非対称場を生み出す新規ポルフィリン性π-共役化合物の分子設計と超分子化
产生不对称场的新型卟啉π共轭化合物的分子设计和超分子化
基本信息
- 批准号:08236229
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、ポルフィリン環のπ-電子雲を面外方向に導き、面内に存在したdipoleを面外方向に大きく伸ばす目的で、″N-混乱ポルフィリン″(NC-P)の環内部炭素に電子吸引基(ニトロ基)を直接導入することを検討した。ニトロ置換「N-混乱ポルフィリン」(NCP-NO_2)NC-Pのニトロ化は1)Co(III)の亜硝酸塩を用いる方法、及び、2)硝酸/塩酸を用いる方法、により収率50%程度で合成に成功した。生成物(NCP-NO_2)は光沢のある緑色の結晶で、溶液の色も同じくあざやかな緑色であった。可視吸収スペクトルは、塩化メチレン中ではSoret帯が472nm,Q帯が658,700nmにややブロードなピークとして観測された。極性の高いDMSO中では、484, 638, 736nmにそれぞれシフトした。種々の誘電率を持つ溶媒中でのスペクトル変化から、極性溶媒中では分子内電荷移動が存在することが示唆された。また、NCP-NO_2の立体構造はX線単結晶構造解析によって明かとなった。ニトロ基が置換したピロール環は、他の3つのピロール窒素N1, N2, N3が作る平面に対して約42度傾いている。これに対して、残りのピロール環はそれぞれ、24, 17, 17度の傾きとなっていた。さらに、NCP-NO_2は容易に還元反応を受け(SnCl_2/HCl)、定量的にアミンに変換することが確認された。このアミン体の合成成功により、今後、ジアゾカップリング反応やイミノ化反応などを通して、フェニル基などの大きなπ-電子系をポルフィリン環上に直接導入することが可能となった。
This year, the introduction of π-electron cloud in the out-of-plane direction, the existence of dipole in the out-of-plane direction, and the introduction of electron attraction group in the inner part of the "N-chaotic ring"(NC-P) are discussed. NCP-NO_2)NC-P (NCP-NO_2) was synthesized successfully by using the methods of NCP-NO_2, NCP-NO_2, The product (NCP-NO_2) is green and the solution is green. The visible absorption spectrum is 472nm, the Q spectrum is 658,700nm, and the absorption spectrum is 472nm. Polarity is high in DMSO, 484, 638, 736nm. The inductivity of the species varies from solvent to solvent, and from polar solvent to intramolecular charge transfer. X-ray crystal structure analysis of NCP-NO_2. N1, N2, N3 are located in the center of the plane at an angle of about 42 degrees. This is the first time that the United States has been involved in the war. NCP-NO_2 can be easily converted into SnCl_2/HCl and quantitatively converted into NCP-NO_2. The synthesis of these molecules is successful. In the future, it is possible to introduce them directly into the ring of large π-electron systems.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Ishikawa,I.Yoshida H.Furuta: "Nitration of N-Confused Porphyrin" Chemistry Letters. (in press). (1997)
Y.Ishikawa,I.Yoshida H.Furuta:“N-混淆卟啉的硝化”化学快报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Ariga,T.Kunitake H.Furuta: "Specific Binding of Iodine Ion to N-Confused Tetra phenyl porphyrin (NC-TPP) at the air-water Interface" J.Chem.Soc.Perkin 2. No4. 667-672 (1996)
K.Ariga,T.Kunitake H.Furuta:“碘离子在空气-水界面处与 N-混淆四苯基卟啉 (NC-TPP) 的特异性结合”J.Chem.Soc.Perkin 2. No4。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
古田 弘幸其他文献
ケイ素テトラアザポルフィリンμ-oxo 二量体の合成と分光特性の解明
硅四氮杂卟啉 μ-氧二聚体的合成及其光谱性质的阐明
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井口 まり;森 重樹;古田 弘幸;清水 宗治 - 通讯作者:
清水 宗治
イオンレセプターの錯形成を利用した高分子電解質ゲルの合成と膨潤制御
利用离子受体复合物形成的聚电解质凝胶合成和膨胀控制
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊勢田 一也;羽毛田 洋平;小門 憲太;前田 大光;古田 弘幸;佐田 和己 - 通讯作者:
佐田 和己
Reactions of Substituted Acenes
取代并苯的反应
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊勢田 一也;羽毛田 洋平;小門 憲太;前田 大光;古田 弘幸;佐田 和己;張四成 - 通讯作者:
張四成
第三元素の添加がSiOx電極のLi吸蔵-放出特性に与える影響
第三元素的添加对SiOx电极Li吸脱附特性的影响
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金森 隆太郎;森 重樹;古田 弘幸;清水 宗治;〇入江航,薄井洋行,道見康弘,廣野友紀,澤田 俊之,坂口裕樹 - 通讯作者:
〇入江航,薄井洋行,道見康弘,廣野友紀,澤田 俊之,坂口裕樹
微小共振器と強結合した有機分子の蛍光アップコンバージョン
有机分子与微腔强耦合的荧光上转换
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
角谷 聡太;田中 菜月;石田 真敏;杉浦 健一;古田 弘幸;神野 莉衣奈;深津 晋 - 通讯作者:
深津 晋
古田 弘幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('古田 弘幸', 18)}}的其他基金
深部がん治療を志向する抗体-近赤外光色素複合体の開発
开发用于深部癌症治疗的抗体-近红外感光色素复合物
- 批准号:
21K18984 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Creation of Novel N-Confused Metallo-porphyrinoid System
新型N-混淆金属卟啉系统的创建
- 批准号:
20H00406 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
銅4価を目指した6配位型二重Nー混乱ポルフィリンの合成
针对铜四价的六配位双N无序卟啉的合成
- 批准号:
18F18331 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
N-混乱型環拡張ポルフィリンの合成と金属錯化
N-破坏扩环卟啉的合成及金属络合
- 批准号:
07F07054 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘキサフィリンを基体とする多核金属配位子の合成
基于六茶碱的多核金属配体的合成
- 批准号:
17655020 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
メソ-アリルサフィリン:N混乱型-N融合型の最初の拡張ポルフィリン
内消旋烯丙基蓝宝石:第一个 N-破坏-N 融合型延伸卟啉
- 批准号:
00F00308 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
非対称場を生み出す新規ポルフィリン性π・共役化合物の分子設計と超分子化
产生不对称场的新型卟啉π共轭化合物的分子设计和超分子化
- 批准号:
07246233 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
“N-混乱ポルフィリン"を用いるアニオンレセプターの研究
利用“N-无序卟啉”进行阴离子受体研究
- 批准号:
06808056 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
アニオンを鋳型に用いる環拡大ポルフィリンの合成
以阴离子为模板合成扩环卟啉
- 批准号:
05858079 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
N-混乱ポルフィリン多量体を基盤とする、物質・情報伝達システムの構築
基于N-无序卟啉多聚体的材料/信息传输系统的构建
- 批准号:
04J01186 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
N-混乱ポルフィリンを基盤とする新規ポルフィリン異性体の合成と錯体化
基于N-无序卟啉的新型卟啉异构体的合成与络合
- 批准号:
01J03683 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
“N-混乱ポルフィリン"を用いるアニオンレセプターの研究
利用“N-无序卟啉”进行阴离子受体研究
- 批准号:
06808056 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)