社会的表象としてのメンタルマップに関する研究
作为社会表征的心理地图研究
基本信息
- 批准号:05710101
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、社会的表象(social representation)としてのメンタルマップを計量・図示する方法の開発を試みた。社会的表象としてのメンタルマップとは、個人の頭の中に存在する認知上の地図=メンタルマップから、多くの人々によって共有されている特性だけを抽出して描いた地図のことである。研究成果は、以下の通りである。1.手描き法によって、個人のメンタルマップデータを大量(日本のデータ550人分、米国のデータ170人分)を収集した。具体的には、世界白地図の上に、日本、米国、フランス、カンボジア、イラクなど、7カ国の領域を記入する課題を被験者に与えた。2.描かれた地図を、ディジタイザー(図形読みとり装置)によってコンピューター・ディスプレイ上に再現する方法(プログラム)を開発した。方法の詳細は、矢守(1994)(「研究成果の図書雑誌等報告書」を参照)を参看願いたい。3.得られたCGを画像解析することによって、人々のメンタルマップから共通性だけを抽出し、そのデータをCGとして再度合成するという方法で社会的表象としてのメンタルマップを、日本人、米国人について描いた。4.3の結果、日本におけるアジア軽視、欧米重視の傾向が、各国位置の認知的曖昧さに投影されるなど、社会的表象としての認知地図を、世界観・国際感覚の深層を明示するための一種の投影法として利用する可能性が示唆された。5.今後、日米両国のデータを補強するとともに、他国のデータをも収集することで、本方法を、世界観の交差文化的研究のための一方途として確立していきたい。
This study is based on the measurement and measurement method of social representation (social representation). The appearance of society, the appearance of society, the existence of the individual, the cognitive ground = the ground of the individualップから, 多くの人々によってshares されているcharacteristicsだけをdraws してdrawingいた地図のことである. The research results are summarized below. 1. Collection of hand-drawn drawings and personal drawings (550 points for Japan's のデータ, 170 points for U.S.). Specifically, には, world white ground 図の上に, Japan, the United States, フランス, カンボジア, イラクなど, 7カ国の区を are recorded in the するprojects and the subjects に and えた. 2. Draw the かれた地図を、ディジタイザー (図-shaped 読みとり device) によってコンピューター・ディスプレイ上に reappearance method (プログラム)を开発した. For details of the method, please refer to Yamori (1994) ("Report on Research Result"). 3. Get られたCGをImage analysisすることによって、人々のメンタルマップからCommonalityだけをdraw outし、そのデータをCG として has once again synthesized the するという method and the appearance of society としてのメンタルマップを, Japanese and American について图いた. The results of 4.3, Japan's におけるアジア軽视, Omega's tendency to attach importance to, ambiguity of the recognition of each country's position, projection of society, and social expression The image is a cognitive ground, a world view, an international sense, a deep understanding of the world, an explicit projection, and a projection method that uses possibilities. 5. From now on, Japan and the United States will strengthen the country's のデータを, and other countries' のデータをもcollection will be done.で, this method is a way of studying the intersecting cultures of the world and has been established.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
矢守 克也其他文献
小学校高学年における「話合い活動」での合意形成過程の実態-児童の発話内容・記述内容の分析を通して-
小学高年级“讨论活动”共识建立过程的实际状态——通过孩子的言语和书面内容分析——
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 洋典;矢守 克也;鮫島 輝美;Patricia Leavy;野地香苗・西村由惟・新宅祐子・若松美沙・若松昭彦 - 通讯作者:
野地香苗・西村由惟・新宅祐子・若松美沙・若松昭彦
When the unlikely becomes plausible : Extending scenario conceptualization to the unexpected event
当不可能的事情变得可能时:将场景概念化扩展到意外事件
- DOI:
10.18910/86908 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yoshitaka Abe;Seiichiro Katsura;矢守 克也 - 通讯作者:
矢守 克也
Science Communication That Mutually Complements the Blind Spots of Earthquake Risk Perception between Japan and Mexico
弥补日本与墨西哥地震风险认知盲点的科普交流
- DOI:
10.24762/jndsj.40.4_465 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩堀 卓弥;中野 元太;矢守 克也 - 通讯作者:
矢守 克也
鉛直荷重を受けたシート状吸着材のヒ素吸着性能評価
垂直载荷下片状吸附材料的砷吸附性能评价
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yoshitaka Abe;Seiichiro Katsura;矢守 克也;木下遥介,Yu Zhang,加藤智大,Lincoln W. Gathuka,高井敦史,勝見 武 - 通讯作者:
木下遥介,Yu Zhang,加藤智大,Lincoln W. Gathuka,高井敦史,勝見 武
ペアレント・トレーニング参観によるスタッフへの研修効果―段階的な保護者支援研修プログラムの検討に向けて―
通过家长培训访问对员工的培训效果 - 考虑逐步开展家长支持培训计划 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 洋典;矢守 克也;鮫島 輝美;Patricia Leavy;野地香苗・西村由惟・新宅祐子・若松美沙・若松昭彦;岡村章司・大脇知子 - 通讯作者:
岡村章司・大脇知子
矢守 克也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('矢守 克也', 18)}}的其他基金
起こらなかった豪雨災害に関する研究:ポテンシャル事例の同定と防災情報への応用
未发生的暴雨灾害研究:潜在案例识别及其在防灾信息中的应用
- 批准号:
21H04597 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
天変地異のオープンサイエンス
自然灾害的开放科学
- 批准号:
20K20338 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
クロスメディアデータベースを用いた住民型災害対応データベースの構築に関する研究
利用跨媒体数据库构建社区灾害应对数据库研究
- 批准号:
16651086 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
記憶と記念の社会心理学
记忆和纪念的社会心理学
- 批准号:
12710084 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
社会的構成理論に基づくボランティア現象の分析
基于社会建构理论的志愿者现象分析
- 批准号:
09710109 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
阪神大震災における災害ボランティア団体の組織化過程に関する研究
阪神大地震灾害志愿者团体组织过程研究
- 批准号:
08710113 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
事故・災害イメージの類型化に関する研究
事故/灾害图像分类研究
- 批准号:
07710114 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
防災意識に関する会話分析・テキスト分析研究
防灾意识的对话分析与文本分析研究
- 批准号:
06710098 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
群集のマクロ的行動の予測と制御に関する研究
人群宏观行为预测与控制研究
- 批准号:
04710078 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ポストコロナ時代における居住地選択モデルの再構築
重建后疫情时代的居住选择模式
- 批准号:
22K18510 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Study on the Introduction of Cartographic Generalization Techniques into Information Visualization
将地图综合技术引入信息可视化的研究
- 批准号:
19H04120 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of "experience-reflection type research papers" model for mature student in graduate courses
研究生课程成熟学生“体验反思型研究论文”模式的开发
- 批准号:
18K02733 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The effectiveness of special needs education system by offering the local residents participatory in depopulated area:Through the psycho-educational support
人口稀少地区为当地居民提供参与性的特殊需要教育体系的有效性:通过心理教育支持
- 批准号:
24531258 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study of Haptic Interface for Pathway Indication and Indoor Walk-guide Simulator for the Visually Impaired
路径指示触觉界面和室内视障步行引导模拟器的研究
- 批准号:
18300072 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
時代変化を伴う仮想都市空間の自動生成とシミュレーション
随时代变迁的虚拟城市空间的自动生成与模拟
- 批准号:
18650017 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
サンの養育行動および乳幼児発達に関する人類学的研究
桑氏养育行为与婴儿发育的人类学研究
- 批准号:
02J00754 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
都市空間ナビゲーションにおけるリハーサルの効果
城市空间导航演练效果
- 批准号:
11878061 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
Folklore and Thought ; function of folklore on enculturation
民俗与思想;
- 批准号:
07801044 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fundamental Study on Walking information and Guidance Systems for The Blind and The Elderly Using Faint Electric Waves
利用微弱电波为盲人和老年人提供步行信息和引导系统的基础研究
- 批准号:
03650440 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




