不斉活性化に関する研究
不对称激活研究
基本信息
- 批准号:00F00760
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
触媒的不斉合成を基盤としたキラルテクノロジーでは、光学的に純粋な不斉触媒を用いることが常識とされている。当然のことながら、ラセミ触媒を用いるとラセミ生成物しか得られない。これに対して、我々はラセミ触媒に少量のキラルな活性化剤を加えることで、高い不斉収率を達成する"不斉活性化法"の概念を提唱している。しかしながら、通常のラセミ配位子を有するラセミ触媒を用いると2つのジアステレオマー錯体の生成は回避できないため、非常に限られた系にしかこの方法論は適用できない。この問題を克服するために、触媒的不斉合成に用いることさえなかった動的キラルな配位子を導入することを考案した。このラセミ触媒は動的平衡が存在するため、微量の外部不斉源によりその立体を自由自在に制御することが可能である。このように本申請研究では、ラセミ触媒のキラリティーを制御し、引き続く高エナンチオ選択的触媒反応を開発した。ラセミルテニウムおよびパラジウム触媒の不斉活性化法の知見に基づき、中心金属の異なる銅触媒まで不斉活性化の適応範囲を広げた。多点キラル制御された金属触媒を不斉触媒反応に用い、配位子と中心金属との関連性など、これまで得られた全ての知見をもとに、動的キラルなラセミ触媒を触媒量のキラル制御剤によって不斉触媒に変換した。さらに、この不斉触媒を用いて高エナンチオ選択的触媒反応の開発に成功した。以上、これまで触媒的不斉合成に用いることさえなかった動的キラルな配位子を導入し、微量の外部不斉源によりその立体を自由自在に制御することによりラセミ触媒のキラリティーを制御し、引き続く高エナンチオ選択的触媒反応の開発に成功した。
Catalytic not 斉 synthetic を base plate と し た キ ラ ル テ ク ノ ロ ジ ー で は, optical に pure 粋 な not 斉 catalyst を い る こ と が sense と さ れ て い る. Of course, the <s:1> とながら, ラセ ラセ catalyst を uses the product of the とながら るとラセ るとラセ to make られな られな. こ れ に し seaborne て, I 々 は ラ セ ミ catalyst に small の キ ラ ル な activeness tonic を plus え る こ と で, high い 斉 を 収 rate reached す る "not 斉 activeness method の concept を" to sing し て い る. し か し な が ら, usually の ラ セ ミ ligand を have す る ラ セ ミ catalyst を with い る と 2 つ の ジ ア ス テ レ オ マ ー misprinted の generated は avoid で き な い た め, very に limit ら れ た department に し か こ は の methodology applicable で き な い. こ の を overcome す る た め に, not 斉 of catalytic synthesis of に い る こ と さ え な か っ た moving キ ラ ル な ligand を import す る こ と を test case し た. こ の ラ セ ミ catalyst は dynamic equilibrium is が す る た め, trace の external source not 斉 に よ り そ の stereo を free に suppression す る こ と が may で あ る. こ の よ う に this application research で は, ラ セ ミ catalyst の キ ラ リ テ ィ ー を royal し, lead き 続 く high エ ナ ン チ オ sentaku catalyst against 応 を open 発 し た. ラ セ ミ ル テ ニ ウ ム お よ び パ ラ ジ ウ ム catalyst の 斉 activity does not melt method の knowledge に base づ き, center metal の different な catalyst ま る copper で not 斉 activeness の optimum 応 van 囲 を hiroo げ た. Multipoint キ ラ ル suppression さ れ た metal catalyst を not 斉 catalyst against 応 に い, metal ligand と center と の masato even sex な ど, こ れ ま で have ら れ た full て の knowledge を も と に, move the キ ラ ル な ラ セ ミ catalyst を catalyst amount の キ ラ ル suppression tonic に よ っ て not 斉 catalyst に variations in し た. さ ら に, こ の not 斉 catalyst を い て high エ ナ ン チ オ sentaku catalyst against 応 の open 発 に successful し た. Above, こ れ ま で catalyst not 斉 synthetic に with い る こ と さ え な か っ た moving キ ラ ル な ligand を import し, trace の external source not 斉 に よ り そ の stereo を free に suppression す る こ と に よ り ラ セ ミ catalyst の キ ラ リ テ ィ ー を royal し, lead き 続 く high エ ナ ン チ オ sentaku catalyst against 応 の open 発 に successful し た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三上 幸一其他文献
アラインを用いた芳香環直結型 リン複素環ビラジカルの合成および物性
直连芳环型磷杂环双基的合成及物理性质
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
植田 恭弘;三上 幸一;伊藤 繁和 - 通讯作者:
伊藤 繁和
グループ(I)イントロンRNA の酵素活性に対する水溶性ポルフィリノイドの添加効果
添加水溶性卟啉类化合物对 (I) 组内含子 RNA 酶活性的影响
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鳥羽田 雄志;三上 幸一;伊藤 繁和;村越 敬;伊藤龍信・古田弘幸・井川善也 - 通讯作者:
伊藤龍信・古田弘幸・井川善也
キラル金錯体による触媒的不斉[4+2]環化付加反応の開発およびその反応機構解析
手性金配合物催化不对称[4+2]环加成反应的进展及其反应机理分析
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
南口晋毅;相川光介;伊藤繁和;三上 幸一 - 通讯作者:
三上 幸一
アリールメチル基を導入したリン複素環ビラジカルの分子配列制御とFET特性
引入芳甲基的磷杂环双基的分子排列控制及FET性能
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鳥羽田 雄志;三上 幸一;伊藤 繁和 - 通讯作者:
伊藤 繁和
三上 幸一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三上 幸一', 18)}}的其他基金
α-トリフルオロメチル金属エノラートの生成とその不斉アルドール反応の開発
α-三氟甲基金属烯醇化物的制备及其不对称羟醛反应的进展
- 批准号:
04F04386 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不斉非対称化に基づく(+)-ラクタシスチンの不斉全合成
基于不对称去对称化的(+)-乳胞素的不对称全合成
- 批准号:
98F00165 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不斉非対称化操作に基づく(+)-ラクタシスチンの不斉合成
基于不对称去对称操作的(+)-乳胞素的不对称合成
- 批准号:
98F00086 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
異種金属錯体触媒間の相乗作用の設計と動的立体化学制御
不同金属配合物催化剂协同设计及动态立体化学控制
- 批准号:
10208204 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
「不斉活性化法」その2:基質依存性の解明
《不对称激活法》第2部分:底物依赖性的阐明
- 批准号:
10132215 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ラセミ触媒の「不斉活性化法」の合理設計:ラセミ触媒による不斉合成法の開拓
外消旋催化剂“不对称活化法”的合理设计:开发利用外消旋催化剂的不对称合成方法
- 批准号:
09238209 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
液晶分子の高ジアステレオ選択的不斉合成法の開発とその分子間相互作用の解析
液晶分子高度非对映选择性不对称合成方法的发展及其分子间相互作用分析
- 批准号:
08875173 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
イソカルバサイクリンおよびロイコトリエン類の超効率的不斉合成
异碳环素和白三烯的超高效不对称合成
- 批准号:
07214209 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
イソカルバサイクリンおよびロイコトリエン類の超効率的不斉全合成
异碳环素和白三烯的超高效不对称全合成
- 批准号:
06225211 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
イソカルバサイクリン及びロイコトリエン類の超効率的不斉全合成
异碳环素和白三烯的超高效不对称全合成
- 批准号:
05234210 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas