酸素酸化を用いる環状ペルオキシドの効率的合成と変換

利用氧氧化有效合成和转化环状过氧化物

基本信息

  • 批准号:
    63607526
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1988
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1988 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

現在生体との関連などから種々の分野で興味がもたれている環状ペルオキシドを電極反応や有機金属反応など新しい手法を取り入れた酸素酸化により効率よく合成し、さらにこれを他の有用な物質に変換する方法を開発する目的で研究を行い、本年度次のような成果を得た。電極酸化により酸素酸化が効率的に開始されることを既に見出した。昨年度は1,3-ジケトンのラジカルを用いた環状ペルオキシドの合成を行ったが、本年度はフェニルチオラジカルを用いた反応を主に検討した。チオフェノール存在下ビニルスルフィドの酸素酸化が触媒量の通電で効率よく進行しα-フェニルチオカルボニル化合物が得られることを見出した。この反応はフェニルチオラジカルがビニルスルフィドに付加し、生成したラジカルが酸素と反応することにより進行していると推定される。同様の反応はケテンジチオアセタールにも適用できα-フェニルチオチオールエステルが得られた。これらの反応を基礎としてチオフェノール存在下ケトオレフィンの電極触媒酸素酸化による環状ペルオキシドの新しい合成法を開発した。中間に生成するヒドロペルオキシドが分子内のカルボニル基と環化し環状ペルオキシドを与えたものと推定される。有機金属を用いて酸素酸化を制御する試みの1つとしてチオフェノール存在下ビニルシランの電極触媒酸素酸化を開発した。中間に生成するヒドロペルオキシドがケイ素の効果により選択的に開裂しα-フェニルチオカルボニル化合物を与えたものと推定される。また昨年度からのケイ素の性質を利用したシリル置換フランの一重項酸素酸化についてもさらに研究を進め、この反応を利用して、天然品と同程度の活性を示し、より簡単な構造をもつマノアリド類縁体の開発に成功した。また種々の類縁体を開発することによりマノアリドの作用機作について重要な知見を得ることもできた。
The present study aims to develop a new method for the synthesis of organic acids and the exchange of other useful substances, and to obtain the results of this year's study. Electrodes acidify the rate of acid to see the beginning of Last year's 1,3-page search was conducted in the middle of the search. This year's search was conducted in the middle of the search. In the presence of the catalyst, the acid acidification of the catalyst is carried out in the presence of the catalyst. This is the first time that the United States has made such a move. In the same way, the anti-virus agent can be used to detect the virus. A new synthesis method for the synthesis of cyclic compounds in the presence of cyclic compounds was developed. The middle part of the molecule is formed by a ring. 1. The development of electrocatalytic acidification in the presence of organic metals In the middle of the room, there was a large amount of water. In the past year, the research on the properties of natural substances has been carried out, and the use of natural substances has been successfully carried out. Now that we have developed a variety of similar bodies, we have gained important insights into the workings of RFID.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
吉田潤一: J.Org.Chem.in press.
吉田淳一:J.Org.Chem.in 出版社。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
吉田潤一: Tetrahedron Lett.28. 667-670 (1987)
吉田纯一:四面体快报.28。667-670 (1987)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
勝村成雄: Tetrahedron Lett.29. 1173-1176 (1988)
Shigeo Katsumura:四面体 Lett.29。1173-1176 (1988)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
勝村成雄: Tetrahedron Lett.28. 1191-1194 (1987)
胜村茂雄:《四面体快报》1191-1194 (1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
吉田潤一: 有機合成化学協会誌. 46. 586-595 (1988)
Junichi Yoshida:合成有机化学学会杂志 46. 586-595 (1988)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

磯江 幸彦其他文献

磯江 幸彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('磯江 幸彦', 18)}}的其他基金

ヘテロ原子化合物のカチオンラジカル種に対するケイ素のβ効果
硅对杂原子化合物中阳离子自由基种类的β效应
  • 批准号:
    04217233
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘテロ原子化合物のカチオンラジカル種に対するケイ素のβ効果
硅对杂原子化合物中阳离子自由基种类的β效应
  • 批准号:
    03233228
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
酸素酸化に用いる環状ペルオキシドの効率的合成と変換
用于氧氧化的环状过氧化物的高效合成和转化
  • 批准号:
    62607520
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生物活性を指標とするテルペノイドジアルデヒドの系統的合成
基于生物活性的萜类二醛的系统合成
  • 批准号:
    62214015
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
生物活性を指標とするテルペノイドジアルデヒドの系統的合成
基于生物活性的萜类二醛的系统合成
  • 批准号:
    61224012
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
生理活性モノ, セスキおよびジテルペン類の全合成
生物活性单萜、倍半萜和二萜的全合成
  • 批准号:
    57218021
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
生理活性セスキテルペン類の合成
生物活性倍半萜的合成
  • 批准号:
    X00080----547029
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
光と熱反応を用いる生理活性天然物の合成
利用光热反应合成生物活性天然产物
  • 批准号:
    X00090----254174
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

高活性酸素酸化触媒の開発を基盤とした二量体型高次構造天然物の統合的合成
基于高活性氧氧化催化剂开发的二聚高阶结构天然产物集成合成
  • 批准号:
    23K27288
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アミン類のメタルフリー常圧酸素酸化法に基づく医薬関連分子のグリーン合成
基于无金属大气氧氧化胺的医药相关分子的绿色合成
  • 批准号:
    23K23392
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
リボフラビン誘導体を有機光触媒とするグリーンな酸素酸化反応群の開発
使用核黄素衍生物作为有机光催化剂开发绿色氧氧化反应基团
  • 批准号:
    23KJ1600
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
酸素酸化反応を鍵とするアミン類の脱水素型選択的分子変換反応の開発
以氧氧化反应为关键的胺类脱氢型选择性分子转化反应的开发
  • 批准号:
    22K06516
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ハロゲン化物塩を触媒とする酸化的有機変換反応の開発と酸素酸化への展開
使用卤化物盐作为催化剂的氧化有机转化反应的发展以及氧氧化的扩展
  • 批准号:
    20K05513
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多座配位子の分子設計による酸素架橋多核セリウム錯体の合成と酸素酸化触媒機能の開発
通过多齿配体分子设计合成氧桥多核铈配合物并开发氧氧化催化功能
  • 批准号:
    20J13357
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
スピン制御を基盤としたアミン酸素酸化触媒及び炭素骨格構築反応の開発
基于自旋控制的胺氧氧化催化剂及碳骨架构建反应的研制
  • 批准号:
    14J12452
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ジオールの酸素酸化による中員環以上のラクトン合成を目指した環境調和型触媒の設計
二醇氧氧化合成大环或大环内酯的环保催化剂设计
  • 批准号:
    10J01438
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
リサイクル錯体触媒による環境調和型酸素酸化法の創生
使用回收的复合催化剂创建环境友好的氧氧化方法
  • 批准号:
    09J10514
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
触媒設計に基づく酸素酸化反応の立体選択性制御
基于催化剂设计的氧氧化反应立体选择性控制
  • 批准号:
    20037059
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了