化石始原保全を目指したエミッションレスなプラスチックの化学的リサイクルシステム
旨在保护化石原始的无排放塑料化学回收系统
基本信息
- 批准号:11128233
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
環境中に投棄され焼却されるプラスチックは、環境破壊のみならず貴重な有機資源の枯渇や地球温暖化につながる世界規模の問題である。この問題解決には、廃棄プラスチックを設置容易な簡便装置を使って原料モノマーへ戻すサイクルを効率よく編成することが重要である。本研究では、重縮合系高分子の代表としてポリエチレンテレフタレート(PET)とポリカーボネート(PC)を主たる研究対象にとりあげ、原料モノマーへ解重合しバージン同等樹脂へ重合し再利用するケミカルリサイクル法の開発を行った。(1)穏和な条件下、PETは無水エチレングリコール(EG)中150〜180℃で短時間にアルカリ分解して、テレフタル酸ナトリウムとEGに解重合する。テレフタル酸ナトリウムは固体粉末として析出するのでろ過によって容易に分離でき、これを少量の水に溶解し、濃硫酸を加えてテレフタル酸(TPA)を晶析させる。反応溶媒でモノマーでもあるEGは、適当量用いれば定量的に回収でき、繰り返し利用が可能である。また回収試料に含まれる不純物や色素などは精製の過程で除かれ、高純度のTPAが高い回収率で分離できた。本法をスケールアップして技術的実験も進めており、実用化の可能性が得られている。(2)(1)の方法についてライフサイクル評価(LCA)を行い、廃PETからPET樹脂を製造するプロセスは原油から製造する場合と比較すると、エネルギー消費量、排ガス消費量などが少なく環境負荷は小さいが、経済コストは安価とは言えないという結果が得られた。原料モノマーのみでなく副生成物の硫酸ナトリウムの資源化や簡便な解重合装置を回収現場に設置することによりコストの削減は可能と考えられる。(3)CD等に大量に使用されているポリカーボネート(PC)樹脂について、同様にアルカリ系触媒を用いた解重合反応により、定量的にビスフェノールAと炭酸ジメチルを得るケミカルリサイクル法を開発した。実際の廃PCに適用し、高収率を得た。
Environmental degradation, depletion of valuable organic resources, and global warming This problem is solved by simple and easy installation of raw materials. This study is aimed at the development of a new method for the re-use of polycondensated polymers, which are representative of polycondensated polymers (PET) and polycondensated polymers (PC). (1)Under the condition of heat preservation, PET is decomposed in a short time at 150 ~ 180℃ in the absence of water. TPA is a solid powder, easy to separate, soluble in a small amount of water, and crystallized with concentrated sulfuric acid. The appropriate amount of solvent can be used to recover the solvent. The recovery sample contains impurities and pigments, and the purification process removes impurities, high purity TPA and high recovery rate. This law is applicable to the development of technology and the possibility of application. (2) The method of (1) includes the following steps: (1) production of PET resin,(2) production of PET resin,(3) production of crude oil,(4) consumption of PET resin, and (5) environmental load. It is possible and feasible to reduce costs by recycling and installing a simple recloser device for sulfuric acid, a by-product of raw material waste, back to the site. (3)CD A large amount of resin is used in the production of PC resin, and the same kind of catalyst is used in the production of PC resin. In practice, PC is applicable, and high yield is achieved.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
奥彬: "廃プラスチックの正しいケミカルリサイクル"ケミカルエンジニアリング誌. 44(10). 812-816 (1999)
Akira Oku:“废塑料的正确化学回收”《化学工程杂志》44(10)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
奥 彬其他文献
Impurity Transport Studies on LHD
LHD 的杂质迁移研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
A.;Wakasa;M.Kojima;M. Yokoyama;奥 彬;Yu. IGITKHANOV - 通讯作者:
Yu. IGITKHANOV
研究者と技術者の意識改革
改变研究人员和工程师的思维方式
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
A.;Wakasa;M.Kojima;M. Yokoyama;奥 彬;Yu. IGITKHANOV;奥 彬;P. R. GONCHAROV;奥 彬;S.Murakami;A.Wakasa;奥彬 - 通讯作者:
奥彬
Construction of Neoclassical Transport Dtabase for Large Helical Device Plasma Applying Neural Network Method
应用神经网络方法构建大型螺旋装置等离子体新古典输运数据库
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
A.;Wakasa;M.Kojima;M. Yokoyama;奥 彬;Yu. IGITKHANOV;奥 彬;P. R. GONCHAROV;奥 彬;S.Murakami;A.Wakasa - 通讯作者:
A.Wakasa
プラスチック化学再資源化技術:分担2章「資源循環型社会システムの構築に向けた基本的な考え方」3章:PET樹脂のエチレングリコール・メタノール分解法
塑料化学回收技术:第二章“构建资源循环型社会体系的基本理念”第三章:PET树脂乙二醇/甲醇分解方法
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S.;Murakami;奥 彬;奥 彬 - 通讯作者:
奥 彬
奥 彬的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('奥 彬', 18)}}的其他基金
OおよびSイリド形成を経由する複数の複素元素で構成された環状化合物の合成手法
多种络合元素O、S叶化物形成环状化合物的合成方法
- 批准号:
13029060 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
化石資源保全を目指したエミッションレスなプラスチックの化学的リサイクルシステム編成
组织无排放塑料化学回收系统,旨在保护化石资源
- 批准号:
12015228 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
合成的展開を目指す電子移動反応:シクロプロパノンおよびジオンの混合アセタールの設計と反応
以合成开发为目的的电子转移反应:环丙酮和二酮混合缩醛的设计和反应
- 批准号:
99F00111 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
極単寿命中間体の多元素系における安定化と高次骨格構築法への展開
多元素体系中极端单寿命中间体的稳定及高阶骨架构建方法的开发
- 批准号:
09238227 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
プラスチック廃棄物の回収再利用促進に適合するモノマー再生産技術の研究
适合促进塑料废弃物回收再利用的单体回收技术研究
- 批准号:
08255231 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
カルベノイドをモデルとした1,n-両極反応性有機金属中間体の創製
以类胡萝卜素为模型创建 1,n-双极性反应性有机金属中间体
- 批准号:
07216241 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高歪分子と電子移動錯体を形成する超活性受容体の創製と合成反応
超活性受体的产生和合成反应,与高度紧张的分子形成电子转移复合物
- 批准号:
07215242 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
カルベノイドをモデルとした1,n-両極反応性有機金属中間体の創製
以类胡萝卜素为模型创建 1,n-双极性反应性有机金属中间体
- 批准号:
06227239 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ダイオキシン等人為起源有害ハロゲン物質の化学的処理法
二恶英等人为有害卤素物质的化学处理方法
- 批准号:
06271241 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高歪分子と電子移動錯体を形成する超活性受容体の創製と合成反応
超活性受体的产生和合成反应,与高度紧张的分子形成电子转移复合物
- 批准号:
06226241 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
Microbial synthesis of biodegradable plastics from synthetic plastics
由合成塑料微生物合成可生物降解塑料
- 批准号:
22KJ1260 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
PETを発酵原料とした新規生分解性プラスチック生産技術の開発
以PET为发酵原料开发新型生物降解塑料生产技术
- 批准号:
22K19151 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Investigation on fiber property with in-situ observation of fiber structure development
通过原位观察纤维结构发展来研究纤维性能
- 批准号:
22K05226 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
未知・未培養ポリエチレンテレフタレート分解微生物の探索とその酵素の獲得
寻找未知/未培养的聚对苯二甲酸乙二醇酯降解微生物并获取其酶
- 批准号:
22K05310 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
深紫外LEDで実現する有機材料の光物質プロセスの探究と制御された生産技術の確立
利用深紫外LED实现有机材料光学材料工艺的探索及受控生产技术的建立
- 批准号:
22K04199 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
熱に強いポリエチレンテレフタレート(PET)分解酵素をつくる研究
研究创造耐热聚对苯二甲酸乙二醇酯(PET)降解酶
- 批准号:
21K05387 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
難分解性プラスチックの高速分解を志向したナノ空間精密配置酵素の創製
在纳米空间中创建精确排列的酶,旨在高速分解持久性塑料
- 批准号:
21K05160 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
PET分解菌から探るプラスチック有効利用の生命基盤と進化
从 PET 降解细菌中探索塑料有效利用的生命基础和演变
- 批准号:
21H02104 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水域領域プラスチックバイオフィルムを介した薬剤耐性菌/薬剤耐性遺伝子の拡散挙動
水生区域中耐药菌/耐药基因通过塑料生物膜的扩散行为
- 批准号:
20K07836 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A new physical parameter to describe the detection thresholds of Etched Track Detectors
描述蚀刻轨迹探测器检测阈值的新物理参数
- 批准号:
19K12643 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)