日本語音声の韻律的特徴に関する言語学的理論の研究
关于日语语音韵律特征的语言学理论研究
基本信息
- 批准号:02224105
- 负责人:
- 金额:$ 2.94万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
早田は、協力者の久保智之と共に、東京方言・福岡市方言の文末の音調をできるだけアクセントで解釈し、イントネ-ションは上昇と下降の2種類のみを認めるモデルを構築した。その結果、文末の音調は次の3つで記述される:(1)アクセント、(2)イントネ-ション、(3)上昇調と共起したときアクセントを消去する動詞句の音調規則、である。井上は、若者に聞かれるソレデエなどの尻上がり調の口調について、地域差との関連、使用者の社会的・心理的属性、場面による使い分けなども考慮して、変化のメカニズムを探った。発生原因については、新方言・ブリッコ発音・流行語の使用状況との共通性が認められるので、これらの仮説を実地調査によって検証した。上野は、文のイントネ-ションの研究への基礎固めとして、単純語と文とを結ぶ次のような現象に注目して諸方言の研究を行なった:複合語アクセント規則の概観、二つ以上のアクセント単位から成る単語についてその音調上の認定基準と属性(語構成、意味)、言い切りと接続を中心とする各種のアクセント交替、種々の句音調などである。荻野は、茨城県つくば市において面接調査を行なった。聞き手をあててもらう調査の場合、敬語表現の影響が大きいものの、何らかの音声的な手がかりも働いていること;また「丁寧さ」は敬語表現によって規定されるが、「親しみ」はむしろイントネ-ションや声の高さで表現される別の現象であることが分かった。国広は、CD見本版「桃太郎・天気予報」について検討した。全体に朗読音調の他に物語音調と語りかけ音調が認められ、方言間の比較に際しては、この三つの音調タイプを区別する必要があることが分かった。桃太郎方言発音は方言化の能力に大きい個人差が認められる。全体に、場合の条件が音調に大きく影響することが明らかになった。
Hayata与他的合作者Kubo Tomoyuki一起解释了东京方言和福库卡市方言的句子结尾处的语气,并尽可能地重音,并构建了一种模型,只允许两种语调:上升和减少。结果,句子结尾处的音调可以通过三种方式描述:(1)口音,(2)语调和(3)动词短语的音调规则,当与上调的同时相处时,可以删除口音。 Inoue探讨了人们谈论的方式的变化机制,例如年轻人的兴起的上升,考虑到与区域差异,用户的社会和心理属性的关系,以及根据情况的不同用途。发生的原因类似于使用新方言,Bricco发音和流行语,因此通过实践研究验证了这些假设。 To solidify the foundations of the study of sentence intonation, Ueno studied various dialects with the following focus on the following phenomenon that connects simple words and sentences: an overview of compound word accent rules, criteria for accreditation criteria and attributes (word structure, meaning) for words consisting of two or more accent units, various accent alternations mainly on phrases and connections, and various phrasal tones.奥金诺在伊巴拉基县的库库市进行了采访。对于分配听众的调查,尽管荣誉表达具有很大的影响,但也使用了某种语音提示。尽管“焦点”是由荣誉表达定义的,但“熟悉度”是通过语调和高声音表达的另一种现象。 Kunihiro考虑了CD样本版本“ Momotaro天气预报”。除了阅读语调外,叙事语气和口语语调在整个过程中也得到了认可,并且发现在比较方言时,有必要区分这三种音调类型。 Momotaro方言发音在方言能力上具有很大的个体差异。总体而言,据透露,案件的条件对语调产生了重大影响。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
上野 善道: "アクセント研究のために" 国文学 解釈と鑑賞. 56ー1. 54-60 (1991)
上野义道:“口音研究”日本文学解读与欣赏56-1(1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
上野 善道其他文献
沖永良部島方言語彙のアクセント資料(1)
冲永良部岛方言词汇口音素材(一)
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
UWANO;Zendo;上野 善道;上野 善道;上野 善道 - 通讯作者:
上野 善道
沖永良部島方言語彙のアクセント資料(2)
冲永良部岛方言词汇口音素材(二)
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
UWANO;Zendo;上野 善道;上野 善道;上野 善道;上野 善道 - 通讯作者:
上野 善道
The Interpretation of Accent in Standard Japanese
标准日语中的重音解释
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
UWANO;Zendo;中井精一;上野 善道;Zendo UWANO;中井精一;Zendo UWANO;木部暢子;Zendo UWANO - 通讯作者:
Zendo UWANO
方言に見られる生き物名に付く接尾辞「メ」石川県白峰方言を中心に
方言中生物名称的后缀“我”,以石川县白峰方言为中心。
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
UWANO;Zendo;吉廣綾子・岸江信介・大山玄;上野 善道;中井精一;上野 善道;新田哲夫 - 通讯作者:
新田哲夫
福岡市アクセントの平板化
福冈市口音的扁平化
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
UWANO;Zendo;中井精一;上野 善道;Zendo UWANO;中井精一;Zendo UWANO;木部暢子 - 通讯作者:
木部暢子
上野 善道的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('上野 善道', 18)}}的其他基金
消滅する方言アクセントの緊急調査研究
关于消失的方言口音的紧急研究
- 批准号:
12039208 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
徳之島・沖永良部島諸方言アクセント体系の記述調査研究
德之岛和冲良部岛方言口音系统的描述性研究
- 批准号:
08610523 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
徳之島・喜界島諸方言アクセント体系の記述調査研究
德之岛方言和喜界岛方言口音系统的描述性研究
- 批准号:
07610513 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
奄美北部諸方言アクセント体系の記述調査研究
奄美北部方言重音系统的描述性研究
- 批准号:
06610470 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
伊吹島方言アクセントと古文献声点資料との比較研究
伊吹岛方言口音与古籍语音点数据的对比研究
- 批准号:
05610416 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
日本語音声の韻律的特徴に関する言語学的理論の研究
关于日语语音韵律特征的语言学理论研究
- 批准号:
01642006 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アクセント調査語彙のデ-タベ-ス化と方言アクセント辞典の作成
口音研究词汇数据库及方言口音词典创建
- 批准号:
01301061 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
アクセントと語構造との関係に関する調査研究
重音与词语结构关系研究
- 批准号:
60510263 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
モーラ音素とアクセント核との関係に関する調査研究
短拍音素与重音核的关系研究
- 批准号:
58510222 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
自発的ジェスチャーと言語発話に関する日本語話者と英語話者の比較対照研究
日语和英语使用者自发手势和语言话语的比较研究
- 批准号:
11780162 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本語音声における韻律的特徴ー東日本における音声の収集と研究ー
日语语音的韵律特征:东日本语音的收集与研究
- 批准号:
03208102 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー西日本における音声の収集と研究ー
日语语音的韵律特征——西日本语音的收集与研究
- 批准号:
03208107 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声の韻律的特徴と言語的・パラ言語的情報に関する定量的研究
日语语音韵律特征及语言/副语言信息的定量研究
- 批准号:
03208106 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー東日本における音声の収集と研究ー
日语语音的韵律特征:东日本语音的收集与研究
- 批准号:
02224102 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas