動的協奏型触媒の創製を基軸とする1、3―ポリオール類の合成

基于动态协同催化剂的 1,3-多元醇的合成

基本信息

  • 批准号:
    15J12191
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究課題では複数回のアルドール反応を新規触媒の創製によって制御し、合成化学的に有用な1,3-ポリオール類の効率的な供給を行うことを提案した。特に触媒設計においては合成化学において比較的未開拓であるボロン酸及びボリン酸のB-OH結合に焦点を当て、未知の反応性を探索することに重きを置いた。このような狙いを持って合成したホウ素3つ、酸素2つ、窒素1つからなる複核ホウ素ヘテロ環が、カルボン酸とアミンを基質とする直接的アミド化反応に極めて有効であることを昨年度末に見出した。本年度は、上記触媒を用いたアミド化反応の基質一般性の精査及び、反応機構解析について計算化学及び分光学を用いて検討を重ねた。また同様の触媒条件が、スルホキシイミンとカルボン酸を用いた直接的アシル化反応にも展開可能であることを見出した。スルホキシイミンは求核性が低いことが知られており、本例が世界初の直接的アシル化反応である。アルドール反応に関してはポリオール合成を念頭に、カルボン酸誘導体をエノラート前駆体とした系について引き続き検討を行った。昨年度に見出した二価銅・ヒドロキサム酸からなる触媒系を用いたトリフルオロメチルケトンへの付加反応の検討を継続した。速度論解析の結果から、本触媒系において銅錯体はLewis酸としてエノラート前駆体を活性化するのみならず、Bronsted塩基としてα位水素の引き抜きにも関与していることを明らかとした。また各種フッ素置換ケトン類を求電子剤とした反応結果より、本触媒系の立体選択性発現にはフッ素原子と配位子上ヒドロキサム酸水素原子との間に非結合性相互作用が関与していることが強く示唆された。フッ素原子の関与する非結合性相互作用は、有機合成化学のみならず医薬化学を始めとする諸分野に広範に存在することから、本知見を一般化することができれば波及効果の高い重要な知見と成り得ると考えている。
This research topic is to propose a new method for the production of catalysts for complex reactions and the supply of useful 1,3-type catalysts for synthetic chemistry. Special catalyst design in the comparison of undeveloped acid and B-OH combination in the focus of unknown reaction This is the first time that the company has been involved in the development of new products. The company has been involved in the development of new products. This year, we will review the general properties of the substrates used in catalytic reactions and analyze the analytical mechanisms of catalytic reactions. The same catalyst conditions, such as the use of direct reaction, can be seen. In this case, the first direct transformation of the world. The first step is to create a new environment for the development of new technologies. Last year, we saw the development of a new type of catalyst system. The results of velocity theory analysis show that the catalyst system is composed of copper complex, Lewis acid complex and α-site water complex. The stereoselective occurrence of the catalyst system is related to the non-binding interaction between the ligand atom and the acid atom. Non-binding interactions between atoms and organic synthesis chemistry are common in many fields, and the results are important in many fields.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
触媒、アミド結合の形成方法、及びアミド化合物の製造方法
催化剂、酰胺键的形成方法以及酰胺化合物的制造方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Development of Direct Catalytic Asymmetric Aldol Reaction of 7-Azaindoline Amides
7-氮杂吲哚啉酰胺直接催化不对称羟醛反应的研究进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hidetoshi Noda;Karin Weidner;Akinobu Matsuzawa;Zhongdong Sun;Fuyuki Amemiya;Naoya Kumagai;Masakatsu Shibasaki
  • 通讯作者:
    Masakatsu Shibasaki
新規複核ホウ素ヘテロ環を触媒とする直接的アミド化反応の開発
新型双核硼杂环催化的直接酰胺化反应的研究进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野田秀俊;古館信;朝田康子;柴崎正勝;熊谷直哉
  • 通讯作者:
    熊谷直哉
A MULTIBORON CATALYST FOR GENERAL DIRECT AMIDATION
一种用于一般直接酰胺化反应的多硼催化剂
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hidetoshi Noda;Makoto Furutachi;Yasuko Asada;Masakatsu Shibasaki;Naoya Kumagai
  • 通讯作者:
    Naoya Kumagai
7-アザインドリンアミドを用いたダイレクト型触媒的不斉アルドール反応の開発
使用 7-氮杂二氢吲哚酰胺直接催化不对称醇醛缩合反应的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野田秀俊;Karin Weidner;松澤彰信;Zhongdong Sun;雨宮冬樹;熊谷直哉;柴﨑正勝
  • 通讯作者:
    柴﨑正勝
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

野田 秀俊其他文献

環状ヒドロキシルアミンをb-アミノ酸等価体とする触媒反応の開発
使用环羟胺作为b-氨基酸等价物的催化反应的进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tak RAJ KUMAR;野田 秀俊;柴﨑 正勝;野田秀俊,Jin-Sheng Yu,Miguel Espinosa,雨宮冬樹,柴﨑正勝
  • 通讯作者:
    野田秀俊,Jin-Sheng Yu,Miguel Espinosa,雨宮冬樹,柴﨑正勝
Development of Configurationally Locked Paddle Wheel Rhodium Complexes for the Catalyst-Controlled C-H Amination
用于催化剂控制的 C-H 胺化的构型锁定桨轮铑配合物的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tang Xinxin;野田 秀俊;柴崎 正勝
  • 通讯作者:
    柴崎 正勝
アトルバスタチンの短工程合成を目指したβ-アルコキシアルデヒドのシアノメチル化反応
β-烷氧基醛氰甲基化反应短步合成阿托伐他汀
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tak RAJ KUMAR;野田 秀俊;柴﨑 正勝
  • 通讯作者:
    柴﨑 正勝
銅触媒を用いた求電子的アミノ化反応による環状β-アミノ酸の触媒的不斉合成
铜催化剂亲电胺化催化不对称合成环状β-氨基酸
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野田 秀俊;Raj Tak;柴﨑 正勝
  • 通讯作者:
    柴﨑 正勝

野田 秀俊的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('野田 秀俊', 18)}}的其他基金

剛直さと柔軟さを内包する金属錯体の精密化で拓く複雑化合物の高度分子変換
通过精炼兼具刚性和柔性的金属络合物,对复杂化合物进行高级分子转化
  • 批准号:
    24K02159
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高反応性活性種の理解と制御に基づく医薬リード骨格の拡張
基于对高活性活性物质的理解和控制的药物先导支架的扩展
  • 批准号:
    20K06957
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

光ルイス酸発生剤による高反応性かつ高選択性な高圧向山アルドール反応の開発
使用光路易斯产酸剂开发具有高反应性和选择性的高压Mukaiyama羟醛反应
  • 批准号:
    21J13266
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
触媒的逐次不斉アルドール反応の開発
催化连续不对称羟醛反应的发展
  • 批准号:
    19J14381
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
触媒的な基質識別による脂肪族アルデヒド間の直接的不斉交差アルドール反応
通过催化底物区分脂肪醛之间的直接不对称交叉羟醛反应
  • 批准号:
    14F04411
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
保護基フリー触媒的多連続不斉アルドール反応による次世代ポリオール合成
通过无保护基催化多重不对称羟醛反应合成下一代多元醇
  • 批准号:
    13J09610
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機触媒を用いた不斉アルドール反応
使用有机催化剂的不对称羟醛反应
  • 批准号:
    12J07172
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
チオエステルを求核剤とする直接的触媒的不斉アルドール反応の開発
使用硫酯作为亲核试剂开发直接催化不对称羟醛反应
  • 批准号:
    11J07458
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ビニロガス向山アルドール反応を活用した天然生理活性ポリケチドの効率的合成法の開発
开发利用插烯Mukaiyama羟醛反应合成天然生物活性聚酮化合物的有效方法
  • 批准号:
    10J02875
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不斉・交差チタン=クライゼン・アルドール反応を利用する特異機能分子の実用合成
使用不对称和交叉钛-克莱森-羟醛反应实际合成独特的功能分子
  • 批准号:
    17035087
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
触媒的不斉四置換炭素構築型アルドール反応を基盤とした多置換不斉ユニット合成と展開
基于催化不对称四取代碳构建羟醛反应的多取代不对称单元的合成和开发
  • 批准号:
    05J11944
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
α-トリフルオロメチル金属エノラートの生成とその不斉アルドール反応の開発
α-三氟甲基金属烯醇化物的制备及其不对称羟醛反应的进展
  • 批准号:
    04F04386
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了