参加型まちづくりを支援する情報基盤技術に関する基礎的研究〜インターネットを介して市民が地図上に情報を入力し相互閲覧するシステムの開発および試用実験〜
支持参与式城市发展的信息基础设施技术的基础研究 - 市民在地图上输入信息并通过互联网相互查看的系统的开发和试验 -
基本信息
- 批准号:13875105
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成13年度に開発した「インターネット書込地図型情報交流システム(通称:カキコまっぷ)」を多様なOSやWebブラウザで利用可能で、かつ直感的に操作できるよう改良し、世田谷区で子育て支援を実践する市民ネットワーク「ママパパぶりっじ」、埼玉県深谷市でまちづくり活動を行う「NPO法人・深谷にぎわい工房」、世田谷区玉川田園調布でまちづくり活動を実践している「NPO法人・玉川まちづくりハウス」の協力を得て、運用実験を行った。その結果、以下のような知見を得た。1.市民活動団体との協力によるシステム運用の効率化本システムは地域での情報交流の活発化に寄与することを意図したものであり、地域の実情を的確に把握している市民活動団体などと協力して運用することで、地域やテーマに適したシステムの設定、運用をおこなうことが可能となった。2.インターネット上に限らない、現場でのイベントとの連携が必要市民活動はインターネット上での活動に限るわけではなく、イベントなどで住民相互が直接に顔を合わせることも大きな意味を持つ。現場イベントとインターネット上での情報交流の連携が効果的であることが「ママパパぶりっじ」「深谷にぎわい工房」の活動を通じて明らかになった。3.「口コミ」的情報獲得の可能性生活に密着した「口コミ」的情報は、きめ細かなまちづくりには欠くことの出来ない情報であり、このような情報の収集は参加型まちづくりの目的の1つでもある。「ママパパぶりっじ」での運用から、本システムを用いてこのような情報収集が可能であることがわかった。4.地区データベースの構築に寄与地区の多様な情報を継続的に収集・蓄積することで、常時の、あるいは非常時に役立つ物的・人的地区データベースを作ることができる。「玉川まちづくりハウス」での運用実験から、本システムが地区データベースを作球する際に有用であることが示唆できる。
In 2013, we launched the "Information Exchange System (commonly referred to as")"to make use of various OS and Web services, improve the operation of direct feeling, improve the implementation of child education support in Setagaya District, and carry out activities such as" NPO Corporation·"and" NPO Corporation·"in Saitama City. The results are as follows: 1. The efficiency of the application of the citizen activity organization shall be determined by the information exchange of the region. 2. On the spot, the activities of the residents are directly related to each other. On the spot, information exchange and communication on the site are carried out. The results of the activities of "" and "" are communicated. 3. The possibility of obtaining information of "mouth" is closely related to life. The information of "mouth" is not related to information of "mouth " 4. The structure of the area is related to the collection and accumulation of various information in the area. "Tamagawa
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
真鍋陸太郎, 西川俊之, 増山篤, 馬場昭, 小泉秀樹, 大方潤一郎: "住民による情報交流が可能なインターネット上の地図システムの開発と課題"GIS学会講演論文集. Vol.10. pp.211-pp.214 (2001)
Rikutaro Manabe、Toshiyuki Nishikawa、Atsushi Masuyama、Akira Baba、Hideki Koizumi、Junichiro Ogata:“允许居民交换信息的互联网地图系统的开发和问题”GIS 协会会议记录,第 10 卷,第 211 页 -第 214 页 (2001)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
真鍋陸太郎: "住民による情報交流が可能なインターネット上の地図システムの開発と課題"GIS学会講演論文集. Vol.10. 211-214 (2001)
Rikutaro Manabe:“允许居民交换信息的互联网地图系统的开发和问题”GIS Society Proceedings Vol. 10. 211-214 (2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
馬場昭: "JaMaPSを利用したユーザ参加型GISの開発"第13回機能図形情報シンポジウム講演論文集. 13巻. 7-12 (2002)
Akira Baba:“使用 JaMaPS 开发用户参与式 GIS”第 13 届功能图形信息研讨会论文集,第 13 卷 7-12(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
真鍋 陸太郎其他文献
時空間ポエマー+カキコまっぷ : GPSカメラケータイを用いたWebGISの構築(「空間に広がるインタフェース」及びヒューマン情報処理一般)
时空诗+Kakiko地图:使用GPS摄像头手机构建WebGIS(“在空间中传播的界面”和一般人类信息处理)
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
紀之 上田;泰人 中西;真鍋 陸太郎;正茂 本江;昌平 松川 - 通讯作者:
昌平 松川
The Formation Process and Case Studies of EcoDistricts
生态区的形成过程与案例研究
- DOI:
10.11361/journalcpij.55.976 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久保 夏樹;村山 顕人;真鍋 陸太郎 - 通讯作者:
真鍋 陸太郎
Neighborhood Analysis Based on "Place Values" Estimated by Subjective Evaluation of Landscape Values
基于景观价值主观评价的“场所价值”的邻里分析
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
拓央 井上;真鍋 陸太郎;顕人 村山;秀樹 小泉 - 通讯作者:
秀樹 小泉
[A24] Designing for Participatory Community Archives: Fusion of Digital Storytelling and Participatory Machidukuri
[A24] 参与式社区档案设计:数字故事讲述与参与式 Machidukuri 的融合
- DOI:
10.24506/jsda.4.2_113 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
真鍋 陸太郎;水越 伸;宮田 雅子;田中 克明;溝尻 真也;栗原 大介 - 通讯作者:
栗原 大介
Media Biotope in the Digital Age
数字时代的媒体群落
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
真鍋 陸太郎;水越 伸;宮田 雅子;田中 克明;溝尻 真也;栗原 大介;真鍋陸太郎;Rikutaro Manabe;Rikutaro Manabe;Shin Mizukoshi - 通讯作者:
Shin Mizukoshi
真鍋 陸太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('真鍋 陸太郎', 18)}}的其他基金
多層的なインターネット地図型情報交流システムの都市計画・まちづくりへの応用
多层互联网地图型信息交换系统在城市规划和社区发展中的应用
- 批准号:
18760451 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
まちづくり情報の収集・蓄積・提供・高度化に必要となる情報基盤の運用に関する研究
研究收集、存储、提供和完善城市发展信息所需的信息基础设施的运营
- 批准号:
15760450 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
高度な地図情報と気象情報によるデジタルツインを用いた普及型ZEB,ZEH研究
使用基于先进地图信息和天气信息的数字孪生的热门 ZEB 和 ZEH 研究
- 批准号:
23K22917 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
基盤地図情報を活用した地区レベルの都市空間要素の配置シミュレーション手法の構築
利用基础地图信息构建区级城市空间要素布局模拟方法
- 批准号:
19K04775 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
触地図ディスプレイと連動した視覚障害者を歩行支援する触地図情報配信システムの構築
构建与触觉地图显示相结合的支持视障人士步行的触觉地图信息发布系统
- 批准号:
18K12165 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
数値地図情報を用いた水生昆虫群集と河川物理環境の解析
利用数字地图信息分析水生昆虫群落和河流物理环境
- 批准号:
25920003 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
多数の一般車両と車載単眼カメラを利用した地図情報更新システムの構築
利用大量通用车辆和车载单目摄像头构建地图信息更新系统
- 批准号:
10J07449 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地図情報と三次元環境情報の融合による自動車の能動的運転支援の実現
通过融合地图信息和3D环境信息实现汽车主动驾驶支持
- 批准号:
16700170 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
詳細地図情報に基づく革新的世界エネルギーモデルによる地球温暖化対策の評価
使用基于详细地图信息的创新全球能源模型评估全球变暖对策
- 批准号:
14750332 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
全周パノラマ画像と地図情報を組み合わせた4次元情報流通コンテンツに関する研究
全景图像与地图信息相结合的4D信息发布内容研究
- 批准号:
13224044 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
染色体地図情報に基づくマツ属植物のゲノム進化解明
基于染色体图谱信息阐明松属植物基因组进化
- 批准号:
99J03029 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
数値地図情報を用いた古墳の立地に関する研究-大和盆地を事例として-
利用数字地图信息进行古墓定位研究——以大和盆地为例——
- 批准号:
10111245 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)