教師の教育観及び授業過程が児童・生徒の内発的動機づけに及ぼす効果
教师的教育观和课堂过程对儿童和学生内在动机的影响
基本信息
- 批准号:07710105
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、教師の教育観の相違が、授業過程及び児童の学習意欲、態度に及ぼす影響について、主に授業分析を行うことによって検討した。教師の教育観を特定するため、小学校1年生担任の教師20名に質問紙調査を実施し、その結果、児童の自律性を支援しようとする態度を持つ5人(自律性支援H群)と、児童の行動を統制しようとする態度を持つ5人(自律性支援L群)を抽出し、その10学級の教師及び児童を被験者とした。算数の授業を各学級1時間ずつビデオで録画し、トランスクリプトを作成した。同時に、先行研究を参考に分析カテゴリーを作成し、意味単位でトランスクリプトの発言を分類した。また、児童には面接調査を行い、学習意欲、学校に対する態度等を測定した。主な結果は以下の通りである。1)自律性支援H群の授業においては、児童の発言が活発であり、動的な相互交渉過程が多く観察された。2)自律性支援H群の授業では、オープンエンドな発問と答え、その受容といった連鎖的展開が多く観察された。3)自律性支援H群の教師は、授業中児童に対して謝罪の発言をすることが多かった。4)自律性支援H群の授業では、児童自身が学習を評価(正誤判断)することが多かった。5)自律性支援H群の児童の有能感が高かった。以上の本研究の結果は、教師の教育観の相違が、授業過程の質に影響を及ぼし、児童の態度形成や学習成果を規定する可能性を示唆している。今後の課題としては、教師の教育観、授業過程、児童の能力形成の関連を検討するための教育心理学的な理論化と、新たな研究方法の構築が挙げられよう。
This study focuses on the relationship between teacher's education, teaching process and children's learning intention, attitude and influence, and the analysis of teacher's teaching behavior. 20 teachers of primary school grade 1, 5 students of questionnaire survey, 5 students of questionnaire survey. Arithmetic class 1 time At the same time, the first research, analysis and preparation of the report, meaning that the report is classified Children's attitudes toward learning, behavior, and education were measured. The main result is the following information. 1)Self-discipline supports the interaction between the teaching process of H group and children's speech. 2)Self-discipline supports the development of multi-disciplinary chain in the teaching of H group. 3)Self-discipline support H group of teachers, teaching children to answer questions, thank you for the speech, and so on. 4)Self-discipline supports the teaching of H group, and children themselves learn to evaluate (correct or wrong judgment). 5)Self-discipline support H group children have high sensitivity. The results of this study suggest the possibility of teacher's educational interaction, the qualitative influence of teaching process, and the regulation of children's attitude towards learning outcomes. Future topics include the discussion of the relationship between teacher education, teaching process, and child competence formation, the theorization of educational psychology, and the construction of new research methods.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鹿毛 雅治其他文献
「日本版 解決志向のクラスづくり完全マニュアル」に基づく実践と評価研究―北海道における一実践―
基于“日文版解决型课堂创建完全手册”的实践和评估研究 - 北海道的实践 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
富田 英司 ;惠羅 修吉 ;吉野 巌 ;瀬尾 美紀子 ;鹿毛 雅治;松田剛・久能弘道・黒沢幸子 - 通讯作者:
松田剛・久能弘道・黒沢幸子
これからの時代に子どもに求められる「学び」とは
未来的时代需要孩子们怎样的“学习”?
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中谷 素之;田中 あゆみ;伊藤 崇達;外山 美樹;大坊 郁夫;鹿毛 雅治;渡部 雅之;中谷素之 - 通讯作者:
中谷素之
準備委員会企画シンポジウム2 授業でメタ認知を育成するには
筹备委员会策划座谈会2 如何在课堂上培养元认知
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
富田 英司 ;惠羅 修吉 ;吉野 巌 ;瀬尾 美紀子 ;鹿毛 雅治 - 通讯作者:
鹿毛 雅治
Features of the one-leg standing test with eyes open focusing on the body image operation
睁眼单腿站立测试的特点注重体像操作
- DOI:
10.24777/jsbse.23.0_92 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中谷 素之;田中 あゆみ;伊藤 崇達;外山 美樹;大坊 郁夫;鹿毛 雅治;渡部 雅之 - 通讯作者:
渡部 雅之
統合失調症の理解と心理学:神経心理学からの紹介
精神分裂症的理解和心理学:神经心理学导论
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
富田 英司 ;惠羅 修吉 ;吉野 巌 ;瀬尾 美紀子 ;鹿毛 雅治;松田剛・久能弘道・黒沢幸子;松井三枝 - 通讯作者:
松井三枝
鹿毛 雅治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鹿毛 雅治', 18)}}的其他基金
「大学における教員養成」の再構築に関する理論的・実証的研究
“大学教师培训”重构的理论与实证研究
- 批准号:
21H00823 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
教師の仕事を支える意欲の統合的構造とその発達
支持教师工作及其发展的综合动机结构
- 批准号:
11710076 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
教師による実践的思考としての教育評価
教育评价是教师的实践思维
- 批准号:
09710099 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
内発的動機づけの発達と学習意欲の統合に関する研究
内在动机的发展与学习动机的整合研究
- 批准号:
08710105 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
自然に関する文化的資産の保全・劣化要因の把握と教育・観光資源化にむけた検討
了解自然文化资产保护和恶化的原因,并考虑将其转化为教育和旅游资源的方法
- 批准号:
23K21820 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
コンテンツの拡張が容易な教育・観光のためのVR基盤構築に関する研究
研究构建易于内容扩展的教育和旅游VR基础设施
- 批准号:
24K15254 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育観尺度(日本語版)の開発:教育観とティーチングスタイル選択との関係
教育观量表的制定(日文版):教育观与教学风格选择的关系
- 批准号:
23K09868 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
公立高校における日本語指導の言語観・言語教育観
对公立高中日语教学的语言和语言教育的看法
- 批准号:
23K18958 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
近代転換期日本における教育者の宗教観と宗教者の教育観の形成:その関係的状況の分析
近代转型期日本教育家宗教观与宗教人士教育观的形成:关系情境分析
- 批准号:
21K02219 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランスの大学における大衆化後の変容する教育観に関する総合的研究
法国大学普及后教育观变迁综合研究
- 批准号:
21K02295 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦時中の文部省推薦図書(絵本)にみる幼児教育観―皇国民としての道徳心をめぐって―
战争时期教育部推荐书籍(图画书)中的幼儿教育观点:关于帝国公民的道德意识。
- 批准号:
19K02608 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多読の実践を通じた日本語教師の言語教育観・言語能力観の変容に関する研究
泛读实践对日语教师语言教育观和语言能力转变的研究
- 批准号:
19K00699 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「いのち・生きる」を軸にした幼児教育観の構築-阪神淡路大震災からの学び
构建以“生命与生活”为中心的幼儿教育观——阪神淡路大地震的教训
- 批准号:
17H00053 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
「21世紀型環境教育:観る・知る・作る・体験する・考える」の開発
发展“21世纪环境教育:看、知、创造、体验、思考”
- 批准号:
17011011 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas