新しいバイオモジュレーターの開発と応用
新型生物调节剂的开发及应用
基本信息
- 批准号:63308020
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
我々はバイオモジュレーターを、現代有機化学で合成可能な化合物で生体機能に影響を与える物質の総称として定義し、本研究では細胞情報を担う分子の構造と機能を解明する上で決定的に重要な分子プローブの開発と応用に焦点をあて、その学際的研究の可能性について検討した。上記目的のため、2回の班会議と1回の公開シンポジウムを企画した。公開シンポジウム「新しいバイオモジュレーターの開発と応用ー蛋白質リン酸化反応をめぐってー」は、1988年11月26日に名古屋市中電ホールにて開催された。最先端分野を担う気鋭の23名のシンポジストの講演に全国より予想をはるかに上回る480名もの研究者が参集し(計画では参加者80名)、この分野に対する我国の研究者の関心の高さをうかがわせた。このシンポジウムの成果は抄録集として約600部が配布されるとともに、日本生化学会誌上に全文が掲載された。またシンポジウムでの熱心な質疑応答の成果を踏まえて、同日、名古屋市内の金谷ホテルにて第1回の班会議が開かれた。9名の班員が出席し現時点における我国のバイオモジュレーターの開発の現状と問題点に関して活発な討論が行われた。結論として広汎な生命現象に関与する全てのバイオモジュレーターの開発を並列的に進めるのではなく、重要な領域に焦点を絞った方が効果的であるとの意見の一致をみた。そこで、現代生命科学上の最重要課題の1つとなりつつある蛋白質リン酸化反応のバイオモジュレーターの開発と応用に向けて研究者を組織することが申し合わされた。第2回班会議は東京の湯島会館で1989年1月30日、7名の班員と10名の蛋白質リン酸化反応の専門家を招いて開催された。この会議で改めて蛋白質リン酸化反応研究におけるバイオモジュレーター開発の重要性が確認され、平成2年発足の重点領域研究「蛋白質リン酸化反応の生物学的意義」(代表者日高弘義)を申請することが決定された。
In this study, we focus on the potential of modern organic chemistry to synthesize compounds that affect biological functions and define substances that determine the importance of molecular development in understanding the structure and function of molecules that contribute to cellular information. The above mentioned goal is to organize the first round of class meetings and the second round of public meetings. The publication of the document entitled "Development of a new type of protein for acidification" was launched on November 26, 1988 in Nagoya City. At the forefront of the field, 23 researchers participated in the lecture, and 480 researchers participated in the previous year (80 participants in the project). The results of the study were published in the Journal of the Japanese Biochemical Society. On the same day, the 1st class meeting of Nagoya City was held. 9 members of the class attended the meeting and discussed the current situation and problems of the development of the country. Conclusion: The development of life phenomena is closely related to the development of life phenomena. The development of life phenomena is closely related to the development of life phenomena. The development of life phenomena is closely related to the development of life phenomena. One of the most important issues in modern life sciences is the development and application of protein acidification. The 2nd class meeting was held at the Yujima Hall in Tokyo on January 30, 1989. Seven members of the class and 10 members of the protein hydrolysis team were invited to attend. At this conference, the importance of protein acidification research was confirmed, and a key area of research in Heisei 2 years was established,"Biological significance of protein acidification"(representative Hiroyoshi Hiraka).
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
日高 弘義其他文献
Calmodulin and Intracellular Ca++ Receptors
钙调蛋白和细胞内 Ca 受体
- DOI:
- 发表时间:
1982 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
垣内 史朗;日高 弘義;A. Means;Calmodulin Cell Function;Intracellular Ca Receptors - 通讯作者:
Intracellular Ca Receptors
The biology of cyclic nucleotide phosphodiesterases.
环核苷酸磷酸二酯酶的生物学。
- DOI:
- 发表时间:
1992 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S. Strada;日高 弘義 - 通讯作者:
日高 弘義
日高 弘義的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('日高 弘義', 18)}}的其他基金
機能探索設計分子の開発とその評価
功能设计分子的开发和评估
- 批准号:
08357010 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
卵巣癌細胞における抗癌剤耐性克服薬の創製とその薬理作用機構の解明
克服卵巢癌细胞抗癌药物耐药性的药物的研制及其药理作用机制的阐明
- 批准号:
05152057 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Cancer Research
ポリモーダル受容器の侵害刺激における分子薬理学的研究
多模式受体有害刺激的分子药理学研究
- 批准号:
05248204 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
卵巣癌細胞における薬剤耐性克服薬の新規開発とその機能
克服卵巢癌细胞耐药性的药物新进展及其功能
- 批准号:
04152058 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Cancer Research
バイオモジュレ-タ-による蛋白質リン酸化反応の制御
通过生物调节剂控制蛋白质磷酸化
- 批准号:
02354020 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
蛋白質リン酸化反応の生物学的意義に関する総合的研究
蛋白质磷酸化反应生物学意义的综合研究
- 批准号:
01308024 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
Cキナ-ゼサブタイプの定量化、及び細胞の癌化に果たす役割の解析
C-激酶亚型的定量及其在细胞癌变中的作用分析
- 批准号:
01614512 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
癌細胞のカルモデュリン依存性蛋白リン酸化反応に関する分子薬理学的研究
癌细胞中钙调蛋白依赖性蛋白磷酸化的分子药理学研究
- 批准号:
63015029 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Cancer Research
カルシウムによる細胞応答の分子機構
细胞对钙反应的分子机制
- 批准号:
62105006 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
Cキナーゼ活性の新規化合物による分子制御機構の細胞生物学的解析
使用新化合物对 C-激酶活性的分子调节机制进行细胞生物学分析
- 批准号:
62614512 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
気孔孔辺細胞におけるアブシジン酸に応答した蛋白質リン酸化反応の生化学的解析
气孔保卫细胞中脱落酸响应的蛋白质磷酸化的生化分析
- 批准号:
08J05262 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
気孔孔辺細胞におけるアブシジン酸に応答した蛋白質リン酸化反応の解析
气孔保卫细胞中脱落酸响应的蛋白质磷酸化分析
- 批准号:
17770037 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
蛋白質リン酸化反応イメージングによるシナプス可塑性のメカニズム解析
蛋白质磷酸化成像突触可塑性机制分析
- 批准号:
98J01304 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
蛍光偏光度測定による細胞内蛋白質リン酸化反応の可視化
通过荧光偏振测量可视化细胞内蛋白质磷酸化反应
- 批准号:
09780650 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
細胞膜骨格蛋白質リン酸化反応の病態生理的意義についての研究
细胞膜骨骼蛋白磷酸化反应的病理生理意义研究
- 批准号:
05770146 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マウス精子受精能獲得過程における蛋白質リン酸化反応の関与
蛋白质磷酸化参与小鼠精子获能过程
- 批准号:
03857211 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
蛋白質リン酸化反応と細胞の形態変化
蛋白质磷酸化反应与细胞形态变化
- 批准号:
03856071 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ケラチンフィラメントの重合・脱重合に果たす蛋白質リン酸化反応の役割
蛋白质磷酸化反应在角蛋白丝聚合和解聚中的作用
- 批准号:
02780163 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
バイオモジュレ-タ-による蛋白質リン酸化反応の制御
通过生物调节剂控制蛋白质磷酸化
- 批准号:
02354020 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
CAMP依存性蛋白質リン酸化反応によるカルシウム情報伝達の制御機構
CAMP依赖性蛋白磷酸化反应控制钙信号传递的机制
- 批准号:
01641514 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas