Actual History of Conducting Formative Examination at Schools during the Taisho New Education Era
大正新教育时代学校进行形成性考试的真实历史
基本信息
- 批准号:21H00828
- 负责人:
- 金额:$ 5.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
■初年度に続いて、第1の調査課題である、大正新教育期の小中学校や師範学校等における試験・評価の実態の解明に着手することを最大の課題とした。調査した主な資料は、初年度の自治体史・教育通史に加えて、①地方の教育会雑誌や郷土史、②「私家文書」や「伝記」類の未刊行資料におよび、予定していた③19世紀の米国・カナダなどの専門書や教育雑誌・教育団体機関誌については、オンラインによって一部を進めることができた。特に、兵庫県、京都府、静岡県、秋田県などでは、今後新規に活用されうる重要な史料を発見することができた。■調査で明らかにした事項は、①明治33年の試験「廃止」政策による効果や期待の評価、②試験に代わって実施された考査(検査・調査)等の実施形態及びそれらの特質、③大正新教育期の日本の教育者が受容した、欧米の「新教育」における<形成的評価・試験>の情報やその背景の特質、などである。特に、試験「廃止」初発の時期における政策論の発掘や、大正新教育期における教育者の実践的なカリキュラム開発や評価への対応を示す事例を見いだすことができた。■史料調査と併行して、オンラインによる研究者への共同取材を行った。予定していた国内・国外の専門学会を通じた情報収集と研究視点の交換については、研究代表者・分担者の全てが国内学会での発表などを通じて、これを実施することができた。■日本における<形成的試験>の歴史を近世にさかのぼって考察するために、全国の藩校等における試験の歴史に関する資料を網羅的に収集・整理した。
■ The first and largest research topics in the first year, the first and second year, the first and third year, the first and fourth year, the first year, the first year, the second year, the third year, the fourth year, the third year, the fourth year, the fourth year, The main data of the investigation, the history of the autonomous body in the early years, the general history of education, the history of local education, the history of local education, the history of private documents, the unpublished data of "records", and the unpublished data of the 19th century in the United States, the history of education, and the history of educational institutions. Special, Hyogo Prefecture, Kyoto Prefecture, Shizuoka Prefecture, Akita Prefecture, the future of the new rules for the use of important historical materials■ Investigation: (1) Evaluation of the results and expectations of the Meiji 33 test "stop" policy;(2) Implementation patterns and characteristics of the test "stop" policy;(3) Evaluation of the background of the information "stop" policy in Japan during the Taisho new education period; In particular, during the initial period of the trial period, the development of policy theory, the implementation of the new education period, the development of education theory, the evaluation of education theory and the demonstration of examples are shown in the middle of this paper.■ Historical data research and development, research and development of common materials It is expected that the domestic and foreign academic societies will communicate with each other for information collection, exchange of research viewpoints, and exchange of research representatives and contributors.■ Japan's history of the formation of the test> Recent history of the study, the national school and other related data collection
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
千葉命吉の成績考査改革論―大正新教育期の実践家による教育評価論の形成過程―
千叶明吉的等级考试改革论:大正新教育时期实践者教育评价理论的形成过程
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:古田弘子;川口純;松本なるみ;大口修平;橋本美保
- 通讯作者:橋本美保
地域における子育て環境の評価に資する実践史料の保存と活用
有助于评估当地育儿环境的实用史料的保存和利用
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐藤優;安在絵美;才脇直樹;小野田正利;遠座知恵・橋本美保;近藤健一郎;佐藤隆之;Francis Likoye Malenya and Asayo Ohba;須田将司;弘田陽介;小野田正利;橋本昭彦
- 通讯作者:橋本昭彦
富士尋常小学校奈良靖規におけるドクロリー教育法の受容―大正新教育期公立小学校教師の修養とカリキュラム開発―
富士神城小学接受“Dokurori”教育法 奈良康德 - 大正新教育时期公立小学教师的培训和课程开发 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:リンダ・L ジョンソン;香川 せつ子;村上 まどか;志渡岡 理恵;杉田浩崇;岩田康之;斉藤利彦;清水睦美・妹尾渉・日下田岳史・堀健志・松田洋介;木村育恵・河野銀子・田口久美子・池上徹・跡部千慧・高野良子・村上郷子・井上いずみ;橋本美保
- 通讯作者:橋本美保
千葉命吉の成績考査改革論ー大正新教育期の実践家による教育評価論の形成過程ー
千叶明吉的等级考试改革论:大正新教育时期实践者教育评价理论的形成过程
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:熊井将太;橋本美保
- 通讯作者:橋本美保
ラルフ・タイラー研究の現在
拉尔夫·泰勒研究现状
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:熊井将太;松田 洋介;山本由美;江口怜;小野田正利;酒井真由子・越智康詞・川村光・加藤隆雄・長谷川哲也・紅林伸幸;遠座知恵
- 通讯作者:遠座知恵
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
橋本 昭彦其他文献
高校教育修了資格のゆくえ-オレゴン州のCIM・CAMの動向
高中教育资格的未来 - 俄勒冈州 CIM/CAM 的趋势
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 昭彦;橋本 昭彦;河野 銀子 - 通讯作者:
河野 銀子
学級を単位とした算数学力に関する基礎的分析-Cエリア小学校6年生の分析
基于班级的算术能力基础分析——C区小学六年级学生分析
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 昭彦;橋本 昭彦;河野 銀子;杉本貴代栄;耳塚 寛明;大多和 直樹 - 通讯作者:
大多和 直樹
指定管理者制度のもとでの児童福祉事業の質保証について
关于指定管理者制度下儿童福利服务的质量保证
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sunaoka Kazuko;Murakami Kimikaziu;Song LIU;Curtis Kelly;高野 良一編著;橋本 昭彦 - 通讯作者:
橋本 昭彦
ドイツにおける二元的職業訓練(デュアルシステム)の統治構造の変動
德国双元制职业培训(双元制)治理结构的变化
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sunaoka Kazuko;Murakami Kimikaziu;Song LIU;Curtis Kelly;高野 良一編著;橋本 昭彦;佐々木英一 - 通讯作者:
佐々木英一
大学入学者選考制度の改革に必要なものは何か-オレゴン州PASSシステム実施の事例からわかること-
大学入学选拔制度需要什么改革? - 我们可以从俄勒冈州PASS系统实施的例子中学到什么 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 昭彦 - 通讯作者:
橋本 昭彦
橋本 昭彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('橋本 昭彦', 18)}}的其他基金
大正新教育期における<形成的試験>の生成に関する実態史的研究
大正新教育时期〈形成考试〉产生的历史研究
- 批准号:
23K20680 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Present state analysis for deriving conditions for effective school evaluation
现状分析以获取有效学校评估的条件
- 批准号:
18K18683 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
教育における評価研究の在り方に関する日韓比較研究
日韩教育评价研究现状比较研究
- 批准号:
14651064 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
近世武家社会における選抜と教育の関係に関する実証的研究
近代早期武士社会选拔与教育关系的实证研究
- 批准号:
07710210 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
明治前期における小学試験規則の成立過程およびその特質
明治初期小学考试规则的制定过程及其特点
- 批准号:
06710176 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
近世後期における江戸遊学者の学習活動とその藩校教育への影響に関する基礎的研究
近代末期访问江户的学者的学习活动及其对藩校教育影响的基础研究
- 批准号:
05710180 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
藩校における試験制度の発達に及ぼした江戸幕府試験制度の影響に関する研究
江户幕府考试制度对藩校考试制度发展的影响研究
- 批准号:
04710151 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
江戸幕府直轄領内諸学校の教育慣行に及ぼした昌平坂学問所の影響
昌平坂学园对江户幕府直属学校教育实践的影响
- 批准号:
03710128 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
幕末維新期のオランダ人医学教師の教育実践とその影響
江户末期和明治维新时期荷兰医学教师的教育实践及其影响
- 批准号:
02710128 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
江戸幕府昌平坂学問所稽古人の経歴に関する動態的研究
江户幕府昌平坂学所练习生生涯史的动态研究
- 批准号:
01710165 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
不同育人模式下高层次创新人才成长规律建模比较及其对我国创新教育模式改革的启示研究
- 批准号:71363029
- 批准年份:2013
- 资助金额:34.0 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
中国技术创新教育模式研究
- 批准号:78970024
- 批准年份:1989
- 资助金额:3.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
新教育における授業研究の実態と特質に関する比較教育史的研究
新教育中课堂学习的现状与特点的比较教育史研究
- 批准号:
24K05597 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新教育運動における市民性育成へのまなざし ―高校必履修科目「公共」の射程として―
审视新教育运动中的公民发展——作为高中必修科目《公共》的范围——
- 批准号:
24K05628 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ケニアの新教育制度下における低学費私立学校の役割と展望―人々の生活に着目して―
肯尼亚新教育体系下低成本私立学校的作用与前景 - 关注人民生活 -
- 批准号:
24K05762 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大正新教育期における<形成的試験>の生成に関する実態史的研究
大正新教育时期〈形成考试〉产生的历史研究
- 批准号:
23K20680 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新・教育収益率の拡張モデルアプローチ:東南アジア諸国の比較事例研究
教育回报的新扩展模型方法:东南亚国家的比较案例研究
- 批准号:
23KK0225 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)
A Historical Study on the "School Management" of Public Elementary Schools in the Taisho New Education Period: Focusing on the Chugoku Region
大正新教育时期公立小学“办学”的历史研究——以中国地区为中心
- 批准号:
23K02147 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Theory and Practice in the Era of Postwar New Education: Focusing on the Thought of Pragmatism
战后新教育时代的理论与实践:聚焦实用主义思想
- 批准号:
22K20284 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
大正新教育に与えた京都学派の思想的影響の検討-成城小学校を中心に-
审视京都学派对大正新教育的思想影响——以成城小学为中心——
- 批准号:
22K02265 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新教育課程に対応した読解・記述力を高める縮約基盤型eラーニングAIシステムの構築
构建与新课程兼容的、基于缩减的电子学习AI系统,提高读写能力
- 批准号:
22K02731 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「自学共習」論の構築とカリキュラム開発-新教育研究と実践分析を手がかりに
“自学共学”理论构建与课程开发——以新教育研究与实践分析为线索
- 批准号:
21K02260 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 5.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)