. Shimada;北川 禎三 - 通讯作者:
北川 禎三
ガスセンサーヘム蛋白質の情報検出及び伝達の構造化学(豊田研究報告)
气敏血红素蛋白信息检测与传输的结构化学(丰田研究报告)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kamijo;Shin;北川 禎三 - 通讯作者:
北川 禎三
ヘモグロビンの酸素親和性制御に関係する大振幅ヘリックス揺らぎの実験的検証:テラヘルツ(THz)分光による研究
与血红蛋白氧亲和力控制相关的大振幅螺旋波动的实验验证:使用太赫兹(THz)光谱的研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長友 重紀;山本 晃司;長井 雅子;北川 禎三 - 通讯作者:
北川 禎三
北川 禎三的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('北川 禎三', 18)}}的其他基金
時間分解紫外共鳴ラマン分光法によるガスセンサーヘム蛋白の情報検出・伝達の構造化学的研究
使用时间分辨紫外共振拉曼光谱对气敏血红素蛋白信息检测和传输的结构化学研究
- 批准号:
04F04382 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
サブナノ秒遠紫外レーザーパルスの発生とその時間分解紫外共鳴ラマン分光への応用
亚纳秒深紫外激光脉冲的产生及其在时间分辨紫外共振拉曼光谱中的应用
- 批准号:
04F04116 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
紫外共鳴ラマン分光法によるDNA結合蛋MerRの金属錯体における金属種区別法の解明
阐明使用紫外共振拉曼光谱区分 DNA 结合蛋白 MerR 金属复合物中金属种类的方法
- 批准号:
03F03100 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
紫外共鳴ラマン分光法によるDNA結合蛋白MerRの金属錯体における金属種区別法の解明
使用紫外共振拉曼光谱阐明 DNA 结合蛋白 MerR 金属复合物中金属种类的分化
- 批准号:
03F00100 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
時間分解紫外共鳴ラマン法によるセンサー蛋白の情報感知・伝達及び機能発現機構の解明
利用时间分辨紫外共振拉曼方法阐明传感器蛋白的信息传感/传输和功能表达机制
- 批准号:
14103003 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
時間分解振動分光法による蛋白質高次構造変化の機能に果す役割の解明
使用时间分辨振动光谱阐明蛋白质构象变化在功能中的作用
- 批准号:
13308039 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
可溶性グアニレートシクラーゼのNOに誘起される構造変化:可視及び紫外共鳴ラマン分光法による研究
NO 诱导的可溶性鸟苷酸环化酶结构变化:可见光和紫外共振拉曼光谱研究
- 批准号:
01F00289 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
時間分解紫外共鳴ラマン分光法によるミオグロビンの蛋白折れたたみ機構の研究
时间分辨紫外共振拉曼光谱研究肌红蛋白蛋白质折叠机制
- 批准号:
98F00451 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
時間分解紫外共鳴ラマン分光法によるタンパク質ダイナミクスの研究
使用时间分辨紫外共振拉曼光谱研究蛋白质动力学
- 批准号:
97F00403 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生体エネルギー変換における金属イオンと蛋白質の役割
金属离子和蛋白质在生物能转化中的作用
- 批准号:
08249106 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
相似海外基金
共鳴ラマン分光法によるチトクロムc酸化酵素のプロトンポンプ機構の解明
使用共振拉曼光谱阐明细胞色素 C 氧化酶的质子泵机制
- 批准号:
11J07254 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
時間分割共鳴ラマン分光法による二原子酸素添加酵素の構造ダイナミクス
通过时间分辨共振拉曼光谱研究双加氧酶的结构动力学
- 批准号:
20050033 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
構造制御したπ共役ポリマー薄膜の誘導共鳴ラマン散乱によるレーザー作用
结构控制 π 共轭聚合物薄膜的受激共振拉曼散射的激光作用
- 批准号:
19022023 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
時間分解紫外共鳴ラマン分光法の開発とそれを用いたセンサー蛋白質の活性化機構の解明
时间分辨紫外共振拉曼光谱的发展及利用其阐明传感器蛋白的激活机制
- 批准号:
18770146 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ガスセンサー蛋白質の時間分解紫外共鳴ラマン分光
气敏蛋白的时间分辨紫外共振拉曼光谱
- 批准号:
05F05406 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
表面増強共鳴ラマン散乱法を用いたタンパク質の構造と機能の1分子解析
使用表面增强共振拉曼散射对蛋白质结构和功能进行单分子分析
- 批准号:
18657046 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
生体内紫外共鳴ラマン分光用中空ファイバプローブに関する研究
体内紫外共振拉曼光谱中空纤维探针的研究
- 批准号:
18760048 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
時間分解紫外共鳴ラマン分光法によるガスセンサーヘム蛋白の情報検出・伝達の構造化学的研究
使用时间分辨紫外共振拉曼光谱对气敏血红素蛋白信息检测和传输的结构化学研究
- 批准号:
04F04382 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
サブナノ秒遠紫外レーザーパルスの発生とその時間分解紫外共鳴ラマン分光への応用
亚纳秒深紫外激光脉冲的产生及其在时间分辨紫外共振拉曼光谱中的应用
- 批准号:
04F04116 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
共鳴ラマン分光法を用いたアレンオキサイド合成酵素の反応機構の解明
使用共振拉曼光谱阐明丙二烯氧化物合酶的反应机制
- 批准号:
04J02309 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows