分子間水素結合にもとづく分子性結晶の構造規制-強制的芳香環カラムの形成-
基于分子间氢键的分子晶体结构调控-强制芳环柱的形成-
基本信息
- 批准号:05804031
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
有機結晶における結晶構造の規制あるいは分子の配列規制に関し、orthogonal aromatic-triad strategyという新たな概念を提出した。この概念の基本は相互作用部位と機能部位を直交させておく点である。前者が相互作用ネットワークを形成すれば、それに直交している後者は必然的に積層カラムを形成し、生じた空孔には分子認識の原理に従って種々のゲスト分子が包接されるであろうということである。具体的にはアントラセンのビスレゾルシン誘導体(ホスト)をモデル化合物として合成した。このものを適当な極性溶媒(ゲスト)から再結晶するとホスト-ゲスト1:2の共結晶が単結晶として得られる。このもののX-線結晶構造において以下のことが判明した。(1)ホストにおけるアントラセン環とレゾルシン環はほぼ直交している。(2)ホスト分子は水素結合ネットワークを形成し、これに応じてアントラセン環が強制的に積層カラムを形成する。(3)生じた超分子的な空孔には2分子のゲスト分子が主に水素結合を駆動力として取り込まれる。(4)共結晶を別の溶媒に浸すと容易にゲスト分子の交換が起こる。これらのことがらはorthogonal aromatic-triad strategyが結晶構造の予言と設計に極めて有効であり、機能性の有機材料の開発にあたって一つの設計指針を与えるであろうことを示している。
The new concept of organic crystal structure regulation and molecular alignment regulation is proposed. The concept of basic interaction site and functional site is orthogonal to each other The former interacts with each other and forms a direct relationship with each other. The latter inevitably forms a layer and forms a void. The principle of molecular recognition is that the molecule is bound to be bound together. Specific examples of such compounds are described below. The appropriate polar solvent is used for recrystallization. The ratio of 1:2 is used for cocrystallization. The X-ray crystal structure of the crystal is characterized by the following characteristics: (1)The first step is to open the door and open the door. (2)The formation of a molecular bond layer (3)The space between the two molecules and the main water binding force (4)Co-crystallization in different solvents is easy to cause molecular exchange. The development of organic materials with functional properties is a design guideline for crystal structure.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kenji Kobayashi: "Hydrogen-Bonded Network Formation in Organic Crystals As Effected by Perpendicular and Divergent Hydroxyl Groups" Tetrahedron Lett.34. 7929-7932 (1993)
Kenji Kobayashi:“受垂直和发散羟基影响的有机晶体中氢键网络的形成”四面体 Lett.34。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
青山 安宏其他文献
Development of protein-based antiviral drugs for human papillomaviruses
开发基于蛋白质的人乳头瘤病毒抗病毒药物
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三野 享史;森 友明;青山 安宏;世良 貴史 - 通讯作者:
世良 貴史
三重共鳴 NMR を用いたがん低酸素モニタリング: 低酸素細胞を標的とする安定同位元素ラベル化ホスホリルコリンプローブの合成
使用三重共振核磁共振监测癌症缺氧:合成针对缺氧细胞的稳定同位素标记的磷酸胆碱探针
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 祐貴;山田 久嗣;木村 祐;田邉 一仁;孫 安生;杤尾 豪人;白川 昌宏;年光 昭夫;青山 安宏;近藤 輝幸 - 通讯作者:
近藤 輝幸
腫瘍の光音響イメージングに向けた色素結合型ホスホリルコリンポリマープローブの開発
开发用于肿瘤光声成像的染料结合磷酸胆碱聚合物探针
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本 夏季;山田 久嗣;木村 祐;年光 昭夫;青山 安宏;近藤 輝幸 - 通讯作者:
近藤 輝幸
近赤外色素を結合したホスホリルコリンポリマープローブによる腫瘍の光音響イメージング
使用与近红外染料结合的磷酸胆碱聚合物探针对肿瘤进行光声成像
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本 夏季;山田 久嗣;木村 祐;年光 昭夫;青山 安宏;近藤 輝幸 - 通讯作者:
近藤 輝幸
In vivo 光音響イメージングに向けた生体適合性ホスホリルコリンポリマープローブの物性および体内動態評価
用于体内光声成像的生物相容性磷酸胆碱聚合物探针的物理性质和药代动力学评价
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 祐貴;山田 久嗣;木村 祐;田邉 一仁;孫 安生;杤尾 豪人;白川 昌宏;年光 昭夫;青山 安宏;近藤 輝幸;松本 夏季・山田 久嗣・木村 祐・年光 昭夫・青山 安宏・近藤 輝幸 - 通讯作者:
松本 夏季・山田 久嗣・木村 祐・年光 昭夫・青山 安宏・近藤 輝幸
青山 安宏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('青山 安宏', 18)}}的其他基金
生体反応をモニターする強力なツールとしての多重共鳴NMRの利用
利用多重共振 NMR 作为监测生物反应的强大工具
- 批准号:
20655037 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
量子ドット・有機・バイオプローブを用いる単一細胞の蛍光ダイナミクス
使用量子点、有机和生物探针的单细胞荧光动力学
- 批准号:
17034026 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
サイズ制御エンドサイトーシス:ドラッグデリバリーの新戦略をめざして
大小控制的内吞作用:迈向药物输送的新策略
- 批准号:
17655078 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
水が駆動する極性相互作用:グリコクラスターの"溶媒和"効果
水驱动的极性相互作用:糖簇的“溶剂化”效应
- 批准号:
16041222 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
人工“グリコウイルス"ベクターの開発と遺伝子治療への応用
人工“糖病毒”载体的开发及其在基因治疗中的应用
- 批准号:
16023230 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相互作用ネットワークを有する分子性ポリマーの設計と分子配列の制御
具有相互作用网络的分子聚合物设计和分子排列控制
- 批准号:
09217242 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ミクロポーラス有機ゼオライトの触媒作用
微孔有机沸石的催化作用
- 批准号:
09218244 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相互ネットワークを有する分子性ポリマーの設計と分子配列の制御
具有相互网络的分子聚合物的设计和分子排列的控制
- 批准号:
08231254 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ミクロポーラス有機ゼオライトの触媒作用
微孔有机沸石的催化作用
- 批准号:
08232264 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
“有機ゼオライト"における不斉空間の構築とその利用
“有机沸石”不对称空间的构建及其利用
- 批准号:
07214213 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
表面水素結合ネットワーク変調による水分解光触媒の飛躍的高活性化
通过表面氢键网络调节水分解光催化剂的显着高活化
- 批准号:
23KJ1003 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水素結合ネットワークに着目した青色光受容タンパク質ファミリーの機能制御機構の解明
以氢键网络为重点阐明蓝光受体蛋白家族的功能控制机制
- 批准号:
21J13329 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
錯体ワイヤーを鋳型とした水素結合ネットワークの創出と光誘起強誘電相転移の発現
以复杂导线为模板构建氢键网络及光致铁电相变的表现
- 批准号:
13J07305 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水素結合ネットワークを形成する有機酸触媒の開発と不斉合成への応用
形成氢键网络的有机酸催化剂的开发及其在不对称合成中的应用
- 批准号:
13J02319 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水素結合ネットワークをもつ有機結晶の光異性化ダイナミクス
具有氢键网络的有机晶体的光异构化动力学
- 批准号:
13J04747 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水の新規水素結合ネットワークの探索と物性:炭素ナノ構造を用いた研究
探索新的氢键网络和水的物理性质:使用碳纳米结构的研究
- 批准号:
12J06991 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
蛋白質内水素結合ネットワークの直接観測
直接观察蛋白质内氢键网络
- 批准号:
20050020 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
制限ナノ空間水における水素結合ネットワークの発達と,低温安定構造及びダイナミクス
受限纳米空间水中氢键网络的发展、低温稳定结构和动力学
- 批准号:
08J09631 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水素結合ネットワークを有する物質の極限環境下における精密構造解析
极端环境下氢键网络材料的精确结构分析
- 批准号:
07J10822 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水素結合ネットワークを形成した有機顔料の光学的性質
具有氢键网络的有机颜料的光学性质
- 批准号:
12020220 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)