Development of Antifreeze Glycoproteins, which Structure was Regulated by the Fluorine- Gauche Effect
抗冻糖蛋白的开发,其结构受氟-戈什效应调节
基本信息
- 批准号:17F17042
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-26 至 2019-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,小分子から中分子程度の有機物質で不凍タンパク質の不凍活性を実現させることを目的とする。具体的には,フッ素のゴーシュ効果やフッ素官能基が誘引する分極効果等を用いて中分子に両親媒性を付与することを方略とした。初年度は,まず,フッ素官能基としてトリフルオロメチルチオ(SCF3)基を選択し,その挿入反応の開発に成功した。さらにその手法を用いトリフルオロメチルチオプロリンの合成に成功した。しかし,SCF3プロリンの大量合成に問題点を残した。そこで本年度は,まず,合成容易なフルオロ(F)プロリンを用いてガラクトースと連結させたFプロリン糖のオリゴマー設計し,不凍活性を調べることとした。液相合成にて設計した化合物を合成することに成功し,化合物の氷再結晶阻害(IRI)活性を測定した結果,Fプロリン糖のオリゴマーは,非フッ素化体に弱いIRI活性を示す結果となった。そこでフッ素官能基としてトリフルオロメトキシ(OCF3)基を選択した。これまでOCF3基をアミノ酸に直接導入する方法は報告されていないことから,まず,OCF3基の直接導入法の開発に着手した。OCF3源にトリフルオロメチルアリールスルホネートを用い,環状のアリルクロリドに対して,OCF3化を検討した結果,パラジウム触媒と銀触媒およびキラルなリガンドを用いる条件で,トリフルオロメトキシ基を導入した環状化合物を高立体選択的に得ることに成功した。続いてOCF3基をもつプロリンオリゴ糖の合成を開始した。先に報告したフッ素プロリンのオリゴマー化の手法に従い,順次プロリン鎖を伸長し,最後に糖をクリック反応で導入することで,OCF3プロリン糖のオリゴマーの合成に成功した。
The purpose of this study is to determine the non-freezing activity of small molecules and medium-sized organic substances. Specifically, the には, フッのゴーシュ effect, やフッッfunctional group, inducing, and polarization effect, etc. are used to impart the compatibility of the molecule in the いて to the compatibility strategy. In the first year of the year, the functional group としてトリフルオロメチルチオ (SCF3) base をselect 択し, そのinsert the reverse 応の开発にした. The さらにそのtechnique is a successful combination of いトリフルオロメチルチオプロリンの.しかし, SCF3 プロリンのThe problem of large-scale synthesis is を residual した.そこでThis year's は, まず, it is easy to synthesize なフルオロ(F)プロリンを Use いてガラクトースとconnection させたFプロリンsugar のオリゴマーdesign し, non-freezing active をtone べることとした. The liquid phase synthesis was designed and the compound was successfully synthesized, and the ice recrystallization inhibition (IRI) activity of the compound was tested. The results are determined, and the results of プロリンsugar are のオリゴマーは, and the non-フッylated form has weak IRI activity and the results are となった. The そこでフッfunctional group としてトリフルオロメトキシ (OCF3) base is selected.これまでOCF3 base をアミノacidにDirect introductionするmethodはreportされていないことから,まず,OCF3 baseのDirect introduction methodの开発にstartした. OCF3 source にトリフルオロメチルアリールスルホネートを用い, ring shapeのアリルクロリドに対して, OCF3 transformation を検した results, パラジウムtouch Media and silver catalyst およびキラルなリガンドを use いるconditionsで, トリフルオロメThe introduction of cyclic compounds with high stereoselectivity into the トキシ group was successful. The synthesis of 続いてOCF3 based をもつプロリンオリゴsugar has started. First, I will report the technique of したフップロリンのオリゴマー化のに従い, followed by the プロリンをstretchingし, and finallyにsugar をクリック Reflection 応で import することで, OCF3 プロリンsugar のオリゴマーのsynthetic success した.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
不凍活性物質の開発を志向した,含フッ素糖ペプチドと非フッ素糖ペプチドの設計と合成
含氟和非氟糖肽的设计与合成,用于抗冻活性物质的开发
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Woongmo Sung;Ken-ichi Inoue;Satoshi Nihonyanagi;Tahei Tahara;日比野隼大,住井裕司,Ibrayim Saidalimu,徳永恵津子,柴田哲男
- 通讯作者:日比野隼大,住井裕司,Ibrayim Saidalimu,徳永恵津子,柴田哲男
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
柴田 哲男其他文献
サリドマイドパラドックスを解明~鏡像異性体を持つ医薬品の使用に警鐘~
阐明沙利度胺悖论 - 警告不要使用含有对映体的药物 -
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
徳永 恵津子;柴田 哲男 - 通讯作者:
柴田 哲男
1-フルオロビス(フェニルスルホニルメタン)を用いた ジアステレオ選択的Michael 付加反応
使用 1-氟双(苯磺酰甲烷)的非对映选择性迈克尔加成反应
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古川 達也;水田 賢志;中村 修一;柴田 哲男;融健 - 通讯作者:
融健
フルオロサリドマイドにおける光学異性と多発性骨髄腫活性,血管新生および催奇形性に関する考察
考虑氟沙利度胺的旋光异构、多发性骨髓瘤活性、血管生成和致畸性
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
徳永 恵津子;秋山 秀彦;柴田 哲男 - 通讯作者:
柴田 哲男
柴田 哲男的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('柴田 哲男', 18)}}的其他基金
Modular Synthesis of Medium-Membered Ring Molecules Based on Chemical Bond Cleavage, Zwitterion Generation, and Reactivity Control
基于化学键断裂、两性离子生成和反应性控制的中元环分子的模块化合成
- 批准号:
21H01933 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超原子価ハロゲンの酸化的カップリング法を基軸とする求電子的トリフルオロメチル化法
基于高价卤素氧化偶联的亲电三氟甲基化方法
- 批准号:
12F02337 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
試薬開発に力点おいたフルオロメチル化法の開拓
以试剂开发为重点的氟甲基化方法的开发
- 批准号:
19020024 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
触媒開発を基軸とする光学活性フッ素化合物の革新的合成
基于催化剂开发的光学活性氟化合物的创新合成
- 批准号:
07F07455 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
エノール型チミンとグアニン間での塩基対形成の可能性に関する研究
烯醇型胸腺嘧啶与鸟嘌呤碱基配对可能性的研究
- 批准号:
14657561 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
新規ヘリックス構造の創出:ハイブリット型ペプチド鎖の設計,合成および機能評価
新螺旋结构的创建:杂化肽链的设计、合成和功能评估
- 批准号:
10771242 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
拡張型フッ素脱離法の開発による含フッ素化合物の自在変換
通过开发扩展的除氟方法灵活转化含氟化合物
- 批准号:
24K08438 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
化合物の配座制御を志向した含フッ素化合物の触媒的不斉合成
以化合物构象控制为目标的催化不对称合成含氟化合物
- 批准号:
22K15240 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
含フッ素化合物の特異な反応性を利用した触媒的不斉合成反応の開発
利用含氟化合物独特的反应性开发催化不对称合成反应
- 批准号:
20K05500 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環状錯体を鍵中間体とする、多成分から多様な有用含フッ素化合物への高選択的精密合成
以环状配合物为关键中间体,从多种组分中高选择性、精确合成多种有用的含氟化合物
- 批准号:
18J10356 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遷移金属触媒を用いたsp^3-sp^3カップリングによる含フッ素化合物の合成
过渡金属催化剂sp^3-sp^3偶联合成含氟化合物
- 批准号:
14750667 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
消耗性電極を用いた含フッ素化合物の変換反応の開発
使用自耗电极的含氟化合物转化反应的开发
- 批准号:
11119251 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
含フッ素遷移金属カルベン錯体の調製と、それを用いた含フッ素化合物の合成
含氟过渡金属卡宾配合物的制备及用其合成含氟化合物
- 批准号:
09750953 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
新しい有機材料としての光学活性含フッ素化合物の調製
新型有机材料光学活性含氟化合物的制备
- 批准号:
62750778 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ペルフルオロケトン及びその類縁体を用いる含フッ素化合物の新規合成反応
全氟酮及其类似物合成含氟化合物的新反应
- 批准号:
X00210----375470 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
タール塩基よりの含フッ素化合物の合成
焦油碱合成含氟化合物
- 批准号:
X00040----321719 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research














{{item.name}}会员




