日本語複合動詞の獲得に関する実証的・理論的研究
日语复合动词习得的实证与理论研究
基本信息
- 批准号:16J02245
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-22 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成29年度は、主に2つのことに取り組んだ。1つ目は複合動詞に関する母語獲得研究である。2つ目は、他大学の研究者との共同研究である。まず初めに、複合動詞に関する母語獲得研究について報告する。本年度は、日本語を母語とする子どもが複合動詞と複合名詞が同じ時期に観察され始めることに着目し、また、それがなぜなのかを明らかにするための研究に取り組んだ。(学会誌等への発表 番号4)。具体的には、原理とパラメータのアプローチの観点から日本語の複合動詞に必要なパラメータが何かという問いに取り組んだ。そして、複合動詞に必要なパラメータの1つが複合語パラメータである可能性が非常に高いことを示した。その提案を裏付けるために、CHILDESを使用した実証研究を行った。日本語を母語とする子ども、Akiの発話を調査した結果、複合動詞と複合名詞の初出が2歳5ヶ月に観察されたことを示した。このことを基に、複合語パラメータが心理的に実在している可能性が高いと提案した。次に、他大学の研究者との共同研究である。一瀬陽子氏と團迫雅彦氏との共同研究では、韓国語が母語の日本語学習者および中国語が母語の日本語学習者が日本語の複合動詞の習得する際、母語の干渉があるかどうか検討した。その結果、韓国語が母語の日本語学習者の場合、「食べ続ける」のように、V2が「続ける」の複合動詞を「続けて食った」というように、韓国語で「食べ続ける」を表現するときに使う言い回しを使って表現する学習者がいることが分かった。このことから、日本語学習者が日本語の文法を習得していく中間段階には母語の干渉があることが明らかになった。
Heisei 29 years, main A Study on the Acquisition of Mother Tongue of Compound Verbs 2. Joint research by researchers from other universities. A Study on the Acquisition of Mother Tongue and Compound Verbs This year's study of Japanese native language verbs and compound nouns in the same period was conducted in groups. (The Society of Science and Technology, No. 4). The concrete verb is composed of two parts: the principle and the compound verb. The possibility of compound verbs is very high. The proposal was submitted to the Commission on Human Rights. Japanese mother tongue, Aki, and the results of the survey, compound verbs, compound nouns, and the results of the survey. The possibility of this is high. Next, other university researchers and joint research. A joint study by Yoko Ishida and Masahiko Ishida has been conducted on the acquisition of Japanese compound verbs by Korean native speakers and Japanese native speakers of China. As a result, when Korean is a native Japanese learner, the compound verb "" and "" in V2 and "" are expressed in Korean, and the learner is expressed in Korean. Japanese language learners learn Japanese grammar in the middle of the language.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
On the acquisition of V-V compounds in child Japanese: An empirical study using CHILDES
关于日本儿童 V-V 复合词的习得:使用 CHILDES 的实证研究
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Mogi;H. Yokoi;T. Suzuki;Yasuhito Kido;木戸康人;一瀬陽子・團迫雅彦・木戸康人;新沼史和・木戸康人;Yasuhito Kido;木戸康人;木戸康人;Yasuhito Kido
- 通讯作者:Yasuhito Kido
日本語複合動詞の獲得順序について―CHILDESを使用した実証研究―
日语复合动词的习得顺序:基于CHILDES的实证研究
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Mogi;H. Yokoi;T. Suzuki;Yasuhito Kido;木戸康人;一瀬陽子・團迫雅彦・木戸康人;新沼史和・木戸康人;Yasuhito Kido;木戸康人;木戸康人;Yasuhito Kido;木戸康人;木戸康人
- 通讯作者:木戸康人
日本語複合動詞の獲得順序の違いについて
关于日语复合动词习得顺序的差异
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Mogi;H. Yokoi;T. Suzuki;Yasuhito Kido;木戸康人;一瀬陽子・團迫雅彦・木戸康人;新沼史和・木戸康人;Yasuhito Kido;木戸康人;木戸康人;Yasuhito Kido;木戸康人
- 通讯作者:木戸康人
The Course of V-V Compound Acquisition in Child Japanese
儿童日语V-V复合词习得过程
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Mogi;H. Yokoi;T. Suzuki;Yasuhito Kido;木戸康人;一瀬陽子・團迫雅彦・木戸康人;新沼史和・木戸康人;Yasuhito Kido
- 通讯作者:Yasuhito Kido
日本語複合動詞の獲得順序と語彙概念構造の獲得順序の関連性
日语复合动词习得顺序与词汇概念结构习得顺序的关系
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Mogi;H. Yokoi;T. Suzuki;Yasuhito Kido;木戸康人;一瀬陽子・團迫雅彦・木戸康人;新沼史和・木戸康人;Yasuhito Kido;木戸康人;木戸康人;Yasuhito Kido;木戸康人;木戸康人;木戸康人
- 通讯作者:木戸康人
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
木戸 康人其他文献
地理情報システムによる世界諸言語の比較表現の言語類型地理論的研究
利用地理信息系统进行世界语言比较表达的语言类型学研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
于 一楽;江口 清子;木戸 康人;眞野 美穂;山本秀樹 - 通讯作者:
山本秀樹
(先)日琉祖語における語形成に関する試論
(上)原始日语和琉球语构词论文
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
于 一楽;江口 清子;木戸 康人;眞野 美穂;セリック・ケナン - 通讯作者:
セリック・ケナン
ミャオ語文法ノート~羅泊河ミャオ語の人称詞について
苗语语法笔记——洛泊河苗语人称代词简介
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
于 一楽;江口 清子;木戸 康人;眞野 美穂;山本秀樹;山本秀樹;田口善久;Yoshihisa Taguchi;田口善久 - 通讯作者:
田口善久
Raising of <i>No</i>-Marked Subjects in the Hichiku Dialect of Japanese
日语扁话中<i>无</i>标记主语的培养
- DOI:
10.11435/gengo.161.0_35 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森山 倭成;岸本 秀樹;木戸 康人 - 通讯作者:
木戸 康人
木戸 康人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('木戸 康人', 18)}}的其他基金
複雑述語構文の獲得に関する実証的研究
复杂谓语结构习得的实证研究
- 批准号:
24K16075 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Empirical Study on the Acquisition of Japanese V-V Compounds
日本V-V化合物收购实证研究
- 批准号:
19K13161 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
中国人日本語学習者の複合動詞使用回避についての習得研究-失敗場面を中心に-
中国日语学习者回避复合动词的习得研究——以失败情境为中心——
- 批准号:
24K16107 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
『源氏物語』と平安後期物語の表現世界の解明 ー複合動詞の果たした機能に着目してー
阐释《源氏物语》及平安时代后期故事的表现世界 -以复合动词的功能为中心-
- 批准号:
24KJ2060 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
完全性・網羅性を表す複合動詞と時間性・程度性用法との通時的比較研究
表达完整性/详尽性和时间/程度用法的复合动词的历时比较研究
- 批准号:
24K16081 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
古代日本語複合動詞の現代日本語への継承に関する歴史的研究
古代日语复合动词向现代日语传承的历史研究
- 批准号:
22K19989 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
『日本書紀』古訓との比較による『源氏物語』複合動詞の造語法と表現性の実証的研究
与《日本书纪》古训比较《源氏物语》复合动词的造词及表现力实证研究
- 批准号:
21K00268 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複合動詞パラメータの心理的実在性に関する実証的研究
复合动词参数的心理现实实证研究
- 批准号:
20K00824 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
〈完遂〉を表す複合動詞の競合関係に関する史的研究
表达<完成>的复合动词竞争关系的历史研究
- 批准号:
20J14512 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本語と中国語におけるV1+V2型複合動詞の形成メカニズム
日汉V1+V2型复合动词的构成机制
- 批准号:
14J01964 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
現代日本語複合動詞の語形成と派生体系の研究
现代日语复合动词的构词及派生系统研究
- 批准号:
11J02773 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
鎌倉時代複合動詞語彙のデータベース作成および基礎的研究
镰仓时代复合动词词汇数据库创建与基础研究
- 批准号:
16720112 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)