被差別者のアイデンティティ問題
受歧视者的身份问题
基本信息
- 批准号:04610128
- 负责人:
- 金额:--
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
「被差別者のアイデンティティ問題」のテーマで,被差別部落の若者たち,在日韓国・朝鮮人の若者たちを主たる対象に,聞き取り調査を実施してきた。今回の調査では,とくに,「日本国籍」となった在日韓国・朝鮮人の若者のアイデンティティをめぐる問題で,新たな知見が得られた。一般に,「帰化」や「渉外婚姻」が増えて,「日本国籍」者が増加することで,定住外国人問題は解決していくかの観念がある。だが,実際に「日本国籍」者となった当事者からの聞き取りによれば,“日本国籍になっても日本人じゃない"というアイデンティティ・レベルでの問題が厳然として残る。それは,単に,彼ら/彼女らの主観的な思い込みの問題でなく,日本人サイドの対応の仕方に問題の根はある。たとえば,女性A(28歳,3世)は,日本人男性と結婚し,「帰化」により「日本国籍」となった。だが,彼女は現在のセルフ・アイデンティティを,“日本人になったわけじゃない。韓国系日本人になったのかな"と表現する。その背後には,「帰化」手続きでの,法務局職員の嫌がらせに近い対応への反撥等がある。女性B(25歳,父が在日韓国人2世,母が日本人)は,1984年の国籍法の改正に伴う経過措置により届出により「日本国籍」を取得した。だが,「日本国籍」取得後のほうが,“自分は日本人ではないんだ"という思いが強くなっていると語る。その背後には,日本人男性から求婚されながら,自分の出自を打ち明けたところ,即座に態度を翻された,等々の体験がある。むしろ,彼女の場合,「日本国籍」になってから,被差別の体験を何度もしているのだ。日本社会全体が,民族的出自等,“異質な"要素をそなえた人たちを忌避し,排除していく社会意識を根本的に変革しえないかぎり,問題の解決は遠い。
"The difference between the people and the problem", if the difference between the tribes, in the day of Korea and North Korea, if the main problem, the investigation was carried out. Today's investigation,"Japanese nationality" and "Japanese nationality" in Japan, Korea and North Korea, such as "Japanese nationality" and "Japanese nationality", are new to the problem. In general, the number of "foreign marriages" and "Japanese nationality" has increased, and the problem of fixed foreigners has been solved. "Japanese nationality" is the subject of "Japanese nationality" and "Japanese nationality." The problem of the Japanese government's opposition to the government is that the Japanese government has always been concerned about the government's opposition to the government.たとえば,女性A(28歳,3世)は,日本人男性と婚姻し,“帰化”により“日本国籍”となった。The Japanese people are not allowed to speak to each other. Korean is Japanese. Behind the company, the "inside" of the hand, the staff of the Legal Department suspected that the company was in the middle of the counter-appeal, etc. Female B(25 years old, father born in Japan, mother born in Japan), 1984 Nationality Law was amended and "Japanese nationality" was acquired.だが,“日本国籍”取得后のほうが,“自分は日本人ではないんだ"という思いが强くなっていると语る。Behind the scenes, Japanese men propose to each other, and they are separated from each other, that is, the attitude of the seat is reversed, and so on. In the case of Japanese nationality, the Japanese nationality is divided into two parts: Japanese nationality and Japanese nationality. Japanese society as a whole, the origin of the nation, the "heterogeneous" elements, the elimination of social consciousness, the fundamental reform, the solution of the problem is far away.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
福岡 安則: "日本国籍になっても日本人じゃないー日本籍在日韓国朝鮮人の聞き取りからー" 解放社会学研究. 7. 228-253 (1993)
福冈康德:“即使你成为日本公民,你也不是日本人:对居住在日本的朝鲜人的采访”解放社会学研究,7. 228-253 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福岡 安則其他文献
「ハンセン病療養所退所者とその家族の苦悩-子どもをもつ60代退所者男性の聞き取り事例から」
“麻风病离开疗养院的人及其家人的痛苦——基于对 60 多岁有孩子的男性的采访”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福岡 安則;黒坂 愛衣;黒坂愛衣;黒坂愛衣;黒坂愛衣;黒坂愛衣 - 通讯作者:
黒坂愛衣
ハンセン病病歴者の「家族を奪われる」被害の諸相
家人被带走的汉森氏病患者所遭受的损害的各个方面
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福岡 安則;黒坂 愛衣;黒坂愛衣;黒坂愛衣;黒坂愛衣 - 通讯作者:
黒坂愛衣
トランスジェンダーを生きる-ある40代MtFのライフストーリー
变性人的生活——一位 40 多岁 MtF 的人生故事
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福岡 安則;黒坂 愛衣 - 通讯作者:
黒坂 愛衣
「病気でないのに15歳で入所-朝鮮半島にルーツをもつハンセン病療養所入所者の子どもからの聞き取り」
《15岁未病就入院:对朝鲜半岛汉森病疗养院居民子女的采访》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福岡 安則;黒坂 愛衣;黒坂愛衣;黒坂愛衣;黒坂愛衣;黒坂愛衣;黒坂愛衣・福岡安則 - 通讯作者:
黒坂愛衣・福岡安則
福岡 安則的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('福岡 安則', 18)}}的其他基金
A sociological approach to the problems at the final phase of Hansen's disease issues
用社会学方法解决汉森病最后阶段的问题
- 批准号:
19K02126 - 财政年份:2019
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
在日韓国・朝鮮人問題をめぐる社会学的研究
旅日朝鲜人问题的社会学研究
- 批准号:
63301032 - 财政年份:1988
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
被差別部落における collective life history
受歧视的部落民社区的集体生活史
- 批准号:
59710130 - 财政年份:1984
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
在日韓国・朝鮮人の生涯学習実践史研究
旅日韩国人终身学习实践史研究
- 批准号:
16730393 - 财政年份:2004
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
名古屋都市圏における在日韓国・朝鮮人-地域社会と民族関係に焦点をあてて-
名古屋首都圈的旅日韩国人 -关注地区社会和民族关系-
- 批准号:
11710104 - 财政年份:1999
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
在日韓国・朝鮮人社会における伝統スポーツと民族アイデンティティの研究
韩国/旅日韩国社会的传统体育与民族认同研究
- 批准号:
11780044 - 财政年份:1999
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
在日韓国・朝鮮人の民族的アイデンティティの形成と変容
旅日朝鲜人民族认同的形成与转变
- 批准号:
09710227 - 财政年份:1997
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
在日韓国・朝鮮人社会と日本人社会との関係の分析
旅日韩裔居民与日本社会的关系分析
- 批准号:
08710142 - 财政年份:1996
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
在日韓国・朝鮮人におけるエスニック・ネットワークの研究
居住在日本的韩国人的种族网络研究
- 批准号:
04851032 - 财政年份:1992
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
在日韓国・朝鮮人社会の諸宗教とエスニシティに関する総合的研究
旅日韩国人的宗教和种族综合研究
- 批准号:
02610081 - 财政年份:1990
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
在日韓国・朝鮮人子弟の教育における「民族性」保持に関する調査研究ー「多文化教育(muetiーcultural education)の視点から
旅日朝鲜族儿童教育中的“民族性”保存研究——“从睦文化教育的视角”
- 批准号:
63510127 - 财政年份:1988
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
在日韓国・朝鮮人問題をめぐる社会学的研究
旅日朝鲜人问题的社会学研究
- 批准号:
63301032 - 财政年份:1988
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)