超原子価ヨウ素化合物による触媒的酸化反応の開拓
使用高价碘化合物催化氧化反应的发展
基本信息
- 批准号:18659003
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
三価や五価の超原子価ヨウ素化合物は特異な酸化剤として、有機合成化学に多用されている。ところが不思議なことに、触媒量の超原子価ヨウ素化合物を活用する触媒的酸化反応はこれまで全く検討されていない。三価の超原子価ヨウ素化合物を用いる酸化反応では、常に一価のPhIが量論的に副生してしまい、これは廃棄されることになる。反応終了後にヨードベンゼンを回収・単離して再酸化すれば再び超原子価ヨウ素化合物を得ることができるが、その単離は煩雑であり、効率も良くない。我々は反応中に生成したPhIを反応系中で再び酸化して三価の超原子価ヨウ素化合物を再生させ、これを更に酸化反応に利用することを計画した。超原子価ヨウ素化合物を活用する触媒的酸化反応として、カルボニル化合物のα位アセトキシ化反応を開発することができた。ヨウ素化合物としてはPhIを使用し、末端酸化剤としてメタクロロ過安息香酸を利用すると、カルボニル化合物のα位にアセトキシ基を効率良く導入できることを見出した。この反応では末端酸化剤であるメタクロロ過安息香酸から化学量論量のメタクロロ安息香酸が生成してしまう。そこでこのような無駄をさけるために、一価のヨードベンゼンを緩和な条件下に三価のヨウ素化合物に酸化する新しい末端酸化剤として、A)酢酸中Lewis酸やプロトン酸を適宜加えて過酸化水素を活性化し、緩和な条件下に三価のヨウ素化合物に酸化する反応、B)ペルオキソホウ酸ナトリウムや過ヨウ素酸アンモニウム等の酸化剤を用いて、Lewis酸やプロトン酸の添加効果により活性化させ、緩和な条件下に三価のヨウ素化合物に酸化する反応を検討したが、メタクロロ過安息香酸を凌ぐ結果は得られなかった。現在、三価の超原子価ヨウ素化合物を酸化剤とするオレフィンの触媒的酸化反応が効率良く進行することを見出しつつある。オレフィンの酸化的切断反応は極めて重要な素反応であるが、現在のところ環境に調和する効率良い反応は開発されていない。従って、今回の我々の発見はその今後の発展に大きな期待が持たれる。
Three 価 や five 価 の super atom 価 ヨ ウ element compounds は specific な acidification tonic と し て, organic synthetic chemistry に multi-purpose さ れ て い る. と こ ろ が incredible な こ と に, catalyst quantity の super atom 価 ヨ ウ element compounds を use す る catalyst acidification anti 応 は こ れ ま で く all beg さ 検 れ て い な い. Three 価 の super atom 価 ヨ を ウ element compounds with い る acidification anti 応 で は, often に 価 の PhI が quantity theory born に vice し て し ま い, こ れ は 廃 abandon さ れ る こ と に な る. After the end of the 応 に ヨ ー ド ベ ン ゼ ン を 収 · 単 back from し て again acidification す れ ば び again super atom 価 ヨ を ウ element compounds have る こ と が で き る が, そ の 単 leave は bother 雑 で あ り, good working rate も く な い. I 々 は に generated in the 応 し た PhI を anti 応 で び again in the line of acidification し て three 価 の super atom 価 ヨ ウ element compounds を regeneration さ せ, こ れ を more に acidification anti 応 に using す る こ と を project し た. Super atom 価 ヨ ウ element compounds を use す る catalyst acidification anti 応 と し て, カ ル ボ ニ ル compound の alpha a ア セ ト キ シ turn against 応 を open 発 す る こ と が で き た. ヨ ウ element compounds と し て は PhI を end use し, acidification tonic と し て メ タ ク ロ ロ を benzoic acid using す る と, カ ル ボ ニ ル compound の alpha a に ア セ ト キ シ base を sharper rate good く import で き る こ と を shows し た. こ の anti 応 で は end acidification tonic で あ る メ タ ク ロ ロ through benzoic acid か ら chemical measure theory の メ タ ク ロ ロ benzoic acid が generated し て し ま う. そ こ で こ の よ う な no 駄 を さ け る た め に, A 価 の ヨ ー ド ベ ン ゼ ン を に three under the condition of moderate な 価 の ヨ ウ element compounds に acidification す る new し い end acidification tonic と し て, A) juice as Lewis acid in the acid や プ ロ ト を appropriate add え ン acid acidification passes て water element を activeness し, under the condition of moderate な に 価 の ヨ ウ element compounds に acidification す る 応, B) ペ ル オ キ ソ ホ ウ acid ナ ト リ ウ ム や too ヨ ウ element acid ア ン モ ニ ウ ム の such as acidification tonic を い て, Lewis acid や プ ロ ト ン acid の add working fruit に よ り activeness さ せ, under the condition of moderate な に 価 の ヨ ウ element compounds に acidification す る anti 応 を beg し 検 た が, メ タ ク ロ ロ have benzoic acid を ling ぐ results ら は れ な か っ た. Now, three 価 の super atom 価 ヨ ウ element compounds を acidification tonic と す る オ レ フ ィ ン の catalyst acidification anti 応 が く sharper rate good for す る こ と を shows し つ つ あ る. Cut off the オ レ フ ィ ン の acidification 応 は め extremely important な て element inverse 応 で あ る が, now の と こ ろ environment に harmonic す る い sharper rate good anti 応 は open 発 さ れ て い な い. Youdaoplaceholder0, this time I 々, 々, な, そ, そ. In the future, 従って will have a に big な な. Looking forward to が holding たれる.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Silver Technology for Stabilization of Simple (Z)-Enethiols: Stereoselective Synthesis and Reaction of Silver (Z)-Enethiolates
稳定简单 (Z)-烯硫醇的银技术:银 (Z)-烯硫醇的立体选择性合成和反应
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masahito;Ochiai;Kazunori Miyamoto;Masahito Ochiai;Kazunori Miyamoto;Masahito Ochiai;Masahito Ochiai;Kazunori Miyamoto;Masahito Ochiai
- 通讯作者:Masahito Ochiai
Synthesis and characterization of bromonium ylides and their unusual ligand transfer reactions with N-heterocycles.
- DOI:10.1021/ja063492
- 发表时间:2006-07
- 期刊:
- 影响因子:15
- 作者:M. Ochiai;N. Tada;Kentaro Murai;S. Goto;M. Shiro
- 通讯作者:M. Ochiai;N. Tada;Kentaro Murai;S. Goto;M. Shiro
Activated IodosyIbenzene Monomer as an Ozone Equivalent : Oxidative Cleavage of Carbon-Carbon Double Bonds in the Presence of Water
活化的碘苯单体作为臭氧当量:水存在下碳-碳双键的氧化裂解
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fukuzawa H.;Fujita A.;Yamano T.;Ohnishi K.;Tsujikawa T.;Kazunori Miyamoto
- 通讯作者:Kazunori Miyamoto
Complexation of Diphenyl (tetrafluoroborato)-λ^3-iodane with Pyridines
二苯基(四氟硼)-λ^3-碘与吡啶的络合
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masahito;Ochiai;Kazunori Miyamoto;Masahito Ochiai;Kazunori Miyamoto;Masahito Ochiai;Masahito Ochiai;Kazunori Miyamoto;Masahito Ochiai;Masahito Ochiai;Masahito Ochiai;Masahito Ochiai;Masahito Ochiai
- 通讯作者:Masahito Ochiai
Intermolecular Hypervalent I(III)・・・0 Interactions : A New Driving Force for Complexation of Crown Ethers
分子间超价I(III)···0相互作用:冠醚络合的新驱动力
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fukuzawa H.;Fujita A.;Yamano T.;Ohnishi K.;Tsujikawa T.;Kazunori Miyamoto;Masahito Ochiai;Masahito Ochiai;Masahito Ochiai;Masahito Ochiai
- 通讯作者:Masahito Ochiai
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
落合 正仁其他文献
分子状酸素を末端酸化剤とする、アリールλ3ヨーダンによる触媒的Hofmann転移反応
以分子氧为末端氧化剂与芳基 λ3 碘催化霍夫曼转移反应
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 祐太;宮本 和範;落合 正仁;内山 真伸 - 通讯作者:
内山 真伸
ヨードアレーンへのジアリールヨーダン(III)による直接アリール基転移反応の反応 機構解析
二芳基碘烷(III)直接芳基转移反应生成碘芳烃的机理分析
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
増本 優衣;井内 拓人;落合 正仁;宮本 和範;内山 真伸 - 通讯作者:
内山 真伸
三価の超原子価ブロマンとアミドを用いたアルカン C-H 結合の直接アミノ化反応
使用三价高价溴烷和酰胺直接胺化烷烃 C-H 键
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
太田 泰雅;宮本 和範;落合 正仁 - 通讯作者:
落合 正仁
Rh(II)触媒によるヨードニウムイリドのヨードアレーンへのトランスイリド化反応
Rh(II)催化剂下碘叶立德转化为碘芳烃的反应
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮本 和範;岡田 拓也;多田 教浩;落合 正仁 - 通讯作者:
落合 正仁
超原子価ジアセトキシブロマン(III)を用いた効率的芳香族 C- H アミノ化反応
使用高价二乙酰氧基溴(III) 进行高效芳香族 C-H 胺化反应
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
合田 峻輔;宮本 和範;落合 正仁 - 通讯作者:
落合 正仁
落合 正仁的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('落合 正仁', 18)}}的其他基金
室温でナイトレノイドとして機能するイミノブロマンの合成と反応
室温下起氮素作用的亚氨基溴烷的合成与反应
- 批准号:
22659003 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
新しい超原子価ハロガンの合成とその特性
新型高价卤素的合成及其性质
- 批准号:
20036039 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ブロモニウムイリド類の合成とその反応の開拓
溴叶立德的合成及其反应进展
- 批准号:
19659005 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
新しい超原子価ハロガンの合成とその特性
新型高价卤素的合成及其性质
- 批准号:
19027042 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
活性型ヨードシルベンゼン超分子錯体の合成とその反応
活化碘酰苯超分子配合物的合成及其反应
- 批准号:
16659005 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
三価の環状ペルオキシヨーダンの開発とその特性の解明
三价环状过氧化碘的开发及其性质的阐明
- 批准号:
14044077 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超原子価有機臭素化合物の合成法の開発とその反応性の解明
高价有机溴化合物的合成方法开发及其反应活性的阐明
- 批准号:
14657564 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ビニル位炭素原子上での新しい求核置換反応の開発
乙烯基碳原子上新型亲核取代反应的进展
- 批准号:
13877364 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
超原子価ペルオキシヨーダンによるラジカル酸化反応の開発
使用高价过氧碘进行自由基氧化反应的进展
- 批准号:
00F00322 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超原子価有機ヨウ素化合物を活用する不斉合成反応の開発
利用高价有机碘化合物的不对称合成反应的进展
- 批准号:
99F00120 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
熱酸化反応の精密制御による理想SiO2/SiC界面の実現
通过精确控制热氧化反应实现理想的SiO2/SiC界面
- 批准号:
24K01348 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
酵素模倣・レドックス活性キラル多座配位子の精密設計を基盤とする不斉酸化反応の開発
基于酶模拟和氧化还原活性手性多齿配体的精确设计开发不对称氧化反应
- 批准号:
23K27289 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
反芳香族分子を光触媒に利用したメタノール酸化反応の開発
使用抗芳香族分子作为光催化剂的甲醇氧化反应的进展
- 批准号:
24KJ1436 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
励起エネルギー移動による三重項原子状酸素の発生と新規光酸化反応への応用
激发能量转移产生三重态原子氧及其在新型光氧化反应中的应用
- 批准号:
24K17679 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
疎水性第2配位圏を有する金属錯体による分子認識に基づく基質の捕捉と選択的酸化反応
基于疏水性二次配位球金属配合物分子识别的底物捕获和选择性氧化反应
- 批准号:
24H00462 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
半導体デバイス特性向上のためのゲルマニウムおよび有機金属の酸化反応の解明
阐明锗和有机金属氧化反应以改善半导体器件性能
- 批准号:
24K07586 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環境調和型酸化反応を指向した金属ナノ粒子-ポリオキソメタレート複合触媒の開発
开发用于环境友好氧化反应的金属纳米粒子-多金属氧酸盐复合催化剂
- 批准号:
24KJ0563 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
スピンに依存した触媒酸化反応の探索と起源解明
自旋相关催化氧化反应的探索和起源阐明
- 批准号:
24K01349 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水素ガスによる、有機触媒を介した遅発性の脂質過酸化反応の抑制メカニズムの解明
阐明氢气抑制有机催化剂介导的延迟脂质过氧化反应的机制
- 批准号:
24K11222 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光・電子スピン計測によるAGEsのフリーラジカルおよび抗酸化反応の機構解明
使用光学和电子自旋测量阐明 AGE 中自由基和抗氧化反应的机制
- 批准号:
24K09751 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)