ミスト熱分解法を応用した燃料電池用電極触媒の新しい調製法

雾热解法制备燃料电池电极催化剂的新方法

基本信息

  • 批准号:
    09875194
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

固体電解質燃料電池の効率向上のためには電解質のみならず、電極の設計や調製が重要な要素となる。我々は固体電解質燃料電池システムを反応器として用いる検討の中で、新規な電極触媒を設計したが、これを微粒化・薄膜化させる新しい電極調製法が必要とされた。そこで酸化物超微粒子合成法であるミスト熱分解法の電極調製への応用を提案し、平板状の固体電解質表面への超微粒子電極調製法を開発した。これは電極構成元素硝酸塩の水溶液を所定の割合で混合して調製した溶液を超音波発振子でミスト化し、これを空気気流中、加熱した電解質に接触させて固定化、熱分解する手法である。平成9年度に試作装置が完成し、本年度は実際の調製と評価をを行った。燃料電池型反応器の電極調製のため、ランタンとアルミニウムの混合酸化物電極の調製を試みた。従来は原料酸化物をグリセリンなどでペースト化して塗布、焼成を行う「ペースト」法が用いられてきたが、本法を用いることで、これに比べ格段に接着性のよい電極が調製可能となった。なかでも、ミストの噴霧と休止・乾燥を繰り返して操作する「周期操作」が良好な結果を与えることを見いだした。最適化された電極の構造を電子顕微鏡やEDXなどの手法で評価したところ、網目状の微粒子や薄膜状の微粒子が分散性良く表面上に構成されたことがわかった。こうした構造は燃料電池の活性点と言われている、酸素供給源である電解質、触媒である電極、反応物の気相の3相界面を増化させるものであり、活性の飛躍的な構造に寄与すると考えられる。このように、本法を用いることで、二次元反応場に化学デバイスとしての超微粒子を効率よく、簡単に配置することが可能となった。これは、燃料電池並びに関連分野の飛躍的効率化に大きく寄与する事が期待される。また、燃料電池反応器によるケミカルズ・エネルギー コジェネレーションという新しい分野の基盤技術として新しい生産技術体系の展開に大きく貢献する事も期待される。。
The <s:1> efficiency of solid electrolyte fuel cells is upward. <s:1> ために みならず electrolyte <e:1> みならず and electrode <s:1> design や modulation が are important な factors となる. I 々 は solid electrolyte fuel cell シ ス テ ム を anti 応 apparatus と し て in い る beg の 検 で, new rules な electrode catalyst を design し た が, こ れ を particles, thin film, さ せ る new し い が electrode regulation law necessary と さ れ た. そ こ で acidification utrasmall particle synthesis method で あ る ミ ス ト thermal decomposition の electrode modulation へ の 応 を proposal し, flat surface shape の solid electrolyte へ の utrasmall particle electrode regulation law を open 発 し た. こ れ は electrode constitute elements of nitric acid salt aqueous solution の を の cut or prescribed で mixed し て modulation し た solution を ultrasound 発 oscillator で ミ ス ト し, こ れ を empty 気 気 flow, heating し た electrolyte に contact さ せ て immobilization, thermal decomposition す る gimmick で あ る. In the 9th year of the Heisei era, the に trial device が was completed, and in the current year, the <s:1> actual <s:1> modulation と evaluation 価をを was carried out った. Fuel cell type reverse 応 device <s:1> electrode modulation <s:1> ため, ラ <s:1> タ とア とア とア とア ニウム ニウム ニウム ニウム mixed acidifier electrode <s:1> modulation を test みた. 従 to は acidification ingredients content を グ リ セ リ ン な ど で ペ ー ス ト change し て coating line, 焼 を う "ペ ー ス ト" method が with い ら れ て き た が, this law を い る こ と で, こ れ に than べ lattice period に then sex の よ い electrode が modulation may と な っ た. な か で も, ミ ス ト の spray と resting, dry を Qiao り return し て operation す る "cycle operation" を が な good results and え る こ と を see い だ し た. Optimization さ れ た の tectonic を electrodes 顕 micromirror や EDX な ど の gimmick で review 価 し た と こ ろ, mesh の や film shape particles の に good dispersivity が く surface micro particles さ れ た こ と が わ か っ た. こ う し た tectonic は fuel cell の active point と said わ れ て い る, acid supply source で あ る electrolyte, catalytic で あ る electrode, anti 応 の 気 phase の 3 phase interface を raised the さ せ る も の で あ り, active の leap な structure に send す る と exam え ら れ る. こ の よ う に, this law を い る こ と で, secondary yuan against 応 に chemical デ バ イ ス と し て の utrasmall particle を sharper rate よ く, Jane 単 に configuration す る こ と が may と な っ た. The <s:1> れ, fuel cells and びに are related to the <s:1> leap in efficiency に, <s:1> く く and する are expected to される. ま た, fuel cell against 応 に よ る ケ ミ カ ル ズ · エ ネ ル ギ ー コ ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン と い う new し い eset の base plate technology と し て new し い production technology system の に big き く contribution す る matter も expect さ れ る..

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kyaw Kyaw Moe ら: "Preparation of Electrode Catalyst for Sofc reactor by Ultrasonic Mist Pyrolysis of Aquwous Solution" J.Ceramic Soc.JAPAN.106. 242-247 (1998)
Kyaw Kyaw Moe 等人:“通过水溶液的超声波雾热解制备用于 Sofc 反应器的电极催化剂”J.Ceramic Soc.JAPAN.106 (1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田川 智彦其他文献

デバイス用ダイヤモンドウェハのUVアシスト研磨に関する研究
器件用金刚石晶片紫外辅助抛光研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田川 智彦;峠 睦;坂本 武司;鹿田真一;山田 英明;加藤 有香子
  • 通讯作者:
    加藤 有香子
メタンの脱水素芳香族化反応促進のための触媒-水素吸蔵合金混合システム
促进甲烷脱氢芳构化反应的催化剂-储氢合金混合体系

田川 智彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田川 智彦', 18)}}的其他基金

メタンから水素と芳香族化合物を誘導するための触媒複合反応場の設計
甲烷制氢和芳香族化合物催化复合反应场的设计
  • 批准号:
    17656258
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
持続可能社会に向けた新世代化学工学の体系化
系统化新一代化学工程以实现可持续发展的社会
  • 批准号:
    17636019
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電気反応場を用いた炭化水素の選択酸化用触媒の活性制御
利用电反应场控制碳氢化合物选择性氧化催化剂的活性
  • 批准号:
    13126211
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ゼロエミッション化フリーデルクラフツ反応のための触媒設計
零排放傅克反应的催化剂设计
  • 批准号:
    12015220
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
パラジウム膜反応器内の物質移動解析と反応器設計
钯膜反应器传质分析与反应器设计
  • 批准号:
    11875165
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ゼロエミッション化フリーデルクラフツ反応のための触媒設計
零排放傅克反应的催化剂设计
  • 批准号:
    11128225
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
水素吸蔵合金を修飾した新規化学反応デバイスの創製
储氢合金改性新型化学反应装置的研制
  • 批准号:
    10148215
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ゼロエミッション化フリーデルクラフツ反応のための触媒設計
零排放傅克反应的催化剂设计
  • 批准号:
    10141218
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ヘテロポリ酸の特殊反応場を用いた触媒反応系の分子反応工学
利用杂多酸特殊反应场的催化反应体系的分子反应工程
  • 批准号:
    09218229
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘテロポリ酸の特殊反応場を用いた触媒反応系の分子反応工学
利用杂多酸特殊反应场的催化反应体系的分子反应工程
  • 批准号:
    08232244
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

Study of oxygen reduction reaction of fuel cell cathode using oxygen adsorption structure analysis by high resolution XAFS
利用高分辨率 XAFS 氧吸附结构分析研究燃料电池阴极的氧还原反应
  • 批准号:
    22H02188
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
構造制御されたPtNiナノクラスターの合成と燃料電池電極触媒への展開
结构可控PtNi纳米团簇的合成及其在燃料电池电极催化剂中的应用
  • 批准号:
    19F19035
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
固体酸化物形燃料電池電極における三相界面反応局所交換電流密度の導出
固体氧化物燃料电池电极三相界面反应局部交换电流密度的推导
  • 批准号:
    16F16779
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Non-precious fuel cell cathode catalysts from carbon-based nanohybrids: a computational to experimental quest
来自碳基纳米混合物的非贵重燃料电池阴极催化剂:计算到实验的探索
  • 批准号:
    DP130102420
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Discovery Projects
Fuel cell cathode catalyst development and testing
燃料电池阴极催化剂的开发和测试
  • 批准号:
    431135-2012
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Experience Awards (previously Industrial Undergraduate Student Research Awards)
その場全反射赤外分光法による燃料電池電極反応の解析
使用原位全内反射红外光谱分析燃料电池电极反应
  • 批准号:
    11J08254
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Mechanisms and Rates for Improved Fuel Cell Cathode Catalysts and Supports from First Principles Based Methods
改进燃料电池阴极催化剂的机制和速率以及基于第一原理的方法的支持
  • 批准号:
    1067848
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Standard Grant
イオン-電子(ホール)混合導電性無機材料の開発と燃料電池電極への展開
离子电子(空穴)混合导电无机材料的研制及其在燃料电池电极中的应用
  • 批准号:
    10J08873
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
密度汎関数法による燃料電池電極反応の解析
使用密度泛函理论分析燃料电池电极反应
  • 批准号:
    20038035
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
The construction and durability enhancement of alpha-phthalocyanine catalytic layer with a superior effect as over potential reducing at fuel cell cathode
燃料电池阴极过电位降低效果优异的α-酞菁催化层的构建和耐久性增强
  • 批准号:
    20550126
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了