複数金属反応場を機軸とした新規反応開発

基于多金属反应场的新反应开发

基本信息

  • 批准号:
    15750089
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.アルコールの中性条件直接塩素化反応クロロジメチルシランを還元剤として用い、塩化インジウム触媒存在下、ベンジルを添加物として用いると、アルコールが直接塩素化物に変換されることを見いだした。このとき、定量的に水素ガスの発生が認められた。これは、中性条件で三級アルコールを選択的に塩素化する初めての例となった。添加物のベンジルは反応後回収することができるため、実質的に触媒的塩素化を達成したことになる。インジウムとケイ素の複合的な作用が、通常不活性であるアルコールのC-O結合を切断することに寄与したと考えられる。2.ケトンエノラートの不飽和エステルへのマイケル付加反応ケトンエノラートの不飽和エステルへのマイケル付加反応は熱力学的に不利なため、一旦単離した金属エノラートを等モルの添加剤を用いて行うことが一般的であった。本研究において、ワンポット法による反応の進行に成功した。親ケトンに塩基(BuLi)を入れトリブチルスズブロミドを加えると、臭素アニオンが配位した高配位化スズエノラートが発生した。これは容易に不飽和エステルにマイケル付加し、δ-ジカルボニル化合物を高収率で与えた。スズとリチウム塩の複合金属系が本反応の進行に大きく寄与した。3.インジウムを基軸とす還元カップリングを利用した立体選択的三級アルコール合成金属インジウムを還元剤とし、活性ハライドとカルボニル化合物の還元的カップリング反応に成功した。特に、ケトンを基質として用いる反応に焦点を当て、立体選択的な三級アルコールの合成法を確立した。これまでアルデヒドを基質とした二級アルコール合成の研究は多くなされていたが、低反応性のためケトンを基質として用いることは困難であった。還元剤としてのゼロ価インジウムと、ルイス酸としての高酸化状態インジウムの複合的な効果により、高収率、高選択的な反応を達成した。
1. The neutral condition of the compound is directly converted into a compound in the presence of a catalyst, an additive in the presence of a catalyst, and a direct conversion of the compound. The amount of water in the water is determined by the amount of water in the water. This is the first time that we've had a chance to change our mind. Additives are added to the reaction mixture and then converted to a solid catalyst. The complex action of the protein is usually inactive, and the C-O bond is broken. 2. Unsaturated temperature and temperature are not favorable to thermodynamics. Once the metal is separated, the additive can be used in general. This study was carried out successfully in the field of anti-corruption. A new type of ligand (BuLi) was introduced into the system, and the new ligand (BuLi) was developed. It's easy to get unsaturated, and it's easy to get delta compounds. The composite metal system of this kind is mainly composed of two parts: one part is composed of two parts, the other part is composed of two parts. 3. The basic axis and the reduction mechanism of the three-dimensional selection of the three-dimensional synthesis of metal compounds are successfully used. The method of synthesis of the three levels of the matrix and the three levels of the matrix is established. The study of the synthesis of these substances is difficult. In addition, the high acidity of the acid and the high acidity of the acid can be achieved by the reaction of the compound with high yield and high selectivity.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Iradium-Employed One-Pot Sequential Double Nucleophilic Attach on a Symnetrical Dicarboxaldehyde
对称二甲醛上使用铱的一锅连续双亲核连接
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Jun Terao;Hiroyasu Watabe;Hiroyuki Watabe;Nobuaki Kambe;安田 誠
  • 通讯作者:
    安田 誠
Indium-catalyzed direct chlorination of alcohols using chlorodimethylsilane-benzil as a selective and mild system.
  • DOI:
    10.1021/ja048688t
  • 发表时间:
    2004-05
  • 期刊:
  • 影响因子:
    15
  • 作者:
    M. Yasuda;S. Yamasaki;Y. Onishi;A. Baba
  • 通讯作者:
    M. Yasuda;S. Yamasaki;Y. Onishi;A. Baba
Michael Addition of Ketone Enolates to α,β-Unsaturated Esters or Amides in a One-Pot Procedure : Highly Efficient Effect of Lithium Salt Generated in situ on Organotin Enolate
一锅法将酮烯醇化物迈克尔加成到 α,β-不饱和酯或酰胺:原位生成的锂盐对有机锡烯醇化物的高效作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Yoshimi;H.Higuchi;T.Itou;M.Hatanaka;櫻井英博;安田 誠
  • 通讯作者:
    安田 誠
In- or In(I)-Employed Diastereoselective Reformatsky-Type Reactions with Ketones : ^1H NMR Investigations on the Active Specries
In-或In(I)-与酮的非对映选择性重组反应:^1H NMR 对活性物质的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Jun Terao;Hiroyasu Watabe;Hiroyuki Watabe;Nobuaki Kambe;安田 誠;安田 誠;安田 誠
  • 通讯作者:
    安田 誠
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

安田 誠其他文献

新しいアルキリデン白金へテロ二核錯体の合成と反応
新型亚烷基铂异双核配合物的合成与反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    C.Dubs;T.Yamamoto;A.Inagaki;M.Akita;安田 誠;田中伸一・小峰伸之・平野雅文・小宮三四郎
  • 通讯作者:
    田中伸一・小峰伸之・平野雅文・小宮三四郎
有機保護金クラスターの精密合成とサイズ特異的構造・機能
有机保护金簇的精确合成和尺寸特异性结构与功能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺芳人;中島洋;安田 誠;佃達哉;安田 誠;佃達哉;西本 能弘;佃達哉
  • 通讯作者:
    佃達哉
金クラスターのサイズ選択的合成と構造・物性
金簇的尺寸选择性合成和结构/物理性质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺芳人;中島洋;安田 誠;佃達哉
  • 通讯作者:
    佃達哉
カゴ型アルミニウム錯体の合成とβ選択的 グリコシル化反応へのルイス酸触媒としての利用
笼型铝配合物的合成及其在β-选择性糖基化反应中作为路易斯酸催化剂的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中大貴;角永悠一郎;真鍋良幸;深瀬浩一;笹谷祥大;丸山輝;西村聡汰;柳原茉由;小西彬仁;安田 誠
  • 通讯作者:
    安田 誠
酵素反応によるピークシフト法を用いたプリンヌクレオチド、ヌクレオシド、塩基の一斉分析について
使用酶反应的峰移法同时分析嘌呤核苷酸、核苷和碱基
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福内 友子;森村 明音;泉 元気;柴田 瑶子;川谷 麻由美;山本 幸二郎;山岡 法子;安田 誠;馬渡 健一;中込 和哉;金子 希代子
  • 通讯作者:
    金子 希代子

安田 誠的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('安田 誠', 18)}}的其他基金

有機合成反応におけるマイクロ波の非熱的効果懐疑論の打破
克服对有机合成反应中微波非热效应的怀疑
  • 批准号:
    23K17845
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
多元素相互作用による活性金属種の創出と性状の緻密制御
通过多元素相互作用创建活性金属物种并精确控制性能
  • 批准号:
    20036036
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
多元素相互作用による活性金属種の立体・電子的制御
通过多元素相互作用对活性金属物质进行立体电子控制
  • 批准号:
    19027038
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
単純ケトンの新規不斉アリル化反応
简单酮的新型不对称烯丙基化反应
  • 批准号:
    12750764
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ヘテロ接合型薄膜デバイスへの応用に向けた酸化インジウム化合物のバンド構造制御
氧化铟化合物的能带结构控制在异质结薄膜器件中的应用
  • 批准号:
    24K01585
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量子ビームおよび不安定核を利用した酸化亜鉛中不純物ドナーの状態解析と電気特性制御
使用量子束和不稳定核对氧化锌中杂质施主进行状态分析和电学性质控制
  • 批准号:
    22K12661
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Growth of low dislocation density indium oxide single crystal layer to elucidate intrinsic electron mobility
低位错密度氧化铟单晶层的生长以阐明本征电子迁移率
  • 批准号:
    22K04947
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
水ガスを用いた原料分子種生成制御反応の解明による高品質酸化インジウム結晶の創出
通过阐明使用水煤气控制原料分子物种生产的反应来制造高质量的氧化铟晶体
  • 批准号:
    22K04953
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Ⅲ-Ⅴ族半導体量子ドットネットワーク構造の創製と量子デバイスへの応用
III-V族半导体量子点网络结构的创建及其在量子器件中的应用
  • 批准号:
    22K04196
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
水素による透明金属酸化インジウムの半導体転移と固相結晶化フレキシブルトランジスタ
氢透明金属氧化铟半导体转变及固相晶化柔性晶体管
  • 批准号:
    22K04200
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Basic study on recycling method of ITO transparent conductive substrate using pulsed arc discharge
脉冲电弧放电ITO透明导电基板回收方法的基础研究
  • 批准号:
    22K14252
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ヘテロインジウム化を活用した新奇炭素-フッ素結合変換反応の開発
利用杂茚化反应开发新型碳氟键转化反应
  • 批准号:
    21J11006
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高圧高温熱処理による高品質インジウム系窒化物半導体の創製と熱電素子応用
通过高压、高温热处理制备高品质铟基氮化物半导体并应用于热电器件
  • 批准号:
    21H01831
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
輻射場と分子の強結合を利用した非断熱過程制御
使用辐射场和分子间强耦合的非绝热过程控制
  • 批准号:
    21H01886
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了