科学のオーセンティック・アセスメントを実現するデジタルポートフォリオ作成システム

实现真实科学评估的数字化作品集创建系统

基本信息

  • 批准号:
    14022246
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.56万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.デジタルポートフォリオ作成システムの開発科学のオーセンティック・アセスメントを支援するためのデジタルポートフォリオ作成システム「再構成型コンセプトマップ協調作成ソフトウェアNetあんどう君」を開発した.このシステムは,理科教育で利用されているポートフォリオの一つであるコンセプトマップを,コンピュータ上で作成することを実現している.ソフトウェアの特長的な機能は,次の3点である.(1)再生機能:ソフトウェアはコンセプトマップの作成過程を自動的に保存する.学習者は,作成途中でも随時,その作成過程を再生することができる.(2)修正機能:学習者は,作成過程の任意の時点までアンドゥすることによって遡り,コンセプトマップを修正することができる.(3)共同作成機能:学習者は,ネットワーク上で複数のコンピュータを用いて画面を共有しながら,コンセプトマップを共同で作成できる.2.ソフトウェアの実験的評価小学校の現職教師20名を対象としたユーザー評価を実施した.また,大学生・大学院生40名を対象とした評価実験を実施した.その結果,本システムが,学習者のオーセン・ティックアセスメントを有効に支援することが検証できた.3.ソフトウェアの実践的評価小学校6年生の理科において,システムを活用した授業を実施した.ポートフォリオの履歴データ,ソフトウェアを利用して学習している場面のビデオ記録,アンケート,インタビューなどの評価データを総合的に収集した.4.オーセンティック・アセスメントのさらなる浸透科学のオーセンティック・アセスメントを多くの授業に浸透させるための活動をスタートした.すでに完成しているスタンドアロン版のソフトウェアをWebサイトから無償でダウンロードできるようにした.また,テクニカル・サポート,掲示板,メーリング・リストも設置して,技術的・教育的な情報を提供した.
1. The development science of "Reconstructing type" and "Coordinating type" is developed. This system is used in science education to create a new environment for students. The function of soft (1)Regeneration function: automatic preservation of the creation process of the software. The learner is ready to make a decision at any time during the process. (2)Correction function: Learner can modify the process at any time. (3)Common creation function: Learners share multiple images on the screen, and students create common images together. 2. Evaluation of the implementation of the software. 20 active teachers of primary schools. 40 college students, college students As a result, the system provides support to learners in the field of science and technology. 3. The system supports the implementation of science and technology in primary schools. The content of this article is divided into three parts: the first part is the content of the article, the second part is the content of the article, the third part is the content of the article, the fourth part is the content of the article, the content of the article, the fourth part is the content of the article. The Web server is completely free of software and software.また,テクニカル·サポート,掲示板,メーリング·リストも设置して,技术的·教育的な信息を提供した.

项目成果

期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
舟生日出男: "再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェア:思考過程のリフレクションを支援する機能の有効性"日本理科教育学会第52回全国大会要項. 94 (2002)
Hideo Funao:“可重构概念图创建软件:支持思维过程反思的功能的有效性”第 52 届日本科学教育学会全国会议指南 94(2002 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山口悦司: "再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェア:コンセプトマップの作成履歴からみた学習者の思考過程の分析"日本理科教育学会第52回全国大会要項. 96 (2002)
山口悦志:“可重构概念图创建软件:从概念图创建历史的角度分析学习者的思维过程”日本科学教育学会第52届全国会议论文集96(2002年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
稲垣成哲: "再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアの機能拡張:レィアウト領域のサイズ変更"平成14年度日本理科教育学会近畿支部大会要項. 58 (2002)
Shigetsu Inagaki:“可重构概念图创建软件的功能扩展:改变布局区域的大小”日本科学教育学会近畿分会会议指南58(2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小林武雄: "再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアを活用した教師の単元構想:中学校「身のまわりの物質」での事例"平成14年度日本理科教育学会近畿支部大会要項. 59 (2002)
小林武夫:“使用可重构概念图创建软件的教师单元概念:初中‘我们周围的事情’的案例研究”2002年日本科学教育学会近畿分会会议指南59(2002年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
舟生日出男: "再構成型コンセプトマップ協調作成ソフトウェアの改良"日本科学教育学会第26回年会論文集. 253-254 (2002)
Hideo Funao:“可重构概念图协同创建软件的改进”日本科学教育学会第26届年会记录253-254(2002年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山口 悦司其他文献

Development and Practical Evaluation of a Concept Mapping Software Supporting Self-Reflection by Comparing the Thinking Processes of Oneself and of Others
通过比较自己和他人的思维过程来支持自我反思的概念图软件的开发和实际评估
  • DOI:
    10.11639/sjst.sp16008
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    出口 明子;舟生 日出男;山口 悦司;稲垣 成哲
  • 通讯作者:
    稲垣 成哲
野生絶滅種コシガヤホシクサにおける保全管理方法の確立に向けた繁殖生態学的研究
旨在建立野生灭绝物种越谷星草保护管理方法的繁殖生态研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    出口 明子;舟生 日出男;山口 悦司;稲垣 成哲;堀内勇寿・鈴木康平・永田翔・上條隆志・田中法生
  • 通讯作者:
    堀内勇寿・鈴木康平・永田翔・上條隆志・田中法生
中学校理科教科書の物理領域の内容における「方法」に関する問いの傾向
初中理科教材物理内容中“方法”问题的变化趋势
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂本 美紀;山口 悦司;山本 梨好;内藤はる;鈴木 慎也,八田 直紀,大塚 友彦,井口 雄紀,安富 義泰;藤岡達也・川村教一・松本一郎・澤口 隆・岡本義雄・熊野善介・久田健一郎;中山 迅・加治屋 智弥・猿田 祐嗣
  • 通讯作者:
    中山 迅・加治屋 智弥・猿田 祐嗣
3G2-J4 遺伝子組換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとしたCSCL活用型科学教育カリキュラム : 獲得した意思決定能力は他の文脈でも発揮されるか?(科学認識)
3G2-J4 基于CSCL的科学教育课程,主题为转基因食品问题的社会决策:所获得的决策能力能否在其他情境中得到体现(科学意识)?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂本 美紀;伸子 近江戸;橘 早苗;山本 智一;藤本 雅司;稲垣 成哲;山口 悦司;竹中 真希子;大島 純;大島 律子;村山 功;中山 迅
  • 通讯作者:
    中山 迅
6I7-33 科学的思考の問題としての原理の適用限界(科学認識(2))
6I7-33 作为科学思维问题的原理应用的局限性(科学认知(2))
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村山 功;大島 純;大島 律子;稲垣 成哲;中山 迅;山口 悦司;竹中 真希子;坂本 美紀;山本 智一;竹下 裕子
  • 通讯作者:
    竹下 裕子

山口 悦司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山口 悦司', 18)}}的其他基金

科学関連情報の評価と活用に基づく科学技術社会問題の意思決定能力の育成モデル構築
建立基于科学相关信息评估和利用的科学、技术和社会问题决策技能培养模型
  • 批准号:
    23K25718
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高度情報化社会に必要な科学関連情報評価能力の育成を促進する教師教育プログラム開発
制定教师教育计划,促进高度信息化社会所需的科学相关信息评估技能的发展
  • 批准号:
    23K17592
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
科学関連情報の評価と活用に基づく科学技術社会問題の意思決定能力の育成モデル構築
建立基于科学相关信息评估和利用的科学、技术和社会问题决策技能培养模型
  • 批准号:
    23H01021
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高度情報化社会に求められる科学関連情報評価能力の育成手法と実践モデルの開発
开发高度信息化社会所需的科学相关信息评估能力的培训方法和实践模型
  • 批准号:
    20K20829
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
免許更新制に対応した理科教師のキャリア開発に関する研究
换证制度下科学教师职业发展研究
  • 批准号:
    19650230
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
科学的創造性の育成をめざした知識構築型実験・観察指導プログラムの産学官連携開発
产学官合作开发知识构建实验/观察指导计划,旨在培养科学创造力
  • 批准号:
    17700595
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
科学的創造性を育成するための知識構築型実験・観察活動に関する基礎的研究
知识建构实验和观察活动的基础研究,以培养科学创造力
  • 批准号:
    15700498
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
科学のオーセンティックアセスメントを浸透させるデジタルポートフォリオ・ライブラリ
传播真实科学评估的数字作品集图书馆
  • 批准号:
    15020252
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

「個人別知」に基づく新たなスポーツ実践科学と指導システムの構築
构建基于“个体知识”的新型体育实践科学与指导体系
  • 批准号:
    23H03294
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
外国語科の設置に伴うBYOD社会対応デジタルポートフォリオ機能つき電子教材の開発
结合外语系的设立,开发适合BYOD社会的具有数字档案功能的电子教材
  • 批准号:
    20H00682
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
探究的学習におけるデジタルポートフォリオ活用システム構築
构建用于探索性学习的数字档案利用系统
  • 批准号:
    20H00810
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校外国語活動カリキュラムのパッケージ開発
小学外语活动课程包开发
  • 批准号:
    25908053
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
協働的に書字能力を高めるデジタルポートフォリオの開発
开发数字作品集以协作提高写作技能
  • 批准号:
    23902001
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Autonomous collaborative learning in English writing at university: Construction and evaluation of multilevel digital portfolios
大学英语写作自主协作学习:多层次数字档案袋的构建与评估
  • 批准号:
    23652140
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
デジタルポートフォリオによる評価の研究〜振り返り活動のIT支援
使用数字档案袋进行评估研究 - 对回顾活动的 IT 支持
  • 批准号:
    16908024
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
メディア・リテラシーの自己評価を支援するデジタルポートフォリオの開発
开发数字组合以支持媒体素养自我评估
  • 批准号:
    16908026
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
科学のオーセンティックアセスメントを浸透させるデジタルポートフォリオ・ライブラリ
传播真实科学评估的数字作品集图书馆
  • 批准号:
    15020252
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
デジタルポートフォリオを活用した大学の情報デザイン教育カリキュラムの開発
利用数字档案袋开发大学信息设计教育课程
  • 批准号:
    13020239
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了