概均質ベクトル空間のゼータ関数および多重ゼータ値環の構造の研究

近似齐次向量空间zeta函数及多zeta值环结构研究

基本信息

  • 批准号:
    18740020
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

概均質ベクトル空間のひとつである2元3次形式の係数のなす4次元ベクトル空間において、新谷が扱った格子とは異なる格子の取り方が2系統ある。この2系統の格子に付随して定義される16個のディリクレ級数について、東京大学大学院数理科学研究科の谷口隆氏、金沢大学理学部の若槻聡氏と共同で研究を行い、これらの間の関数関係式を導くとともに、解析的な研究を行い付随する局所ゼータ関数に関する結果も得た。これらは現在、論文の形にまとめまもなく投稿する予定である。また、導いた関数関係式の他にもやや複雑な関数関係式が隠されているとの予想も得ているため、この2研究者との研究は現在も継続して進展している。概均質ベクトル空間に関してもう1件の課題は、上越教育大学の中川仁氏との共同で遂行している3元2次形式のペアのなす12次元ベクトル空間の研究である。この空間に付随するb関数の(monicでない)具体的な形を計算し、この空間のゼータ関数の一般論から存在がわかっている方の関数等式の系数行列が特定された。これにより、今後この空間で予想される非自明な関数関係式を仮定した関数等式の単独対称化を容易に行うことができ、ゼータ関数の書き下ろしの予想を検討する上でも有用となる。多重ゼータ値に付随して定義される2変数可換多項式環について、早稲田大学理工学術院の奥田順一氏と近畿大学理工学部の井原健太郎氏とともに研究をおこない、等号付き多重ゼータ値に付随する代数から、等号なしの多重ゼータ値に付随する代数への写像を定式化し、この写像による引き戻しを考えることにより、導分関係式の等号つき多重ゼータ値版を定式化した。これを用いて、M.E.Hoffmanが提案している有理数体Q上の多重ゼータ値環の基底に関する予想について、等号つき多重ゼータ値において同様の予想を考えた場合に、リーマンゼータ関数の特殊値は偶数点であっても奇数点であってもこの基底により表記できること、またその具体的表示を証明した。派生的結果として、巡回和公式も等号付き多重ゼータ値においては、右辺がリーマンゼータ値の有理数倍になっているため、左辺がHoffmanの予想基底で書けることが判明する。また、過去に近畿大学理工学部の青木貴史氏との共同研究で得た、等号つき多重ゼータ値の重さと高さを固定した和に関する公式も同様である。これらにより、等号つき多重ゼータ値版のHoffmanの予想を支持する結果を多く得ることができた。また、奥田氏・井原氏とはこの2変数非可換多項式環におけるcircle積の研究も遂行し、多重ゼータ値および等号付き多重ゼータ値とそれらのqアナログについても統一的に扱える結果を複数導いた。更には、奥田氏・井原氏・梶川氏との共同研究において、多重ゼータ値と等号付き多重ゼータ値の巡回和公式の等価性について以前得た証明を、多項式環のレベルでの証明にする取り組みを重ね、概ね完了している、この完了を待って、等号付き多重ゼータ値の導分関係式とHoffmanの予想基底に関する成果を含む準備中の論文を仕上げて投稿する予定である。
Homogeneous space is a two-dimensional cubic form with coefficients of fourth-dimensional space, and the new valley is a lattice with a square of two systems. The definition of the lattice of the two systems consists of 16 series of equations. Takashi Taniguchi, Graduate School of Mathematical Sciences, University of Tokyo, and Wakatsuki, Faculty of Science, University of Kanazawa, jointly conducted research on the relationship between equations and equations. The analytical research on the relationship between equations and equations was carried out. This is the first time I've ever written a paper. The relationship between the number of the two factors and the relationship between the number of the two factors is still in progress. A study on homogeneous space and its application to the joint implementation of 3-dimensional 2-dimensional space in Joetsu University of Education The spatial dependence of the b relation of the (monic) concrete shape is calculated, and the spatial dependence of the general theory exists. This is the first time that the relationship between the number and the number is not self-evident. It is easy to calculate the relationship equation. Multiplicity is defined as a 2-digit commutative polynomial ring. Research on Multiplicity is carried out by Shunichi Okuda, Faculty of Technology, Waseda University, and Kentaro Ihara, Faculty of Science, Kinki University. Multiplicity is defined as algebra. Multiplicity is defined as algebra. The equation of derivation and division is fixed by multiple values. M.E.Hoffman proposed a formula for the basis of a ring of multiple values over a rational number Q, and proved the concrete expression of the formula for the basis of a ring of multiple values over a rational number Q. The derived result is that the circuit sum equation is equal to the multiple value, the right side is equal to the rational multiple value, and the left side is equal to the Hoffman's expected base. In the past, Takashi Aoki, Faculty of Science and Technology of Kinki University, worked together to obtain the same formula for multiple values and high values. This is the first time I've ever seen such a thing. A study of the circle product of two noncommutative polynomial rings is carried out by Okuda and Ihara, and the results of the complex derivation are as follows: In addition, Okuda, Ihara, Kajikawa and other joint research, multiple The equation of multiple values and Hoffman's expected basis are related to the results of the preparation of the paper and the submission of the paper.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Explicit form of the b-function for a certain regular prehomogeneous vector space
某个正则预齐次向量空间的 b 函数的显式形式
Cyclic sum of multiple zeta values
  • DOI:
    10.4064/aa123-3-5
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.7
  • 作者:
    Yasuo Ohno;Noriko Wakabayashi
  • 通讯作者:
    Yasuo Ohno;Noriko Wakabayashi
Perfect numbers, cyclotomic numbers and ABCU conjecture
完全数、分圆数和 ABCU 猜想
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大野 泰生其他文献

Analogy with the Lagrange spectrum for geometric progressions
与几何级数拉格朗日谱的类比
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Borges Herivelto;Fukasawa Satoru;金子 元;大野泰生;深澤 知;大野泰生;秋山茂樹;Akira Ishii and Iku Nakamura;Kumi Kobata and Yasuo Ohno;金子 元;Satoru Fukasawa;Yasuo Ohno;石井亮;秋山 茂樹;大野 泰生;深澤 知;Akira Ishii;金子 元
  • 通讯作者:
    金子 元
Exceptional collections on the Hirzebruch surface Σ2
赫策布鲁赫 (Hirzebruch) 表面的非凡藏品 Σ2
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Borges Herivelto;Fukasawa Satoru;金子 元;大野泰生;深澤 知;大野泰生;秋山茂樹;Akira Ishii and Iku Nakamura;Kumi Kobata and Yasuo Ohno;金子 元;Satoru Fukasawa;Yasuo Ohno;石井亮;秋山 茂樹;大野 泰生;深澤 知;Akira Ishii;金子 元;深澤 知;Yasuo Ohno;Akira Ishii
  • 通讯作者:
    Akira Ishii
ON THE ENUMERATION OF CERTAIN EDGE-COLORED GRAPHS (Research into Finite Groups and their Representations, Vertex Operator Algebras, and Combinatorics)
关于某些边缘彩色图的枚举(有限群及其表示、顶点算子代数和组合学的研究)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大野 泰生
  • 通讯作者:
    大野 泰生

大野 泰生的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大野 泰生', 18)}}的其他基金

Theoretical elucidation of hypergeometric functions behind multiple zeta values and multiple zeta algebra based on them.
多zeta值背后的超几何函数以及基于它们的多zeta代数的理论阐明。
  • 批准号:
    23K03026
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ゼータ関数の特殊値と関係式を基軸とする数論の研究
基于zeta函数特殊值和关系表达式的数论研究
  • 批准号:
    19K03437
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
概均質ベクトル空間のゼータ関数と例外群に付随する級数、および多重ゼータ値の研究
研究近似齐次向量空间中的 zeta 函数、与异常组相关的序列以及多个 zeta 值
  • 批准号:
    15740025
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
概均質ベクトル空間のゼータ関数と多重ゼータ値の数論的研究
近似齐次向量空间中zeta函数和多个zeta值的数论研究
  • 批准号:
    13740025
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
概均質ベクトル空間のゼータ関数、および多重ゼータ値の研究
近齐次向量空间和多个 zeta 值中的 zeta 函数研究
  • 批准号:
    98J00697
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

概均質ベクトル空間の整数論
近似齐次向量空间的数论
  • 批准号:
    20K03512
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
傾変異による基本的概均質ベクトル空間の新しい分類
基于梯度变化的基本近似齐次向量空间的新分类
  • 批准号:
    19K03435
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
概均質ベクトル空間と付随する幾何構造
近似齐次向量空间和相关的几何结构
  • 批准号:
    11J07999
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
概均質ベクトル空間の大域ゼータ関数とその数論的応用に関する研究
近似齐次向量空间的全局zeta函数及其算术应用研究
  • 批准号:
    06J10151
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
概均質ベクトル空間のゼータ関数と例外群に付随する級数、および多重ゼータ値の研究
研究近似齐次向量空间中的 zeta 函数、与异常组相关的序列以及多个 zeta 值
  • 批准号:
    15740025
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
弱球等質空間の理論による概均質ベクトル空間のゼータ関数の研究
利用弱球齐次空间理论研究近似齐次向量空间的zeta函数
  • 批准号:
    13740024
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
概均質ベクトル空間の量子変形と相対不変式
近似齐次向量空间的量子变形和相对不变量
  • 批准号:
    13740017
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
概均質ベクトル空間のゼータ関数と多重ゼータ値の数論的研究
近似齐次向量空间中zeta函数和多个zeta值的数论研究
  • 批准号:
    13740025
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
概均質ベクトル空間と代数群の表現論の研究
近齐次向量空间与代数群表示论研究
  • 批准号:
    12874003
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
概均質ベクトル空間のゼータ関数、および多重ゼータ値の研究
近齐次向量空间和多个 zeta 值中的 zeta 函数研究
  • 批准号:
    98J00697
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了