事故・災害イメージの類型化に関する研究
事故/灾害图像分类研究
基本信息
- 批准号:07710114
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、人々が災害・事故・事件に対して抱くイメージを、イメージの形成・変容・定着過程の視点から検討した。研究計画申請後に勃発した「阪神・淡路大震災」「地下鉄サリン事件」を具体的な事例としてとりあげた。とりわけ、前者については、研究代表者自身が被災したこともあって、複数のボランティア団体においてボランティア活動に実際に従事しながら参与観察的な研究も併せて実施した。主たる研究成果は以下の通りである。1.災害・事故・事件に対するイメージにおける「相互干渉現象」に関する分析:阪神・淡路大震災に関する新聞報道を災害後、半年間追跡した。その結果、震災の約2カ月後の地下鉄サリン事件後、震災報道量が「風化予測線」(矢守(1996a)に詳しく報告されている)を大きく下まわることが明らかとなった。このことは、人々にとっては、地震災害と毒物を使用した人為事件は、必ずしも異質な存在ではなく、そこに一種の近似性(代替性)が存在すること、言い換えれば、これらの災害・事件が、矢守(1995)の言う〈現相的存在〉であることを示唆している。2.災害・事故・事件に対する記憶(イメージ)の風化に関する研究:従来の常識的風化論を発展させ、「内の風化」「外の風化」の概念を導入し、被災地の「内」で生活する被災者、ボランティアと、被災地の「外」から災害を見つめる人々との風化のあり方(の違い)を参与観察研究によって検討した。特に重要な点として、「内」、すなわち、被災地において、現実に多くの生命が奪われ、事物が破壊されたという圧倒的な世界現相(〈現相的イメージ〉)に拘泥し、これを直線的に体験していない者は「所詮、何もわからない」という感情が支配的になるとき、被災地におけるさまざまな教訓、ノウハウが言語的メッセージ(〈概念的イメージ〉とならず、いっそう風化が促進されてしまう危険性を指摘した(矢守,1996b)。
This study で は, 々 が disasters, accidents, incidents に し seaborne て embrace く イ メ ー ジ を, イ メ ー ジ の formation, - RON の fixed on process view か ら beg し 検 た. After the application for the research project, に reports た of the "Hanshin-Awaji Great Earthquake" and the "subway サリ <s:1> incident" を specific な cases と てと てと あげた あげた. と り わ け, the former に つ い て は representatives, research their own が was disaster し た こ と も あ っ て, plural の ボ ラ ン テ ィ ア 団 body に お い て ボ ラ ン テ ィ に ア activities be interstate に 従 matter し な が ら participation of 観 な も and せ て be applied し た. The main research results of たる are as follows: たる である. 1. Disasters, accidents, incidents に す seaborne る イ メ ー ジ に お け る "mutual dry involved phenomenon" に masato す る analysis: kobe, thin way big earthquake に masato す る news を disasters, half years tracing し た. そ の results, about 2 カ month after earthquake の の underground iron objects サ リ ン incident, earthquake coverage が "weathering to the line" (vector keep に (1996 a) detailed し く report さ れ て い る) を big き く under ま わ る こ と が Ming ら か と な っ た. こ の こ と は, 々 に と っ て は, earthquake disaster と poison を use し た man-made accidents は shall ず し も heterogeneous な exist で は な く, そ こ に a の approximation (alternative) が す る こ い と, words in え れ ば, こ れ ら の disaster events が, arrow (1995) の word う existence > < now phase で あ る こ と を in stopping し て い る. 2. Disasters, accidents, incidents に す seaborne る memory (イ メ ー ジ) の weathering に masato す る research: 従 の sense of weathering of を 発 exhibition さ せ, "inside の weathering" の concept of "outside の weathering" を import し, be disaster の "inside" で す life る by disaster, ボ ラ ン テ ィ ア と, be disaster の "outside" か ら disasters を see つ め る people 々 と の weathering の あ り party (の violations Youdaoplaceholder0 participated in the 観 investigation and research によって検 discussion on た. に important な point と し て, "inside", す な わ ち, be disaster に お い て, now be more に く の life が duo わ れ, things が 壊 さ れ た と い う 圧 pour な world now phase (< now phase イ メ ー ジ >) に constrained し, こ れ を linear に body 験 し て い な い person は and the interpretation of "も わ か ら な い" と い が う passions of に な る と き, disaster To に お け る さ ま ざ ま な lesson, ノ ウ ハ ウ が verbal メ ッ セ ー ジ (< concept イ メ ー ジ > と な ら ず, い っ そ う weathering が promote さ れ て し ま う dangerous 険 sex を blame し た (arrow, 1996 b).
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
矢守克也: "風化とは忘れ去ることにあらず-災害体験の風化メカニズムと防止策-" TOMORROW. 38(印刷中). (1996)
Katsuya Yamori:“风化并不意味着遗忘——灾难经历消退的机制和预防措施”TOMORROW 38(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
矢守克也: "社会心理学は自然災害(阪神・淡路大震災)にいかに取り組むべきか" 対人行動学研究. 14(審査終了・印刷中). (1996)
Katsuya Yamori:“社会心理学应如何应对自然灾害(阪神淡路大地震)?”人际行为研究 14(评论已完成,目前正在印刷)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
矢守克也: "防災意識の風化に関する基礎的研究" 実験社会心理学研究. 36-1(審査終了・印刷中). (1996)
Katsuya Yamori:“防灾意识淡化的基础研究”实验社会心理学研究36-1(评论已完成,目前正在印刷)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
矢守 克也其他文献
小学校高学年における「話合い活動」での合意形成過程の実態-児童の発話内容・記述内容の分析を通して-
小学高年级“讨论活动”共识建立过程的实际状态——通过孩子的言语和书面内容分析——
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 洋典;矢守 克也;鮫島 輝美;Patricia Leavy;野地香苗・西村由惟・新宅祐子・若松美沙・若松昭彦 - 通讯作者:
野地香苗・西村由惟・新宅祐子・若松美沙・若松昭彦
When the unlikely becomes plausible : Extending scenario conceptualization to the unexpected event
当不可能的事情变得可能时:将场景概念化扩展到意外事件
- DOI:
10.18910/86908 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yoshitaka Abe;Seiichiro Katsura;矢守 克也 - 通讯作者:
矢守 克也
Science Communication That Mutually Complements the Blind Spots of Earthquake Risk Perception between Japan and Mexico
弥补日本与墨西哥地震风险认知盲点的科普交流
- DOI:
10.24762/jndsj.40.4_465 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩堀 卓弥;中野 元太;矢守 克也 - 通讯作者:
矢守 克也
鉛直荷重を受けたシート状吸着材のヒ素吸着性能評価
垂直载荷下片状吸附材料的砷吸附性能评价
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yoshitaka Abe;Seiichiro Katsura;矢守 克也;木下遥介,Yu Zhang,加藤智大,Lincoln W. Gathuka,高井敦史,勝見 武 - 通讯作者:
木下遥介,Yu Zhang,加藤智大,Lincoln W. Gathuka,高井敦史,勝見 武
ペアレント・トレーニング参観によるスタッフへの研修効果―段階的な保護者支援研修プログラムの検討に向けて―
通过家长培训访问对员工的培训效果 - 考虑逐步开展家长支持培训计划 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 洋典;矢守 克也;鮫島 輝美;Patricia Leavy;野地香苗・西村由惟・新宅祐子・若松美沙・若松昭彦;岡村章司・大脇知子 - 通讯作者:
岡村章司・大脇知子
矢守 克也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('矢守 克也', 18)}}的其他基金
起こらなかった豪雨災害に関する研究:ポテンシャル事例の同定と防災情報への応用
未发生的暴雨灾害研究:潜在案例识别及其在防灾信息中的应用
- 批准号:
21H04597 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
天変地異のオープンサイエンス
自然灾害的开放科学
- 批准号:
20K20338 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
クロスメディアデータベースを用いた住民型災害対応データベースの構築に関する研究
利用跨媒体数据库构建社区灾害应对数据库研究
- 批准号:
16651086 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
記憶と記念の社会心理学
记忆和纪念的社会心理学
- 批准号:
12710084 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
社会的構成理論に基づくボランティア現象の分析
基于社会建构理论的志愿者现象分析
- 批准号:
09710109 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
阪神大震災における災害ボランティア団体の組織化過程に関する研究
阪神大地震灾害志愿者团体组织过程研究
- 批准号:
08710113 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
防災意識に関する会話分析・テキスト分析研究
防灾意识的对话分析与文本分析研究
- 批准号:
06710098 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
社会的表象としてのメンタルマップに関する研究
作为社会表征的心理地图研究
- 批准号:
05710101 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
群集のマクロ的行動の予測と制御に関する研究
人群宏观行为预测与控制研究
- 批准号:
04710078 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
頸髄損傷者の大規模災害時の避難行動の実態と防災意識に関する研究
大型灾害中颈脊髓损伤人群实际疏散行为及防灾意识研究
- 批准号:
24K15874 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高齢者福祉施設職員の防災意識:都内施設での悉皆調査による実態把握
老年人福利设施工作人员的防灾意识:通过东京都各设施的综合调查了解实际情况
- 批准号:
24K16548 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
小中学生の防災意識を高めるためのダンスを活かした実践型防災教育授業モデルの開発
开发利用舞蹈提高中小学生防灾意识的实用防灾教育课堂模式
- 批准号:
23K02412 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
都市部大規模住宅団地で暮らす独居高齢者の防災意識と備え「自助」に関する基礎的研究
城市大型住宅区独居老年人防灾意识和防灾“自助”基础研究
- 批准号:
23K19845 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
防災環境論の探求:「防災意識」から「防災環境」への転回を企図して
探讨防灾与环境理论:旨在从“防灾意识”转向“防灾环境”
- 批准号:
23K17568 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
「災害を伝える」石造物の3Dデータの取得・活用に基づく地域防災意識の醸成
基于“传递灾害信息”的石结构3D数据的获取和利用,培养区域防灾意识
- 批准号:
22K18136 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
妊婦の防災意識を高める母子健康手帳アプリケーション開発
开发妇幼健康手册应用程序,提高孕妇防灾意识
- 批准号:
20K19268 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
学習者の防災意識の向上ツールの開発ー河川教育授業における教室談話の分析からー
开发提高学习者防灾意识的工具 - 河流教育课堂课堂话语分析 -
- 批准号:
20K02781 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地震防災教育用VR映像の取得実験と防災意識向上の調査研究
地震防灾教育VR图像获取实验及防灾意识提高研究
- 批准号:
20K14818 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
地震流言騒動から考えるメディアリテラシー教育と防災意識の向上
基于地震谣言提高媒介素养教育和防灾意识
- 批准号:
22906009 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists














{{item.name}}会员




